第三話 加増




天文十二年(1543) 九月下旬 駿河国安倍郡府中 今川館 龍王丸




「麻機村の話、聞き及んでいる。石高が大いに増えたらしいな。領内全土でやればいかほどの効果が出ようかと思案している」

 父親である義元が感心したような顔で話している。義元の横には寿桂尼、一段下がってすぐの場所に雪斎がいる。お決まりのメンバーだな。

「はい。整地や等間隔で植えるなど労力はありますが、どこでも同じような成果が出るでしょう。ただ…」

「ただ?なんだ、申してみよ」

 もったいぶるなと言いたげな顔をしながら義元が続きをせかしてきた。意外とせっかちなんだな。

「どこでも成果が出るということは、敵国でも同じでございます。我らが豊かになるのと等しく敵も豊かになる可能性がございます」


“うーむ”と言って義元が黙った。そうなんだよ。整地や等間隔での田植えなんて難しいことじゃない。簡単に真似ができる。農民同士の土地の利害関係などあるものの、基本的に皆がハッピーになるから一度実績さえできてしまえばどんどん広まっていくと思うんだよな…。

「御屋形様、此度の施策は直轄地のみで実施し、国人衆の土地で行うのは公知の事実になってからとしたらいかがかと。直轄地で隠蔽して行うことで他国に漏れるのを遅らせることができると存じます」

 雪斎が義元に向かって提案をした。御祖母様もうなずいている。賛成のようだ。

それもありかもしれないがな…。


「龍王丸はどうじゃ。何か思うところはあるか」

 義元が俺に問いかけてきた。まるで試すような眼だ。コラコラ、若年の息子に向ける目じゃないぞ。

「雪斎の意見も一つあるかと思いますが、もし今川の直轄地のみで行ったことが広く知られた際に、国人たちが反発しないか懸念が残りまする。なぜ、御屋形様はもっと早くお教えくださらなかったのかと。それを思えば、むしろ積極的に国人衆も含めて周知し、米の増産に励むべきです。増産分を今川家にて良い値で買い取り、当家はその米を清酒に変えて売ればよいのではないでしょうか」

 庭を眺めながら俺の話を聞いていた義元が“フフフ”と笑った。


「国人衆にも石高が増える策を教え感謝されつつも、清酒の利益は当家で独占するか。とても五つとは思えぬ狸だな」

「将来的には清酒についても、国人衆に作り方を教えて増産する必要があると思いまする。なれど今は希少性をもって高い価値をつける時期です。大量生産するのは早うございまする」

 これはブランド戦略だ。売れるならもっと作れと言われるだろうが、大量に作っては価値を損なう。清酒の作り方は秘匿しているから当分独占できる。ならば利幅を増やしておいたほうがいい。他国への広がりも整地は時間がかかるだろう。大事な土地をいじるからな。今川は仮名目録があるから少しアドバンテージがある。必要なら条項を追加して対応だな。


 一通り対策についての議論が終わると、おもむろに義元がこちらを向いてきた。

「その方に褒美をとらせなければならんな。何か望みはあるか」

 褒美か。これは予想していなかったな。“大したことをしたわけでは”と謙遜すると、

「領内の多くでこの施策を行えば、数万石も我が領の石高が増える可能性がある。まずは結果を出したのだ。それに報いてやらねばな。それにその方には期待をしている」

「考えておきまする」




天文十二年(1543) 九月下旬 駿河国安倍郡府中 今川館 龍王丸




今川館の一角に自室がある。時代劇などでよく出てくる謁見スタイルの部屋だ。当主が使うものほど広くはないが、子供が使うには広すぎるくらいだ。俺が使う上段も家臣や客が座る下段も板の間だったが、上段だけは職人を雇って畳を敷いてもらった。今麻機村に畳の生産工場を作っている。たしか畳はこれから爆発的に普及していくはずだ。儲かるにおいがする。イ草をもっと作らないといけないな。


床の間には雪斎に揮毫してもらった“常在戦場”の軸を飾っている。俺が死んでからもっと先の未来になるだろうが、この軸はかなりの価値が出るだろう。雪斎に揮毫を頼んだ時、“おかしなことを言うやつだ”というような苦笑いをしつつも、まんざらでない様子で書いてくれた。礼は臨済寺への寄進で良いとのことだから、椎茸の儲けで寄進した。これからもタイミングを見て頼んでいこう。しかし正座は足がしびれるし腰が痛くなるな。次は座椅子でも作らせてみるか…。


褒美は榛原郡菅ヶ谷村をもらうことにした。石高は二千石程度の小さな村だが、ここにしたのは石油が出るからだ。相楽油田といって太平洋側唯一の油田があったはず。かなりの軽質油で、取れた油をバイクに入れるとそのまま動いたと聞いたことがある。確か1日で400リットルくらい油を取ることができたはずだ。前世で郷土史に詳しくて、やたらと饒舌な地元の事業主と酒を飲んだ時に聞いた覚えがある。まさかこんなところで活かせるとはびっくりだ。


それから、その他には豊田郡龍川村峰之澤地域の開発権をもらった。こちらは鉄が多く採れる。戦後になるが、大きな鉱山開発がされている。褒美で欲しい所領はすぐに決まったが、なぜそこを選んだのかという理由を考えるのが難しかった。まさか未来の知識で知っているとも言えん。


菅ヶ谷村はくそう水が出ると言っていた商人がいたことにした。わざわざ行商人を雇ってアリバイ作りまでした。峰之澤は“森林伐採に向いている。天竜川ですぐに運べるから儲かる”とか“武田が万が一侵攻してきた時の軍事拠点になる”とか無理やり説得した。後で怪しまれないよう砦は作ったほうがいいな。無駄に金がかかるが仕方ない。こういうことはしっかりやっておかないと。俺が妖のように思われると家臣から気味悪がられてしまうからな。


しかし今回痛感したのは、コマンド部隊というか、諜報機関というのか、この時代でいう忍の必要性だ。手足となって動いてくれる忍がいればアリバイ工作もやりやすいし、戦の情報も経済の情報も取りやすい。確か父上が伊賀忍者を使っていたはずだ。どうも今川には専属の忍びはいないらしい。これは情報の軽視ってやつだな。とりあえず伊賀とはつながりがあるようだから紹介してもらえないか頼んで見よう。ただ、スポットで依頼するよりも、甲賀者のように召し抱えたいな。スポット採用は情報漏洩の恐れがある。いつの時代でも情報漏洩対策は大事だよな。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る