第5話 了

◆了 視点


ドォーンッ

「は、ひ?!な、何事?!」

僕は、激しい揺れと音で慌ててベッドから起き上がった。


「じ、地震か?だけど、揺れより音が凄かったけど?!」

すぐに窓に駆け寄るが、窓の外は暗くてよく見えない。


「何だろう、町の明かりがみえない?!ん?なんか、声がおかしい?っていうか、声変わり前に戻ってさらに、トーンが高い?」

風邪かな?不味いな、やっと兄ちゃんの四十九日の法要が終わったばかり、これ以上、母さん、父さんに心配かけるわけにはいかないのに。


正直、僕もだけど、二人もかなり落ち込んでるよ。

子供を庇って死ぬなんて、兄ちゃんらしいけど、家族にこんな悲しみを与えるなんて酷いよ。


「とりあえず、一階に行ってみよう。タンスでも倒れてたら大変だ!」

そう思って、ベッドから出ようとして妙な事に気がついた。


「あれ?僕、こんなでかいパジャマ、いつ着たっけ?」

なんだこれ?ズボンがずり落ちるし、袖から手が出ないし、なんか、サイズMから5Lくらいになってない?!いや、もっと大きい?

それに、ベッドまで大きい?うわ、床が遠い???

じ、時間は?今、何時?

げ、目覚ましが両手でないと持ち上げられない、え?!なに?このちっちゃい手!僕は一体どうなった?


ドタドタドタドタッ

僕があわあわしていると、階段を上がる音が聞こえてきた。

バタンッ

「了!無事か?!」


「え?、だ、誰?!」

僕の部屋のドアを開けたのは、なんか、見知らぬカッコいいお兄さんだった。

誰?


「ん?君…は?、了、了はどこだ?!」

僕を気にしつつ、辺りを見回すお兄さん。

でも、今、了って、僕を探してる?

返事をしたほうが、いいのかな?


「と、とりあえず、何が起こっているかわからないが、ええっと?、ボクちゃん?ちょっと、おじさんと下に来てくれるかな?」


ん~っ、ここは頷いておいた方がいいのかな?父さん達が心配だし、なんか、この人から悪意は感じられない。

それに、雰囲気が父さん臭い?

兄ちゃんの四十九日の法要に間に合わなかった、親戚の人かな?


頷いた僕を、お兄さんは抱き上げた?!

そのまま、階段を降りていく、って!?また知らない、きれいなお姉さんがリビングのソファーに座ってた?!

「どうだった?」

「了がいない!かわりに、この子がベッドの上にいた」


ひ、お兄さんの話を聞いたお姉さんが、眉間に皺を作って僕を睨む?!

「それ、了のパジャマだよね?なんでその子がそれを着てるの?ん?」


は、ひぃ?!お姉さん、立ち上がって僕の顔を瞬きせずに睨みながら近づいてくる!

ヒィィ、こ、怖い、まるで母さんが雷を落とす時と変わらないよう、に、逃げたい?!ん????


「了か?」

「か、母さん?!」


なんと、このお姉さんが、りか母さんで、お兄さんは亮平父さんだった。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



その後、僕達はリビングで話合った。


父さん達は、起きてすぐは混乱したけど、母さんが友達にラノベに詳しい人がいて、異世界で若返るって話、沢山聞かされてたらしい。

だから、母さんはかなり早くから冷静だったみたい。


「ええっと?じゃあ、外は異世界?家ごと召喚なんてあるの?」


「わからないわ、こんな事、現実にあるなんて信じられないもの。でも、ドッキリだとして、こんな大がかりなものは知らないし、第一、私達に起きている体の変化は、科学では説明つかないわ」


はぁ、そうだよね。

こんなの、アニメや小説の世界の話だもん。


「でもまあ、この人に髪の毛が戻ってよかったわ。いつも、ご近所さんの若夫婦に引け目を感じてたのよ」

え、母さん今気にするとこ、そこ?


「そんな事より家が心配だ!まだ、ローンが二十年残ってるんだぞ」

「そうよね、やっと先日、変動形金利に借り換えたばかりなのに」

いや、ローンの話がメインになってるけど、論点ずれまくりだから。


「それより、水が出ないのが困るわ。トイレが流れないじゃない。それと、電気は今、点灯してるけど、大丈夫なの?」


「電気は大丈夫だ。太陽電池に切り替えて、蓄電池主体になってる。いざとなれば、自家用車が予備電源になる」


「よかったわ。冷蔵庫が使えなくなったら、困るもの。でも、近くにスーパーはあるのかしら?安売りのチラシが欲しいわ」


いかん、完全に主旨が違ってる。

ここは、僕が言わないと。

「あの、それより、これからどうするか、を決めないといけないよね?」


「そうよね、了ちゃんの保育園、決めないとね」


「了、また、保育園か。大変だな」



「違うよね?!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る