モンスター図鑑

【前提として知っておいてほしい事】

ダンジョン内は魔力が充満し、またモンスター達の故郷の環境が再現されている為か、基本的にモンスターはダンジョンの外に出てくる事はない。

が、一部の弱いモンスターは天敵から逃げてダンジョン外に出てくる場合もある。

ダンジョン内に留まるには、ある程度の強さが必要なのだ。

なお、これは2030年6月10日時点の情報である。





【ショウジョウコウモリ類(オーク)】

豚か猪のような頭と、ゴリラのような身体を持った大型のモンスター。

その体格からは想像できないが、なんとコウモリのような生物から進化したとされている。

その為か明るい場所を嫌い、夜中かダンジョン内で行動する姿が目撃されている。

数十頭の群れで行動し、強い同族意識を持つ事でも知られ、オークの子供を連れ去った結果村一つが壊滅した「オークベイビー事件」はあまりに有名である。

また、歳を重ねた大型の個体は「オークロード」と呼ばれる。



【ドラコーサウルス類(ドラゴン)】

共通して40m以上の巨体と、戦艦の主砲ですら傷つかない体表、鉄骨のビルをも破壊するパワーを持つ、規格外のモンスター。

研究の結果、なんと恐竜のような生物から進化したという事が明かされた。

かつてアンゴルモア・ショック時に様々な個体が地上で暴れまわり、いくつもの都市を壊滅させた後、地下深くで眠りについた。

これらの存在が確認されている物に関しては、国連政府の厳重な監視の元、研究が進められている。

様々なタイプが存在するが、いずれも脊椎動物の常識に当てはまる姿であり、よくドラゴンと聞いて想像されるような「一対の四肢に翼が生えた姿」の物は、現在確認されていない。

また、その「怪獣」としか思えない特徴からか、日本語圏内では独自の通名がついている。

(例 ロックドラゴン→ロックキング、シーサーペント→シーギラス、等)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る