戀々茶房物語

羽倉せい

 目の前に出されたのは、ガラスの茶杯だった。

 茉莉花と千日紅せんにちこうの花弁が、その中でゆらりゆらりとたゆたっている。

 若い新郎新婦を祝福するかのように、かぐわしい花弁と青茶の香りが、板床の広間をゆったりと包み込んだ。宴席の人々は吐息をもらし、両親とともにその場にいた幼い少女も、両手にある茶杯に目を輝かせた。

(……とってもきれいなお茶。これ、本当にお茶?)

 まるで咲き誇る花弁を、ガラスの茶杯におさめたかのような茶である。飲むのがもったいなくてぐずぐずしていると、少女の父親がつぶやいた。

「なんと手の込んだ花茶だ。このような美しい茶は、見たことも飲んだこともない」

「ええ、本当に! あたしもですよ」

 そう答えた母親は、茶杯を口に運ぶと、うっとりした様子でまぶたを閉じた。

 龍国りゅうこくの都、こうの下町。

 今宵、めでたき宴に招かれて祝茶を振る舞ったのは、まだあどけなさを残した少年であった。

 年の頃は十五、六。青い絹の礼装を身にまとい、黒髪はきっちりと頭頂でまとめている。

 すっきりとした姿勢で中央に座しながら、小さく丸められた茶葉をガラスの茶杯に落としていく。そうして風炉の柄杓で湯をそそぐと、次々と花弁が開いていった。

 茶杯が運ばれるたびに、客人たちの感嘆の声があちこちから聞こえてきた。

「なんと見事な茶だ」

「まるで芸術作品のようじゃないか」

 賛辞を浴びる少年の横顔を、少女はそっと盗み見た。

(このお茶みたいな、きれいなお顔……)

 そう思ったとき、母が父に訊ねた。

「ねえ、あんた。あのお若い茶師様は誰なの?」

「天雲茶房の三男坊だ。遊江州ゆうこうしゅうでの修行を終えて独立し、近々このあたりに店を構えるらしい。この席がお披露目も兼ねた、最初の仕事だと耳にした」

「まあ! 兄弟全員が立派になられて、天雲のご当主はさぞ自慢でしょうねえ」

「そうなんだが……彼だけ少し難しいところがあるという噂だ」

 父は声をひそめながら、表情を曇らせる。

「難しいって、気性がかい?」

「噂を耳にしただけだから、俺だってよく知らない」

 父が答えた直後、当の茶師が挨拶まわりでこちらに近づき、目の前に座った。

 少年が挨拶代わりに会釈する。両親を真似て少女も頭を下げたが、いまだ両手にある茶杯の茶は減っていない。それに気づいた少年は、不安げな眼差しを少女に向けた。

 まずくて飲めないのだと、思わせてしまったかもしれない。

 少女は焦り、素直に告げた。

「すごくきれいだから、もったいなくて飲めないんだ。これ、お花畑みたい。本当にお茶? 飲んでもいいの?」

 そう訊ねると、少年は安堵したかのように表情を柔らかくして、微笑んだ。そうしてからおもむろに、細長い黒板を帯から取り出す。小さな巾着から白墨はくぼくを出し、板に走らせた。


 ――今宵のために、私が手づくりをしたものです。

 ――もちろん飲んでください。二煎目も楽しめますからね。


 話せないのだ。両親が息をのむ。だが、少女は違った。

「あなた、おしゃべりできないの?」

「これ、翠明すいめい!」

 母にたしなめられたが、少年は朗らかに笑ってうなずいた。布で文字を消すと、ふたたび白墨をさらさらと走らせる。書き終えると、翠明に見せた。

 耳を隠した猿と、口を隠した猿の愛らしい絵だった。

「あ、言わざる聞かざるのお猿さん!」

 喜んだ翠明がクスクスと笑う。少年もにこにこして、こう書いた。


 ――私は灯秀とうしゅうです。よろしくね。

 

 生まれつき聞こえず、話せない。けれど、彼自信の努力もあって、言葉は他人の口の動きで読めるのだそうだ。

「あたし、翠明。よろしくね!」

 灯秀が頬をほころばせた。飲んでくださいと伝えられたので、翠明はそうする。少しぬるまっていたけれど、胸いっぱいに花香が広がって、春の野原を裸足で駆けているかのような心持ちになった。

(……わっ、幸せの味だ!)

 見た目の美しさもさることながら、あまりのおいしさにびっくりし、少年をまっすぐに見つめた。

 幸せの味。そうか、これは、この人が幸せを願ってつくった花茶なのだ。

 末永くお幸せにと、声にする代わりに茶にしたものなのだ。

「……そっか! あなたはお茶でおしゃべりできるんだ。すごいね!」

 びっくりしたように、灯秀は涼やかな瞳を丸くさせる。と、次の瞬間、心底嬉しそうにくしゃりと笑った。

(幸せになれるお茶、作れてすごいな。あたしにも作れたらいいのにな)

 そう思った。翠明が八歳のときのことである。


* * *


 龍国の人々にとって、茶は文化であり宝である。

 大小さまざまな茶館や茶房が都のいたるところにあり、この下町にもたくさんあった。

 それらを営む者のもとに嫁ぐのは、年頃の庶民の娘たちにとって玉の輿を意味しており、翠明が年頃になるや、例にもれず両親や親族、はたまた近所の人々が、ひっきりなしに縁談をもってくるようになった。

「西陽茶館の次男はどうだ? いずれ自分の店をはじめるだろうから、いまのうちに手をうったほうがいいとおじさんは思うんだ」

「それよりも、翠明。おばさんは燐永茶房の一人息子を推すよ。なかなかの美丈夫だし、茶師としての腕もいい」

 母や父までもくわわって、いやいやそれよりも……といった会話はやがて喧嘩に発展する。翠明はいつも頃合いを見計らい、その場から逃げた。

「――あっ、これ! 翠明、待ちなさい!」

「縁談すすめてもいいんだね!」

「おいおい、こっちが先だぞ」

「なにを言うの、あたしが先ですよ!」

 言い争う声を背中に受けながら、翠明は家を飛び出した。いつものように下町を走り抜け、いつものように馴染みの茶房に逃げ込んだ。

 控えめでささやかな看板の、東雲茶房。

「灯秀さん、かくまって!」

 灯秀は翠明を見るなり、微笑んでうなずいた。


 この店にはじめてきたのは、宴席で灯秀と出会ったひと月後。

 母とともに茶葉を購入するために訪れ、やがて翠明一人が使いに出されるようになった。

 商人の父のもとには客人が絶えず、茶葉はあっという間に減ってしまう。間をおかずに足を運ぶようになり、灯秀とは自然な流れで仲良くなったのだった。

 翠明はとにかくお転婆で、近所の子どもらと泥遊びをして衣を汚したり、実のなった木に登って摘んだりするので、ことあるごとに母に叱られた。

 そのたびにこの店に逃げ込み、灯秀からお菓子とお茶をもらってご機嫌になり、母に見つかってまた叱られ、母と一緒に灯秀に謝るということを繰り返した。

 そうして七年。翠明はいまだに、この店に逃げ込んでいる。


 茶葉を売って客足が途絶えると、灯秀は茶房の扉を閉めてくれる。そうして翠明が落ち着くのを待ち、ふたたび店を開けるのだ。

 開けておいてもいいと翠明が言っても、灯秀は「いいんです」とでも言うかのように微笑むのだった。

 だから、翠明は甘えてしまう。今日もそうだ。

「お店の邪魔してすみません。けど、聞いてください、灯秀さん。また親戚のおばさんとおじさんが来て、あっちはどうだこっちはどうだって、まったく面倒くさいったらないんです」

 たおやかな茶葉の香りが、こじんまりとした店内をゆったりと包んでいく。

 作業台に立った灯秀は、茶を淹れながらちらりちらりと翠明の口を読む。

「会ったこともしゃべったこともない相手なんて、姿かたちがどうであれ全部一緒。あたしにとっては、全員ジャガイモみたいなもんです」

 灯秀は澄んだ瞳を楽しそうに輝かせ、笑みを噛み殺した。

「あ、また面白がってますね」

 灯秀が首を左右に振る。

「いーや、面白がってる。あたしにはわかるんですからね」

 二十歳をとうに過ぎている灯秀に、妻はなかった。

 端正な顔立ちの彼は、穏やかで物静かということもあり、女性たちに人気がある。当然のことながら縁談もあったようだが、すべて断っているという噂だった。

(きっと、心に決めた人がいるんだ)

 翠明の胸はちくりとした。けれど、黙っていられない性分だから、思いきった。

「そういえば、灯秀さんはどうして結婚しないんですか」

 灯秀が瞠目する。と、控えめに笑み、黒板に白墨を走らせた。


 ――私には夢が二つあります。一つは、私のお茶で誰かの願いを叶えたり、幸せになっていただくこと。

 ――そしてもう一つが、真に腕のよい、この国随一の茶師を育てることです。


 黒板を見せられて、翠明はびっくりした。灯秀は文字を消し、書く。


 ――けれど、私は話せないので、そのような茶師を育てるためには、相応の労力を費やすことになるでしょう。この生涯を、賭けることになるかもしれません。


 翠明に見せてまた消し、また書く。


 ――家族がいたら、きっと私は自分の夢に夢中になって、大事な人たちをないがしろにしてしまうかもしれません。だからです。


 自身の生涯を賭けるほど、本気らしい。しかしこれまでの間、弟子らしき者を店内で見かけたことは一度もなかった。

「……お弟子さんは、まだとらないんですか?」

 灯秀は照れくさそうに笑む。


 ――人生をともにしなくてはいけないので、私との相性と才の両方を見極めなくてはいけません。なかなかに難しいことです。


 まだ見つかっていないらしい。黒板の文字を目にした瞬間、考えるより先に言ってしまった。

「――じゃあ、あたしは?」

 灯秀が驚く。翠明はここぞとばかりに身を乗りだした。

「あたしを弟子にしてください。ジャガイモを夫にするぐらいなら、自分で生きていける道を選びたい。それに、はじめてあなたのお茶を飲んだとき、こんなにきれいでおいしいお茶を、あたしも作って淹れてみたいって思ったんです」

 灯秀はまばたきもせず、見つめてくる。

「灯秀さんとは気心だって知れているし、家からだって通えます。それに、茶葉を仕入れる灯秀さんが旅に出ている間、あたしが店番します。そうすれば、お店を閉めなくてもよくなりますよ」

 翠明はたたみかけた。

「女の茶師はまだ少ないし、厳しい道だってこともわかっているけれど、あなたのように茶葉を配合できたり、おいしいお茶を淹れられる茶師になれるなら、こんなに嬉しいことはありません!」

 灯秀の顔から、笑みが消える。どこか哀しそうに視線を落とすと、ためらうように白墨を手にした。


 ――それはいけない。


「なんでですか? あたしが女だからですか? 自慢じゃないけど、あたしはそこらの男より物覚えもいいし、根性だってあります!」


 灯秀が少し笑む。まるで、いまにも泣きそうな目で。

 そうして、黒板に書いた。


 ――あなたは、幸せにならなければ。ジャガイモの中に、きっとみずみずしい桃が隠れています。その桃が、あなたの運命のお相手でしょう。探してあげなくては。


 一瞬手をとめ、文字を消す。そうして、灯秀はいっきに書いた。


 ――どうぞ、あなたの宴席に私を呼んでください。最高の祝茶をふるまいます。

 

 翠明は、どう答えたらよいかわからなくなった。けれど、傷ついたことを悟られなくて、なんとか笑みつつ冗談めかした。

「……そう、ですよね。いやいや、なんとなく言ってみただけです! けど、祝茶だなんてありがとうございます。そのお茶に見合う相手を探さなくっちゃ、ですよね?」

 さ、そろそろおいとましなくちゃ。ありがとうございます。それではまた。

 翠明は元気よくそう告げ、灯秀をまともに見ることなく、店をあとにした。

(バカなあたし。弟子にしてだなんて、どうして言っちゃったんだろ。案の定、断られちゃったじゃないの)

 じわりじわりと胸が痛む。なんだかもう一歩も歩けない気がして、路地裏で立ち止まったとたん、ぽとりと頬に涙が落ちた。

 ぽとり、ぽとり。やがて翠明は、迷子の子どものようにその場にうずくまった。

(ああ。本当にあたしはバカだ。こんなときになって、やっと気づくなんて)


 傷ついたのは、弟子になることを断られたからじゃない。

 好きな相手に結婚をすすめられたから、だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る