魔具師ヒスイ

あびす

止時は動く

 この世の誰しもが持つ力、『魔力』。そしてそれを動力として使う、『魔具』というものがある。人が作ったもの、自然から生まれたもの、太古の遺跡から発見されたもの。種類は様々だが、どれも手に入れたものに特殊な力を与える。

 だが、忘れてはいけない。本来魔力というものは、人などの手に負えるものではないのだ。不完全な魔具を使えばたちまち魔力に飲まれ、人の心を無くし、必ず破滅を招く。

 そういう者達を救うため、彼らはいる。魔具を持ち、魔具を知り、魔具と共に生きる。彼らのことを、人々はこう呼んだ。

 『魔具師』、と。

 これはそんな一人の魔具師の物語。


 平原の一本道を、一人の男が歩いている。歳は二十代の中頃、長いコートを羽織り、背中には大きい鞄。

「そろそろか……」

 進む先に建ち並ぶ家々を見て、男は呟いた。


「へえ兄さん、魔具師なのかい。若いのにすごいね」

「そりゃどーも」

 村に着いた男は、村長の家に迎えられていた。周りには村人たちが集まってきている。

「えーと、ヒスイさん。すみませんねえ、この村に客が来るなんて珍しいことですから。みんな気になってるんですよ」

 村長の妻が申し訳なさそうに言うと、ヒスイと呼ばれた男はゆっくりと首を振った。

「いやいや、お構いなく。慣れてますから」

「それで、どうしてこんな村なんかに?」

「そのことなんですがね。知り合いに頼まれまして。この村に、魔具があるでしょう」

「ああ、わしも持っておるし、他にも数人持っておる奴はいるな。便利なものだ」

「普通に使ってりゃ、問題はないんですがね」ヒスイは神妙な面持ちで言う。

「普通と違う使い方か、壊れた魔具を使ってる者はいると思うんですが」

 村長と妻の顔色が変わる。

「……その様子じゃ、何か知っているようですね」

「……ああ。ついてきてくだされ」

 村長は、ヒスイを村のある一つの家へと案内した。入ってみると、人が住んでいるわけではなさそうだが、なぜか一つの部屋だけ綺麗に保たれている。

「まずは、これを見てくだされ」

 村長はその部屋の扉を開ける。中には、一人の男がいた。

 だが、様子がおかしい。立ち尽くしたまま、微動だにしないのだ。

「ほーう、こいつは……」ヒスイは目を細める。

「そしてこれが、目の前に落ちておった」

 村長は部屋に置いてある箱から取り出したものをヒスイに見せる。それは一見、ただの壊れた金時計。

 やはりそうか。ヒスイは自分の考えが正しいことを確信する。

「わかりますか?」

「ああ、これは確かに魔具です。名前は『止時とき』。見た目はただの金時計ですが、この上のボタンを押すことで押した者の時間の流れを緩めることが出来ます。その速さは横のダイヤルで調節できるのですが、この人はそれを最大にしてしまったんでしょう。そうすると時間は完全に止まってしまい、誰かに解除してもらうまでそのままになってしまうんです。しかし壊れているので、それができなかったと」

「これは、直るのですか?」

「ええ。そこまで複雑でもないので、俺でも直すことは出来ます。ですが少し時間がかかるので、一晩泊まれるところはないですか?」

「では、うちに泊まっていかれるといい。しかし……」

 村長は少し言いよどむ。

「今まで村に立ち寄った魔具師の中にも、それを直そうとした者はいました。しかし、皆次の日には怯えた顔で逃げて行ってしまうのです。それもその魔具の仕業かと思っておるのですが……」

 ヒスイは首を傾げる。

「……いや?そんな記録は聞いたことがありません。とりあえずやってみますよ」

「おお、ありがたい。どうか頼みます。そして実はもう一人、会ってもらいたい人がおっての……」

 村長はまた別の家へとヒスイを連れていく。そこには、一人の女性が住んでいた。

「この子はあの男の妻での。旦那があんな風になってしまったのを見て、少し気を病んでしまった。今でも毎日あの家を掃除しに行っとる。あの男を最初に発見したのもあの子なんだが、助けてくれ、夫の時間が止まってしまったと……。話を聞けば、なにか手がかりになるかもしれん」

「へえ、それは気の毒に……。だから部屋は綺麗に保たれていたんですね。しかし、無理に合わない方がいいんじゃないですか?」

「いや、最近はだんだん心を開いてきての。村人たちとも接せるようになったし、一度知らない人と話すのもいい刺激になるかもしれん。様子がおかしくなればすぐに切り上げよう」

「それなら、会ってみますか」

 村長は呼び鈴を鳴らす。すぐに女性が出てきた。

「やあ、マリー。調子はどうだ?」

 マリーと呼ばれた女性は、少し生気のない顔で答える。

「あ……村長。おかげさまで、最近は随分よくなりましたわ。そちらの方は?」

「どうも、魔具師のヒスイと申します。実は、旦那さんのことで少し伺いたいことがあるんですが……。まあ、無理にとはいいません」

 マリーは少し黙り、やがて口を開いた。

「……中へ、どうぞ」

 家の中へ迎えられ、机に座る村長とヒスイ。正面にはマリーが座っている。

「すみません、急なことでしたのでお茶しか出せなくて」

「いや、とんでもない。それで、お聞かせいただきたい。あの日、何を見たのかを」

 マリーは、ぽつりぽつりと語りだした。

「私はもともと、夫と二人であの家に住んでいました。幸せな毎日だったんです。ですが、ある日夫が家にいるときに少し出かけ、帰ってくるとあんな風に……。夫の時間は止まっていました。こんな話が手がかりになるかはわかりませんが、本当にこれだけなんです」

「なるほど……。ではこれに見覚えは?」

 ヒスイは『止時』を取り出してマリーに見せる。

「はい、あの日夫の目の前に壊れたそれが落ちていました。きっと何らかの魔具なんでしょう?」

「その通り。これを使ったものの時間は止まります。止めたままで壊れてしまったから、旦那さんも止まったまま戻らなくなったというわけです。ですが安心してください、俺はこれを直せます。もう一度これを使えば、旦那さんはもとに戻るでしょう」

 マリーの目が揺らぐ。

「本当ですか、ぜひともお願いします。礼はきちんとしますので」

「なに、そう難しいものでもありません。明日になればまた旦那さんとの毎日が戻ってきますよ」

 

 村長に案内された部屋で、ヒスイは『止時』を修理しながら、それに関する情報を調べていた。

(どういうことだ……?どの文献にも『止時』を修理しようとすると恐ろしい目に合うなんて記述はない。しかも、これは壊れたというより……)

 ヒスイは頭を掻く。

「さて、直るにゃ直ったが……。まあ、明日になればわかるかね」


 夜。月の光が雲に隠れ、何もかもが闇に包まれた頃。ヒスイの部屋の窓が音もなく開いた。そして静かに入ってきた人影の手元には、ギラリと光る刃物が握られている。

 その人影がヒスイの眠るベッドの近づき、その刃物を大きく振り上げ……

 そしてヒスイの鞄から飛び出た鎖に巻き付かれた。驚愕し、取り落とした刃物を跳ね起きたヒスイがベッドの下に蹴りこむ。

 人影は必死に鎖を解こうとするが、固く絡まったそれが自分の力では歯が立たないことを悟ると、諦めたように脱力した。

「便利なもんだろう、その鎖は。『生きる鎖』、それには魂がこもってるんだとよ。使いこなすには時間がかかったが、こうやって放しておけば侵入者を捕らえてくれたりもする」

 ヒスイは灯りをつける。

「さて、やっぱりあんただったか。説明してもらおうか?」

 鎖に捕らえられた人影。その正体は、マリーだった。

「まあ違和感は感じてたんだ。あんたはあの男のことを、時間が止まったと言っていたからな。単なる例えの可能性もあったが、これではっきりした。あの男の時間を止め、『止時』を破壊したのはあんただろう」

 ヒスイはベッドの下をちらりと見て続ける。

「こうやって魔具師を追い払っていたんだな。そして直った『止時』はまた壊して。あれには、何回も壊された跡があった」

 マリーはキッとヒスイを見据え、吐き捨てるように言った。

「そうよ、全ては私のやったこと。あの人を止めて、時計を壊し、あんたみたいな魔具師を脅して追い払ってたのは私よ」

「なぜ、そんなことをしたんだ」

 マリーは笑う。

「なぜ?なぜって、私はあの人を心から愛していたからよ!でも、あの人は違った。私以外の女に心を奪われた。そして、その女と一緒になりたい、私とは一緒にいられないなんて言い出した!」

 ヒスイは黙って聞いている。

「だから、それを使ったの。それであの人の時間を止めて、ずっと私と一緒にいれるようにしたの。幸せだったわ、あの毎日は。あの人は私だけを見てくれる。私もあの人を愛する。それがずっと、ずっと、続いていたのよ」

「一つ聞く。あの時計は、どこで手に入れた」

「あれはこの村に来た旅商人から買ったの。だって、永遠を手に入れたくはないか?なんて聞かれたら、欲しいに決まってるじゃない!あれがあればあの人の時間は私のもの。私だけが、自由にできるのよ!」

「時間を自由にする?ふざけるのもいい加減にしろよ」

 ヒスイは冷たい声で言い放った。

「昼夜の巡り、星々の動き、そして人々の時間。それは誰のものでもない。自然の理は、誰かが自由にしていいものじゃないんだ。思い上がるな、あんたは神でも何でもない。ただの、魔具の力に溺れた哀れな人なんだよ」

 ヒスイは『止時』を持ち、上のボタンに触れる。

「待って、お願い、やめて!」

「いいや、駄目だ。止めた時間は動かさなきゃいけない。そしてすべてをちゃんと皆に話すんだ。そうすれば……」

「止まったあんたの時間も、動き出すだろうよ」

 そしてヒスイは、ボタンを押し込んだ。


「ありがとうございました、ヒスイさん。あいつも動き出したようで」

 次の日、出発しようとするヒスイを、村長が見送っていた。

「これが生業ですから。それよりもマリーさんのことを気にかけてやってください。もう二度と、変なものには手を出さないように。歪んでいたとはいえ、あれはあの人なりの愛なのでしょうから」

「ああ、しっかりと見ておくよ。村のみんなで、いつかはあの子が誰かを愛せるようになるまで。でも、本当にいいのかい、報酬がそれだけで」

 村長は、ヒスイの手の金時計を指さす。

「十分ですよ、これを欲しがる者もいるんでね……。世話になりました」

「ああ、ヒスイさんも達者でな」


 村を出て、ヒスイはまた一本道をひたすら歩く。気づけば日は真上より少し傾いていた。

「ここらへんで少し休むかね……」

 腹を満たし、草原にごろりと寝転がる。すると心地よい日差しのなか、ついつい瞼が重くなり……

 はっと飛び起きる。気づけば、もう日は山の間に隠れようとしていた。

(しまった、今日中には国に着こうと思っていたんだが……)

 ヒスイは沈みゆく太陽を恨めしげに見る。だが、その光は周りのものをすべて橙色に染め上げ、幻想的な景色にヒスイは思わず釘付けになった。

「へえ……。やっぱり、時間は動いていたほうがいいねえ」

 伸びをひとつし、ヒスイは太陽に向かって歩いていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る