第5話:ボンクラ王子シンファエルの憂い1

 私の名は、シンファエル。

 ザール王国の唯一の王子である。

 つい最近私の求愛活動が見つかって、絶賛謹慎中である。


 たった一人の王子であるにも関わらず、まだ立太子されていない。

 というのも私にはまだ妃と呼べる人が見つかっていないからだ、と母上が言っていた。


 10歳の時にたてられた婚約者とは、全くもってうまく行っていないから仕方がないとも思うが、あんな女と結婚するくらいなら自分で自分に見合った妃を探そうと模索していた矢先のことだった。


 見た目が綺麗な女性はいくらでもいる。瞳が美しいとか、礼儀作法が美しいとか、スタイルがいいとか。学園ではそんな美しい花達はよりどりみどりだが、見た目に騙されてはいけない。


 アルヴィーナはその頂点にいるからだ。

 見た目だけを取れば、彼女ほど美しい女性はこの学園にはいなかった。いや、それだけではない。学問も魔法も剣術も体術も刺繍や歌声さえ彼女に勝るものは見たことがない。


 


「一人の男として守る者も持たずに、国を任せることは出来ない」


 宰相である伯父上が言った。


 この国は豊かで美しい。山があり、谷があり、水は豊富で海もある。

 隣国とは友好的なお付き合いをしているし、憂いになるものは何もない。

 賢者の言葉を借りるなら、ここはさながら「桃源郷」なのだ。


 二世代ほど前に剣聖が我が国から生まれ最強の騎士団を設立し、次いで賢者が現れて魔導士団を築き上げた。

 おかげで周辺の森や山から凶暴な魔獣がいなくなり、我が国には平穏が訪れた。


 四季があり、風情溢れるこの国が私は大好きだ。

 国王である父上も王妃である母上も時に厳しく時に優しく、尊敬できる両親だ。

 側妃もおらず、私はただ一人の王子で全ての者に傅かれ、なんの憂いもなく立派な王太子になるはずだった。


 だがそれに待ったをかけたのが、伯父でもあり宰相でもあるエリクソン・ハルバード公爵である。

 国王である父上の兄にあたる人だ。

 弟に劣るような兄であったくせに、意見だけは人並み以上に言う困ったお方だが、重鎮への影響力と政治力は高いという。


 伯父は母上と同じで、お小言が多く厳しい人だ。

 宰相というのは国の要であるらしいから当然と言えば当然だが、父上も国王だと言うのに兄上である伯父に頭が上がらない。


 その伯父曰く、王太子になるには学園を上位の成績で入学し、無事上位の成績で卒業しなければならないと言った。


 なぜだ。

 それでは私が16歳になるまで待たねばならないではないか。


「人の上に立つ者であれば、知識は大切だ。頭の悪い国のトップに誰がついて来ると思う。小狡い臣下に騙され、隣国に乗っ取られても文句は言えぬだろう」


 友好国に囲まれているというのに、なぜ乗っ取られることなど心配しなければならないのか。自国の臣下を信用せずして誰を信用するというのだ。


 当時の私は幼く、微弱ながらも伯父に抵抗をした。


「私の妃になる人物が母上のように賢ければ、良いではないですか。私は父のように大らかで国民から好かれる王になりたい」


 我が父は国民に人気がある。要あるごとにバルコニーから顔を出して手を振れば、国民の歓声が王宮中に響き渡るのだ。人気がなければそうは行くまい。

 国は潤っているし、問題は何もない。

 つまり国王が正しくあるからだ。


 それを聞いた伯父上と母上はスッと表情をなくし、父上を見た。父がびくりと体を揺らし、母上に視線を向けた。


「……それがよろしいかと思いますわ、陛下」

「う、うむ。そうか。では早速だが、高位貴族の令嬢たちを集めお披露目をしよう。シンファエルはその中で一番良いと思う令嬢を選びなさい」

「はい!ありがとうございます」


 母上がパンパンと手を叩くと、さっと侍従が現れペンと紙を手に側に立つ。


「伯爵以上の高位貴族で、シンファエルと共に学園で能力を高め合えるようなお相手がよろしいかと思われますので、年齢層は同年か三つ上までにいたしましょう。よろしいでしょうか、陛下」

「う、うむ。それでいいだろう」

「かしこまりました」


 侍従は頭を下げ、颯爽さっそうと部屋を退出し、おふれを出した。


 そうして私の妃ハントが始まった。


 王国の貴族学園は、10歳から16歳までだ。私にはもちろん家庭教師がついていて、幼い頃から教育は熱心に行われている。私はバイオリンとお茶の作法のレッスンが好きなのだが、母上には剣を学べと言われ、父上には帝王学を、伯父には外国語に焦点を当てろとせっつかれた。


「私の妃にそれは任せてはどうですか?私は作法が大切だと思います」


 私がそう自分の考えを述べると、早速伯父上が苦い顔をして口を挟んできた。


「作法も大切だが、国王になれば近隣諸国と顔も合わせることになる。この国の作法と他国の作法は違うということも覚えておきなさい。言葉が通じなければ、外交もできないだろうし、礼儀が違えば、この国の常識も他国で非常識になることもあるのだ。国王になるつもりであるのなら、帝王学は当然のこと、歴史や地理にも詳しくなければ騎士団を動かすこともできぬ。賢者の残された書物にも目を通しておくのがいいだろうし、お茶や楽器に時間をかけている場合ではない」


「賢者の字は汚いので、読めません」

「汚いのではない。古語を使っているのだ!」

「なぜわざわざ古語を使うのですか。誰かに翻訳をさせてはどうですか」

「誰でも彼でも読めては危険だからだ!賢者の書は王家の至宝の一つ。翻訳などさせられん」

「読めないのであれば、それは本とは言えません」

「……はあ。フレデリックよ。どうするつもりなのだ?」


 伯父上は父上を名指しで呼んだ。こういう時は、国王と宰相ではなく、兄と弟の話だと理解する。

 つまり私はここにいる必要はないということで、私はお辞儀をして部屋を出た。どうせお小言しか言われないのだから。



 ああ、妃探しのお茶会か。綺麗な令嬢たちに会えるのかな。とても楽しみだ。



 学園に入るより少し前、王宮に呼ばれた令嬢たちは色とりどりのドレスを着て、まるで蝶のように庭を彩った。どの子もきゃっきゃうふふしていて可愛らしかったのだが、一人だけ光り輝くような美しい令嬢がいた。紅色のドレスを優雅に着こなし、美しい新緑の瞳をした少女。クルクルと巻いたストロベリーブロンドがぷっくりした丸い頬の横で揺れて、まるでケーキの上に乗せられた綿菓子のよう。


「君の名は?」

「アルヴィーナと申します」

「アルヴィーナ…なんて美しい名前なのか。君は天使なのかな?」

「まあ、ほほほ。私が天使に見えるなんて視力悪いんじゃ…フゴッ!」


 高らかに笑おうとしたアルヴィーナ嬢が急に喉を詰まらせ、おかしな声を出した。目の前を何かが横切ったような気がしたが、彼女はハッとした顔になりキョロキョロと辺りを見渡し、また私に向き直りにこりと笑った。


「失礼いたしましたわ。虫が口に入ったようですの。わたくし、ハイベック伯爵令嬢ですの。天使ではございません」

「ハイベック伯爵…?」

「ええ。王宮に訪れたのも今回は初めてですの。美味しいものがたくさ…グエッ」


 彼女はまたしても、声を詰まらせた。その間際にやはり何かがさっと彼女の前を横切ったような気がしたのは気のせいだろうか。彼女は首を傾げながら喉元に手をやり、ささっと四方を警戒した。


「また虫かい?綺麗な華は虫ですらわかるのだろうな」

「……お、おほほ。わたくし、ちょっとお飲み物をいただいてきますわね」


 アルヴィーナ嬢は優雅にお辞儀をして、いそいそとビュッフェテーブルへと移動していった。

 可愛らしい。

 恥じらっているのだろうか。

 王宮は初めてだと言ったし、聞いたことのない伯爵家だ、きっと田舎の出で箱入りだったのに違いない。


 なんと。アルヴィーナ嬢が母上の朝のドリンクと同じ姿勢で飲んでいる。

 片手を腰にゴックゴックと豪快に果実水を飲む彼女をうっとり見ていると、母上が私を呼んだ。


「気になる令嬢は見つかったのかしら?」

「ええ。母上。ハイベック伯爵のアルヴィーナという女の子がとても美しいです」

「ハイベックですって?どの子がそうかしら…?」

「あのストロベリーブロンドの、ビュッフェテーブルにいるあの子です」


 母上と二人で見ると、アルヴィーナ嬢はものすごい勢いで手に取ったプレートに食べ物を乗せ、乗せた瞬間にプレートからは食べ物が消え失せていた。手品を見ているようで首を傾げると、母上が「あら。まあぁ。あんな、あれは…」と感心したような、驚いたようなおかしな声をあげた。


「わかりました。シンファエル。あなたは令嬢を見る目はあったようね。あとは母に任せておきなさい」

「ありがとうございます?」


 それから、母上はご令嬢達の間をにこやかに歩き回り、お茶を飲んだりゲームをしたりした。

 何人かのご令嬢は私にまとわりつき、猫のようにゴロゴロと喉を鳴らし甘い声でしなだれかかってきたり、きいきい声で笑ったりしていたけれど、煩わしいばかりでちっとも美しくなかった。


「君たち、もっと美意識を心がけたほうがいいよ。私は美しいものが好きなんだ」


 私がそういうと、引き攣った笑顔で何人かは去っていき、何人かは泣きながら親元へと戻っていった。黒い涙を流す令嬢の泣き顔というのは見苦しいものだということを知った。


 そうしてお茶会は成功に終わり、その数日後、麗しのアルヴィーナ嬢は私の婚約者になった。


 そもそもの間違いはそこにあったのだ。


 あの婚約者は私が選んだのではなく、母上が用意したものだ。私はただ「気になる令嬢」がアルヴィーナだと言っただけで、他の令嬢に目を向ける暇もなく決まってしまった。


 確かにあの茶会ではめぼしい令嬢はいなかったが、何も彼女たちだけが令嬢というわけではなかったということに気がついたのは学園に入ってからだった。


 だけど、学園に入る前のたった10歳という年齢でそんなことに気がつくわけもなく、私は無邪気にも喜んでしまった。アルヴィーナは群を抜いて美しく、礼儀作法も完璧に近かったから。


 美しい花には棘もあれば毒もあるのだと、今の私ならはっきりわかる。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る