生キ接木<イキツギ>

木目ソウ

第1話

 薬草を採取し帰る途中、雨がふりはじめた。

 森にはキマイラがでるため、どこかで雨宿りする猶予はなかった。

 しばらくすると、雨は細かくなり、霧になった。

 方向感覚がつかめず、迷子になった。太陽はすでにかげりをみせ、夜が近い。

 ぼくは木陰に身をひそめた。葉から雫がこぼれ落ち、切ない音があたりをおおっている。

 陽の木の弓が濡れないよう、ぼくは上半身で囲った。

 目をつむると近くの木の葉がさざめき始めた。

 遠くで獣の雄たけびがきこえた。

 目を開ける。

 霧のなかをうごめく、巨大な影をみた。

「……」

 それはすこしずつ近づいてくる。羽が空気を切る音がする。ヨダレを含んだ、唸り声。心臓が高鳴った。いつのまにか、キマイラがすぐそばにいた。

 その口にはナイフのように鋭利な牙がいくつもある。いくつもの獣の頭部をもち、各々の口元からヨダレが噴出している。一角獣の角、ガーゴイルの爪、グリファランの翼。胸元からつきでたスナメリの頭部、羽イルカの嘴、……ほかにもぼくのしらない獣たちの体の部位が、まさに適当にくくりつけられている。

 キマイラは腹をすかしているのか、荒い呼吸を孕ませながらちかづいてきた。

 ぼくは歯がカタカタと鳴るのを抑えながら、弓をかまえた。

 キマイラには数個の目があったが、そのどれもがぼくをみつめていた。

 矢を弓につがえ、ぼくは中心にあった赤い目に照準をあわせる。だが、霧がぼくの指を濡らし、矢は滑り落ちてしまった。

 あわてて次の矢を手にとった時、キマイラはぼくから背をむけて歩き始めていた。


 けっきょくぼくは、一晩を木陰にかくれてすごした。

 森に生えていたキノコで空腹をおぎなった。

 寝つくことはできなかった。常に気がたかぶり、とおくの葉のかすれた音すらも敏感にとらえた。

 翌朝、雨はやんだ。

 ぼくはどうやら、森の脇道に入っていたようだ。いつもの道に戻ろうと苦労していると、大樹のある湖にたどりついた。

 透き通った青い水が満ちている湖だった。ぼくがちかよると、掌サイズの魚が水中の泥をくゆらせて四方へ跳ねた。

 ぼくは手でお椀をつくると、勢いよく水の中につっこみ、水を喉のなかへかきいれた。乾ききった喉を潤したあと、顔を洗った。

 高ぶった神経はおちつきをとりもどし、冷静にあたりを観察する思考回路をえた。湖畔にあった大樹へ目を向ける。

 二階建ての家くらいはあるだろうか、その木に備わっている枝は立派で、寝転ぶこともできそうだ。いくつもある枝の生え際の中心には空洞があった。その空洞に押しこむ形で、木の箱がある。とても大きな箱だ。牛三頭くらいは余裕で入りそうだった。枝に抱えられる形で、その箱は木から落ちずにそこに乗っかっていた。

 ツリーハウス。

 そんなものがあると本で読んだことがある。木に家を作り、そこで生活するのだ。

 この箱は自然で作られたものにはみえない。それなら、だれかが住んでいるのだろうか。

 ぼくは大樹の反対側へまわりこんだ。まわりこむ途中、その箱へつづく梯子をみつけた。木製の扉もあり、そこから出入りできるのだとしった。

「あら」

 箱には丸い穴が開いており、少女が顔をのぞかせていた。ほっそりとした、それでいて滑らかな線をえがく上半身をもっていた。キレイな長髪を携えた、美しい少女だった。その両手でピンクのクマのぬいぐるみを抱きしめている。

 みていると、耳の横が陽の光でキラリと光った。花の髪飾りをつけているようだ。

 ぼくの姿をみるなり、スゥと目を細めた。

「迷子のかた? ドロボーさんにはみえないけれど」

 黄色いカナリアが青空からおりたつ。ピピとさえずりながら、穴から箱の中へと入り、少女の肩に乗った。

 そのまま嘴にくわえていた赤い木の実を少女の口へ移す。

 少女は咀嚼した。

「おいしい。ありがとうね」

 やがて、ゴクンと喉がうごき、少女は微笑んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る