秋の味覚

ハナミ

第1話秋の味覚

お取り寄せの鮭、いくら。お買い得で買えた。松茸は予算オーバー

エリンギ、しめじ、舞茸、えのき、マッシュルーム、かぼちゃ、さつまいも、茄子

まず新米を洗い、昆布出汁を入れる。薄口醤酒、みりん。分厚く切った鮭を4切れ入れる。

鮭は私は焼いてから入れる。

30分水に浸した新米を土鍋に入れて、鮭を入れてたく。

茄子は揚げ煮浸し。

醤油、みりん、出汁、鷹の爪、おろし生姜。

熱々の揚げたてのナスを入れる。

ホットプレートには、鮭を4分の1入れて舞茸、エレンギ、玉ねぎ、キャベツ、もやしその上に、味噌とみりん、本だしを少し。

それを上からかける。

鮭のちゃんちゃん焼き

焼きナスも作る。

冷凍庫にいれて、一気に冷やす。

キノコは天ぷらにする。

半分は、ホイル焼きで仕上げにバター醤油。

かぼちゃとさつまいもは、炊飯器に入れて少し水をいれて、炊飯する。

ご飯が炊きあがり蒸らして、テーブルに置く。揚げナスの煮浸しも。

焼きナスも、鰹節をふっておろし生姜と。

ちゃんちゃん焼きから、味噌の香ばし匂いが。仕上げにバター

炊飯器からさつまいもとかぼちゃを取りだし

バターをつけたり、そのまま食べたり。

土鍋の蓋を開けて、いくらを入れる。

これを好きなように食べる。

天ぷらも、天つゆか、塩で。

今日くらい家族でガツガツ食べる。

これだけ食べても食べ放題に行くのと値段がかわらない。

キノコのホイル焼きは、最高だし。

はらこ飯も最高。

ナスもトロトロ

幸せな時間。

秋の味覚を食べる日。

幸せだなって思う。

子供は、無言で笑顔で食べてくれるだけで幸せ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

秋の味覚 ハナミ @muneta

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ