応援コメント

第92話 お題「バズる」 『願いの差』」への応援コメント

  • 書きたい事を書いたとしても、バズる事が確定してると、本当に面白いと思ってもらえているのか、共感を得られてるのかは解らないですからね。

    作者からの返信

    キューコー先輩
    そう、それなのです!
    バズるって、あくまでも、不特定多数にウケるっていうことで
    自分自身にウケなきゃ、ダメなんですね
    いくら流行りだからって言っても
    自分の本質に背いたものを書いても
    意味はないですね。

  • 確かに深いテーマ。
    伝えたい人に刺さる小説を書くのが多分、一番。
    そういう私は今のところ一番アクセス数がある作品を長いこと放置してしまっているので、考えさせられました。

    作者からの返信

    真世ちゃん
    良い作品は、無理な宣伝や星の投げ合いをしなくても
    勝手に読まれるものです。
    だとしたら、読まれる作品は定期的にブラッシュアップしたり
    カクヨムから下げて、kindle出版で、より多くの人に
    読まれるべきだ、とパンダは思います。

    また、少し手を入れてみてよ。書いたときには見えなかったものが
    見えてくるかもしれないですよ

  • なんか、もう考えさせられる。
    すごいなパンダ。
    「伝えたい人に伝わる小説を書きたい」

    そうだね。伝えたい人に。

    作者からの返信

    アメ
    うん。最近そう思うんです。
    万人にウケなくてもいい。
    つたえたい100人に、ちゃんと伝わるように書きたいんです。

    「たぬき」短編では、その一端ができたかなと思うし。
    これからも、精進ですな、戦友!

  • さらっと、テーマが深いですね。
    自分は何を目指して、何の為に書くのか。
    『何を』書きたいのか。
    幸せに書けるというのは素敵ですし、そういう人が書いたものは読む人をも幸せにできそうです。

    作者からの返信

    ふゆっち
    カクヨムとか、なろう、にいるとね。
    ついPVとか好き、が気になるでしょう。
    でもそれって、ほんとに伝えたい層に伝わっているのか
    見えにくいんです。

    「きみに伝えたいから書いている」と、ターゲットに
    確実に伝えたいと思うんですよね、最近。

    さて。今日のふゆっち、誰に向かって書いているのか
    見に行きましょう!