第98話 シュージ砲

 たとえ物の怪が自分を殺そうとしていて、その危機が迫っているとしても、自分は自分で生活しなくてはならない。平均と比べると、月夜はあまり食べないし、眠らないが、それでもまったく食べないわけではないし、眠らないわけではない。


 すべては生活の上に成り立っている。余程身に迫った危機でない限り、人間は生活を優先する。しかし、現代では生活とそうでないものの区別が、段々と薄くなってきているように思える。少なくとも、月夜はそう分析していた。働くことが生活の一部になっている。生活を構成する大きな要素として、働くことが含まれている。


「学生も、学校に通わなくてはならないし、俺も俺で、散歩をしなくてはならないからな」


 フィルはもう屋根の上は飽きたようで、今は月夜の部屋にいた。後ろの方にある余分な椅子の上に行儀良く座って、じっと月夜を見ている、はずだ。彼女には背中に目がないので、数刻前に見た状態が、そのまま継続していると考えるしかなかった。


「学生は、学校に通うことを望んで学生になるのでは?」勉強を続けながら、月夜は意見を述べる。口を開くと脳波に多少乱れが生じたが、すぐに安定した。「少なくとも、高校生はそうではないか、と思う。フィルの散歩は、やる必要がなければ、やらなくていい種類のもの?」


「自分で始めたことだからといって、ずっと「やりたいこと」という素性でそこにあるとは限らないさ。いつしか、それが重荷になる。散歩をしたいなと思って散歩を始めたとしても、毎日続けていると、段々と億劫になってくる」


「走るのを趣味にしようとした人が、三日でやめるのと同じ原理?」


 月夜がそう言うと、フィルは少し笑った。彼は、猫なのに、くくくと笑う。


「お前の奇譚のない意見ほど、人の心に響くものはないな」


「あくまで、修辞法として言っている」


「まあ、だいたいそんなところだろう」フィルは話を戻した。「要するに、自分で始めたか否かなど、大して重要ではないんだ。そもそも、自分とは何だ? 環境から影響を受けて思考、判断するのが人間なら、自分で始めたと思っていることでも、多分に環境の影響を受けているのではないか?」


「その、思考、判断する段階は、確実に自分でしている、ということでは?」


「では、その思考、判断するシステムは、何によって育まれたんだ?」


 月夜は数秒間考える。


「環境」


 自分で口にして、あまりにも滑稽な答えだと思ったが、滑稽という漢字がすぐに思いつかなかったので、彼女はその言葉を口にしなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る