第9話 学校探検:夜

 フィルに唆されて、月夜は学校の中を探検することにした。教室で本を読んでいても良かったが、まだ高校に入ったばかりで、校内の様子も把握しきれていないところがあったから、良い機会かもしれないと判断した。


 教室の扉をスライドして閉め、真っ直ぐ続く廊下を歩き始める。彼女が所属する一年生の教室は廊下の端の方にあって、だから、反対側の端まで向かうとなると、長い、という印象を受ける。


 左手に理科室が現れた。壁面の一画に硝子で覆われた部分があって、そこに様々な標本が展示されている。爬虫類の骨や、分子の構造を模式的に形作った模型、それに、人体の様子が描かれた板状の図など、種類は多岐に渡っていた。


「こういうものが展示されていると、如何にも学校という感じがするな」フィルが呟いた。彼の声は暗い廊下によく木霊する。


「小学校にあったかは、覚えていないけど、中学にはあった」


「今は夜だから、お前みたいに、悪戯をするやつがいると、動き出すかもしれないぞ」


「いつ、私が悪戯した?」


「今」


「何が、悪戯?」


 廊下を最後まで進むと、左手に階段が現れた。それを上ると二階に辿り着けるようだ。月夜は階段を上って、誘導されるまま二階へと向かった。


 学校の階段は途中で向きを変えるものが多い。つまり、踊り場があるタイプだ。反対に、向きを変えずに真っ直ぐ続くタイプのものは、この学校では昇降口に向かうためのものくらいしかない。


 真っ直ぐ続く階段を校内にも適用したら、学校自体はどんな格好になるのだろう、と月夜は考える。その分奥行きが出ることになるから、学校自体が階段のような構造になるかもしれない。


 建物は人間が作るものだから、きっとそこには合理性が宿るのだろうな、と月夜は思った。感覚的な部分はともかくとして、論理的に思考して成された結果には、必ず合理性が伴う。簡単に言ってしまえば、エネルギー効率について配慮されているということになるだろう。人間も動物には違いないから、極力エネルギーを使わないで済む方法を採用したいのだ。


「月夜も、どちらかというと、そっちの系統だろう?」


 腕の中のフィルに問われ、月夜は呟くように応える。


「私は、人間だから、私について、取り立ててそんなふうに言うのは、意味が分からない」


「もしかしたら、人間じゃないかもしれないぜ」


「どうして、そう思うの?」


「その方が素敵だからさ」


「フィルは、猫だよね」


「いいや」フィルは首を振って答えた。「俺は物の怪だ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る