第3話 バス停へと向かう道

 時間を室内で潰して、暫くしてから月夜は外に出た。空はまだほんのりと明るくなった程度で、空気も冷たい。ついこの前まで冬だったのだから仕方がない。


 学校には連れていかないが、フィルも決まってこの時間に月夜の家を出る。彼が一日をどんなふうに過ごしているのか、月夜は具体的には知らない。散歩をしているらしいが、どの辺りを、どんなルートで、そしてどんな出会いを求めて歩いているのかということを、彼女は上手くイメージできなかった。


「それが、散歩というものさ」月夜の腕に抱かれたフィルが、気障な口調を装って言った。


 家の近くにある、比較的中規模な公園の前を通ると、まだ桜が花を咲かせていた。半分ほどは地面に零れてへばり付いている。今年も、月夜は花見をしなかった。したいとは思わない。誰かから誘われたらするかもしれないが、そんな誘いを寄越す者は彼女の周囲にはいない。


 坂道を下って、バス停へと向かう。


 坂道には、太い樹木が両側に等間隔で並んでいる。人工的な装飾であることが一目で分かった。かつてこの辺りは一帯が山だったらしい。それを切り開いて人が住めるように環境を整えた。それをしたのは人間だから、そういう意味ではこの場所自体がそもそも人工的な存在だが、周囲を木々や草花で囲まれていると、不思議とそんな感じはしない。


「自然って、何だろう」


 歩きながら、月夜は思いついたことを口にする。けれど、それは独り言ではなくて、フィルを意識しての発言だった。


「さあな」フィルは簡単に首を振る。


「私は、自然かな? それとも人工?」


「まず、人間というものの立ち位置を決めなくてはならない。人間もやはり動物には違わないから、人間も自然の一部として捉えるのが妥当だと思うが、どうだろう?」


「それは正しい」月夜は澄んだ声で答え、小さく頷く。「けれど、そうすると、自然、人工という区別が、無価値になってしまう」


「そうした区別が存在するのは、人間が自分たちを特別なものとして捉えたいからだろう。無意識のレベルでそういうふうに考えてしまうんだ」


「そうかもしれない」


「だろう?」


「じゃあ、やっぱり、自然と、人工は、区別するべき、ということになって、フィルが今言ったこととは、反対の立場をとるのがいい、ということになるね」


「やけに雄弁だな」


「話すべき事柄が長ければ、誰だって雄弁になるよ」


「そういうのも、今日の月夜が雄弁な証拠かもな」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る