第27話 フェンリ「ル」、オスカ「ル」、ベリア「ル」、イシュタ「ル」

「フェンリルって、種族名じゃなくて個体名じゃ?」

「神話では確かにそうです。北欧神話でロキが女巨人アングルボザとの間にもうけた三兄妹の長子がフェンリル。ラグナロク神や巨人の最終戦争ですにおいて、主神オーディンをみ込んで倒してしまったことで有名ですな。次兄が大蛇ヨルムンガンド、末妹が冥府の女神となるヘルでしたか」

はあ……後半はただのウンチクじゃ?

「ただし、この世界では違う。旧世界の生物科学が創り出した種族の名前ですから、当然に、個体それぞれが名前を持っております。ほら、折角アスラ様に紹介申し上げたのだから、御挨拶をしなさい」


 ゼブルさんが促すと、そのフェンリル(君? さん?)はたくましい巨体には似合わない、か細い震えるような声で


「…… ォ、ォ、オスカルと申しますぅ。は、初めて御目にかかります。ぃ、以後、宜しく、ぉ、お願い致しますぅぅ……」


 と、言った。うーん、この名前といい性格といい、ちょっと頭が痛くなってきたような気がする。


 だって「オスカル」って聞けば、どうしても(!)思い出してしまうのは、あの有名な男装の麗人。

 ほら、少女漫画の古典的名作で、みんな瞳には星が宿って背景には無駄に薔薇が咲き乱れる不思議な物語の中心的人物。アニメはもちろん、ミュージカルにもなって舞台でも大人気で超・超ロングランを続けたというアレですよ。

 実は女なのに貴族の跡継ぎの男として育てられて、近衛騎士団の隊長だったかな? 幼馴染の従者と最後にはアヤシイ関係になる、そう、あの人。

 で、そんな人と同じ名前で、しかもフェンリルの強者だっていうのに、こんな内気で恥ずかしがりな性格なんて、ついつい私の脳内に複雑な妄想が次々と湧いてくる。


 ゼブルさんは澄ました顔で話を続ける。


「フェンリルの雄には代々このような性格の者が多いのです。過度の遺伝子操作の故でしょうか」

「え、雄なの?」

「はい。雄ですが、それが何か?」

あ、いや、別にと、ここで妄想が破綻

「とにかくそういう訳で、雄たちは人(?)見知りのせいであまり雌に近付くことも出来ず、したがって生まれる子供も少なく、ただでさえ希少な種族なのに、その数は減っていくばかり。現在では全くの絶滅危惧種ですな。この者も、雌はよりどりみどりなのに、決して自分からは近づこうとしないし、相手から寄って来てもただ逃げるばかりで…… 困ったものです」


 もしかして赤面症? いや、毛に覆われてるから顔色はわかんないか。

 うつむいて、いかにも恥ずかし気に身をよじらせているその様は、ちょっと大型犬や狼にはない可愛らしさ…… ではなくて、やっぱり少し気色悪い。


「ただし、能力は抜群ですぞ。神々の脅威となったフェンリルの名を冠した一族の、しかも強者ですからな。それにふさわしい優秀さです。まず、走る速さですが、これはまさに疾風の如し。今回の旅の目的地までの森林や高地でも、一昼夜もあれば楽に駆け抜けてしまうでしょう。しかも、魔力を用いての疾走ではない、純粋な肉体的能力ですから、ヒト族の教会に探知されることもない」


 おお、それはとても魅力的。


「次に、やはり聴覚と嗅覚ですな。犬族や狼のそれは人間の数万倍と言われておりますが、この者はそんな生易なまやさしいものではない。遥か数百マイルの彼方の敵の足音や臭いまで感知してしまう程です。仮に危険が迫っても、極めて早い段階で知り、方策を講じる事が出来るでありましょう」


 犬や狼に遥かに勝る、さすがフェンリルって訳だね。

 有機生体レーダー搭載のうえ、超高速巡行能力かあ。

 なんだか、かっくいーおお、久し振り!気がしてきたぞ。


「そしてまた、身体の大きさを自由に出来るのです。小さくなれば小型犬以下のサイズですから、様々な場所に忍び込むのも自由自在。逆に巨大化すれば、その戦闘能力は上位のドラゴン族に匹敵する程です。ヒト族の軍の大隊など、2つや3つは軽く蹴散らしてしまうでしょう」


 ああ、それは何となくわかる気がする。

 って言うからねえ。


「ということで、バベルさんのような空間使いでこそないものの、今回の旅にはうってつけの能力持ちではないかと。この者を旅の御供に連れて行って頂くという事で宜しいですな。これが2つ目の条件です」

「わかりました」

「では次です」

「え?」

「だから『幾つか』と申したではありませんか。『幾つか』が2つの筈はない。最低3つはあるのが常識ですぞ。とにかく次が3つめで、これで終わりです」

「ふぅ…………」


 そしてゼブルさんは、私のため息には全く構わず、再びドアの方に声を掛けた。


「2人とも、入りなさい」


 すると同年輩の子供が揃って行儀良く部屋に入って来た。

 10歳に届かないぐらいかな。1人は男の子で、もう1人は女の子のようだ。


「まずはアスラ様に御挨拶を」


 と言われて、最初に男の子が一礼して顔を上げ


「宰相ゼブルの息子、と申します。お目にかかれて光栄でございます。アスラ様のお力になるよう、父に言われて参りました」


 うんうん、礼儀正しい子供だね。こういう子供は、お姉さんわ・た・し大好きだよ。前髪ぱっつんの坊ちゃん刈りも清潔感があって、君には良く似合って好感度アップだよ。

 …… って、待て! 何か聞き捨てならないこと、サラっと言わなかったか?


「息子ぉ?」

「はい。

「ゼブルさんって、結婚して家庭あったの?」

「はい。私的な事ですから、今までとりたててアスラ様には申し上げなかっただけで、ガイア様は勿論ご存知ですが」

「そうなの?」

「当たり前じゃ。結婚する時も子供が生まれた時も、ゼブルは真っ先に妾に知らせてきたからな。どうじゃ、可愛い子供たちじゃろうが。奥さんも優しそうな美人じゃぞ。今度いつか会うと良い」

「わたくしが家族持ちだと何か不都合が?」

「い、いや、そんなことは全然ないけどでも、ちょっとビックリした…… そ、そうだ、そんなことより、確か『アスラ様のお力に』とか言わなかったっけ?」

「はい、私が命じたのです。この2人も今回の旅の御供ですから」

「子供がお供ぉ?」

「見た目は子供ですが、わたくしの息子と娘、、アスラ様よりもずっと経験を積んでおります。魔法の訓練も充分です。ちなみにベリアルは回復と支援魔法の名手なので、アスラ様の戦いのお役に立つ事は間違い無いかと」


 え? 子供もだけど、ゼブルさんって、いったい何歳なんだ?

 ガイアさんとずっと一緒に居たのなら、最低300歳以上ってことか。

 あ! そうじゃなくて、心の声さんの古くからの知り合いで旧文明のことにも詳しいから、もしかするとウン千歳?

 それとも悪魔に年齢は関係ない?

 それに、ベリアルってのは高位の悪魔の名前だよね。

 確かあの悪魔は、お話の中ではひどく性格が悪くって、「邪悪と罪を振りまく」とか「悪徳のために悪徳を愛する」とか言われてる、人を騙したり堕落させたりするのが生き甲斐みたいな、とんでもないヤツじゃなかったか?

 なのに、目の前のベリアル君は賢そうで落ち着いてて、この凄まじいギャップは何なんだろう。

 で、またベリア「」かあ……


「そしてもう1人、娘のでございます。さあ御挨拶を」

「イシュタルと申します。よろしくお願い致します」


 あーあ、やっぱりね。こうなると思ったよ。

 イシュタルかあ。予想通り、また「」が来たのね。

 あれ、でも、スカートを両手の指先で軽くつまんで気取った仕草で一礼する、その「ゴスロリ」風ドレスには見覚えのあるような気がするようなしないような……

 そして、その子が伏せていた顔を上げると


「あーっ! キミは、

「あーっ! アンタは、このあいだの

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る