第93話 人魚の肉食べると不老不死になれるんだって!

 翌日の昼間、アオイがナツヒのところに食事を持ってきた。

「昨夜は本当にお騒がせいたしました」

「いや、いいって」

「確かに陰を見たのですが……今の私の寝室には、円の木板を掲げていないからでしょうか。かつての王の、祟りなのかも……」

 言われてみれば、ナツヒの客室にはそれがあった。


「ああ、狼藉者が悪霊だとしたら俺の出る幕ではないが。生きてる奴ならなんとかするから」

「ナツヒ様はお客さまですのに……。ありがとうございます、あなたは親切ですね」

 彼としてはそう言われて悪い気がしない。普段仕事でそれほど礼を言われることもないのだ。


「お礼といってはなんですが、良ければ私と交わってみませんか?」

「……は?」

 いったん静かな空間となった。

「あなたのような方の力になれるものならと、日ごろから思っておりましたので」

「……??」

 ナツヒは幻聴かなと、耳をほじった。すると彼女が顔の前で口を突き出してきたので、大慌てで後退りする。


「いっ、いや、なんでそうなる!?」

「何か不都合でも?」

「不都合とか不都合じゃないとか、そういう問題じゃないだろっ」


 そんな彼の隣に今度は座り込んで、彼女は耳元でささやく。

「愛しいお人がいるのでしょう?」


 ナツヒはまったく意味が分からず、ずりずりと後退りを続けるだけだ。しかし彼女にしてみたら、なぜ男である彼が自分を避けるのか、といったふう。


 そこで再度、彼女が彼に手を差し出した時、近くで甲高い声が上がった。

「だめっ! だめですわ! ナツヒ様はっ」

 シュイが飛び込んできた。そしてアオイから隠すように、がしっとナツヒにしがみつく。


「でも、私を抱くことは、彼のためになりますよ?」

 シュイも彼女が何を言っているのかさっぱり分からなくて、唖然とした。が。

「わ、私もそういうことでしたら、自信のある方ですけれど!」

 このように収集が付かなくなった。少なくともナツヒにはどうにかできそうもない。


「ところで、ナツヒ様」

 シュイはナツヒに言いたいことがあったのだった。

「今、私がこちらへ向かってまいりました時、ここから離れて行く人影が……。どなたかがここを覗いていたのではないかしら?」

「ん? そうか、気を付ける」

 きっとその不審な者が側にいた時、ナツヒはそれどころではなかっただろう。


 そしてまたこの3人の問答に戻る。

「とにかくだめですわっ。ナツヒ様は一度抱いたら情が湧きそうですし」

「情なんて湧かなくても構いませんよ?」

 またも彼女は涼しい顔して言うので、ふたり揃って後退りしてしまう。


「あなたそんなに男性が恋しいなら、王宮には他にいくらでもいるではありませんか!」

「男性が恋しいのではないです。恋しいのは、ひとりだけです……」

 そこまでは面の様に変わらぬ表情でいた彼女が、今度はほろほろと泣き出した。ナツヒもシュイも困り果て。


「えっと、いったいどういうことだ……?」

 ナツヒは普段なら首を突っ込むようなことはしないのだが。ここにユウナギがいたら事情を聞くだろうなと、またも思い出してしまったのだった。彼女のことはできたら思い出したくない彼だが、このような旅先での経験があらゆる状況で蘇ってしまう。彼女の表情、彼女の言いようが、嫌というほど。


「私はもうかれこれ、100年ほど生きています……」

「「!!」」


 彼女の語りはとても信じられようのない、まかふしぎな話だった。


「私は物心ついた頃、小さな漁村にいました。親の顔は知らずに。それから誰かが育ててくれていたと思います……」


 年ごろになった彼女は同じ村の青年の妻となり、ごく普通の暮らしをしていた。それから十数年が過ぎた頃、村人らは気が付いた、この夫婦が十数年前とまったく代り映えしないことに。つまり夫婦は長い間、歳をとっていなかったのだ。


「二十年たつと、村の人々に私たちは気味悪がられ、交流は最低限となりました。そして更に数年たった頃……」

 とうとう村人らは夫婦が悪いものに憑りつかれた化け物なのだと、刃を向けてきた。夫は殺され、彼女は命からがら逃げおおせた。


「私はどうしてそんなことになったのか分からず……ただ逃げて逃げて、そんな中、知り合った人とまた添うようになりました」

 そしてその村でも同じようなことになる。彼女は思い至った。


「私自身が本当に化け物なのではと。そうした頃、仙人を自称する老人と遭いました。彼は私を不老不死の海の怪物……“人魚”だと言いました。そして人魚の肉を食らった者も同じく不老不死になると。それはつまり、私と番った人は私と同じ化け物となる……。それを夫に話したら、彼は悲観して共に死のうと言い出しました」

「死ねはするのか」

「最初の夫は殺されたと話しましたよ。命を無理に終わらせることは可能なのです。ただ歳を取らない、そういうことです」

「そんなこと、本当にありえるのです?」

「信じるかどうかは、お任せします……」


 そして彼女はふたりめの夫と海で心中を試みた。

「私は気付いたらこの王宮にいました。流され着いて、死ねなかったようです。荒れ狂う海を、私は泳いでしまったのでしょう」

 そこで現在の王が彼女の身柄を引き取った。これが7年前の出来事。


「あの方はそれからずっと私を大事にしてくださいました。ここの言葉も、すべてあの方から習いましたし……」

 そして彼は齢17のころ今の妃を娶ったのだが、それと同時に彼女を二の妻に迎えたがった。


「心は私のことを正妃にしたいのだとおっしゃって……。もちろんそういうわけにもいきません。それでも私は、ものすごく嬉しかったのです」

「正妃も何も、妾にすらなれるわけなかった、ということですわね?」

「そう、愛しい人まで化け物になってしまう。こんな事情も話していません。なので彼は拒まれたと傷付いたようです、でも無理強いはしない立派な方です」


 彼女は心から王を慕っているようだ。彼について話すたび表情が華やぐ。ナツヒにはそんな彼女が、少しユウナギのように見えてきた。恋をしても結ばれることのない、そんな星の下に生まれ孤独を抱える少女を、助けてあげられたらという気持ちにはなるが、己はただの凡人である。


「それでは、ナツヒ様を誘惑していたのは……!」

「ですから不老になれば、きっと大事な方より長く生きることができますよ。その方を見送ってから、命を断つのも自由です」

「大事な方?」

 ナツヒは慌ててアオイの口を塞いだ。シュイはそんな彼を少しの間、睨んだのだが。


「不老不死なんて、それを求めてやまない人はこの世に山ほどいそうですけど。私ももう7年ほど若い時点で、不老になれたならと思いますわ」

「そうですか? 生とは限りあるから、素晴らしいのではないですか?」

「そんなこと考えたこともないけれど……」

 口ごもったシュイを放っておき、アオイはナツヒに向かって立ち上がった。


「では、私は下がりますが。もしお心が変わりましたら、いつでもお言いつけください」

 そして行ってしまった。


「ナツヒ様、彼女を抱いたりしませんわよね?」

「そんなの怖すぎる」

 正直だ。


「……大事な方とは?」

「そんなこと誰にも一言も言ってない」

 それも嘘ではない。


「ユウナギ様のために、不老の身体を手に入れたいのですか?」

「ないないないない!」


 不老に関してはそうかもしれないが、彼が事あるごとに彼女のことを考えているのは、シュイにも分かっていた。


「あなた様がどれほどに思って尽くしても、あの方はどうせ気にも留められないでしょう。国の女王は神の使いですもの。人に崇められるのが至極当然ですし、きっと見えている世の中も違いますわ。本当に、不毛です」


「別に、気に留められたくて何かしてるわけじゃねえよ……」

 ナツヒは目を逸らして、こう独りちた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る