第26話 殺されかけるクリフ


 クリフは久しぶりの自由を謳歌おうかしていた。


 劇をようが、楽団の演奏を聞こうが、嫌味を言ったり、頓珍漢とんちんかんなことを言い出す迷惑極まりないお荷物ラトはもうどこにもいないのだ。

 それに加えて、凍死とうしの危険さえなければ、クライオフェンはなかなか風光明媚ふうこうめいびな村であった。あちこちに石組の立派な家が立ち並び、宿屋や酒場もある。通りを少しそぞろ歩くだけで村の豊かさはうたがいようもない。

 聞くところによるとこの村には独自の醸造所じょうぞうしょがあり、酒造りが盛んで、特産品であるリンゴの売買などと合わせて村の経済を支えているようだ。北部山岳地帯など雪と氷ばかりにおおわれて退屈でまずしく、つまらない土地だろうと思っていたが、その予測はみごとに打ちくだかれた。

 そうかと思って酒場をのぞくと、市場の華やかさとは対照的に、昼間から貧しい身なりの男たちが飲んだくれている姿があった。

 店主が言うには、彼らは隣のスフェン村の住人であるという話だった。

 スフェン村は竜人公爵とはなんら関係のない、スフェン男爵という貴族がおさめる隣の領地である。

 独自の産業をいとなんでいるクライオフェンとは違い、スフェン村の農民はせた土地と貧相ひんそうな作物にかじりついて暮らしている。

 旧来の領主に支配されたほかの農村の例にもれず、税もすこぶる重たく、働いても働いても暮らしはゆたかにならない。気をまぎらわせるには酒でも飲むしかないので、彼らはこっそりとクライオフェンの酒場まで足をばしてやって来る。クライオフェンでは竜人公爵が酒税しゅぜいをとらないので、地元で飲むよりずっと安いのだ。

 聞けば聞くほど、貧農ひんのうあわれさに拍車はくしゃがかかるような話だった。

 クリフも故郷では生活の足しにするため畑をたがやしていたから、その苦労はよく分かる。

 もちろん、だからと言って何ができるわけでもないのだが……。

 竜人公爵の放任主義ほうにんしゅぎは、クライオフェンに限っていえば良い方向に向いているようだ。村人たちが年に一度の祭日をもうけ、竜のむ城に贈り物を届けに行くという気持ちもわからなくもない。

 クリフは一通り散策さんさくを楽しみ、ラトに言いつけられた用事を忠実ちゅうじつに果たし、夕方頃には宿に戻った。

 宿の主人は夕食の世話をしてくれており、ラトはまだ戻って来ていないとげた。これはもちろん、またとない吉報きっぽうであった。ラトというはた迷惑な存在はおらず、宿で飲み食いした代金も何もかもが竜人公爵の支払いなので気にしなくてよい。

 まさに天国だ。

 気がかりなのはラトが手掛てがけている事件のことだけだった。

 去りぎわにラトがクリフへと頼んだ用事とは、村中の人間に「スファレス城で見つかった死体に心当たりはないか」と聞き込みをして回ることだった。

 聞き込みの結果はあまりかんばしくなく、遺体の話をクリフが口に出すと、それまで饒舌じょうぜつだった誰もが「知らない」と言ったきりかたく口を閉ざしてしまった。

 このままだと、何のために村に残ったのかわからない。

 戻ってきたラトがたっぷり皮肉を言うのを、クリフは、自分自身が冷静なまま聞いていられるとはとても思えなかった。

 そのとき、テーブルに見覚えのある宿の娘が食後のお茶をぎにやってきた。

 クリフは声をかけた。


「やあ、アイビス。少しいいかな、昼間の話なんだが……」


 アイビスというのが彼女の名前だ。

 年齢は今年で二十五歳になるが、父親の仕事を助けるために結婚もしないでいると村の噂で耳にした。

 今は竜人公爵が城に戻っていることだし、昼間とは別の答えが聞けるかもしれない。

 だが、彼女は相変わらずだった。

 アイビスはそばかす顔をあらぬ方向に向けてクリフの問いをこばんだ。


「お話しできることは何もありません」


 声つきだけでなく、表情ですらかたくななだ。


「うーん。今日は村中の人々からそう言われたよ」

せまい村の中のことですから……。誰だって問題を起こしたくないのは一緒でしょう」

「竜人公爵が恐ろしくはないのか? 一応はここの領主なんだろう」

「この世で恐ろしいものは竜だけではないわ」

「たしかにそうだが、死体のことを放置しておけば、祭り目当てに来る客までいなくなるかもしれないぞ」


 そういうと、アイビスはまゆを吊り上げた。


「あれは元々、竜人公爵の怒りをしずめるために身をささげた聖女様のためのお祭りなのです」

「竜人公爵をたたえるためのものじゃないのか?」

「どれだけ時間がたっても悪竜は悪竜よ。心の底から竜を領主様だと思って、したっている人なんているわけないでしょう。みんな殺されたくないだけ。そして、それがいつからか観光客目当てにさわがしくなっただけよ」


 アイビスがそういうと、娘の発言を聞きつけた主が真っ青になって駆けてきた。


「やめなさい、アイビス。竜人公爵様の悪口を言うなんて!」

「だってお父さん!」

閣下かっかがおられるから、ここの生活が成り立っているんだぞ。失礼しました、お客様……このことは、何卒なにとぞ、閣下には……!」

「あ、ああ、もちろんだ。ぐちなんてしやしないさ」


 クリフがそう言うと、父親はほっとした表情を浮かべた。

 先ほどは戸惑ったが、今日一日、あれこれと村人たちの話を聞いてまわったおかげで、クリフは村人たちと竜人公爵の間には深くて大きなみぞがあることを薄々理解しつつあった。

 クライオフェン村で年に一度開かれるまつりについて、ラトやクリフはこれまで竜人公爵の口から語られた概要でしか知らなかった。

 竜人公爵は祭のことを竜をあがめるためのものと解釈していたし、確かに表向きはそういう趣旨しゅしのものだ。しかしどうやら、村人たちにとって竜をあがめるというのはあくまでも建前たてまえのようなところがあるようだ。

 もちろん数々の恩恵おんけいを受けている公爵を前に表立ってそんなことは言えるはずがない。なので、村人は表向きにはかがり火をいて黄金像をささげ、偉大な竜のことをたたえながら、ひそかに教会に集まっては犠牲ぎせいとなった女性たちへのいのりを捧げているのだ。

 黄金像は生贄いけにえの娘を運ぶための手段だったというが、案外、竜の寝首ねくびくために隠れていたのではないかという気もする。


 人外の者への信奉しんぽうと拒否感。


 複雑な感情が渦巻うずまいているこの小さな村で、その中心にある黄金像から死体が転がり出したというのは何かしら象徴的な出来事のような気がする。

 公爵は遺体は政敵が差し向けたものかもしれないと言っていたが、敵がいるのだとしたら、それは思わぬ足元にいるのかもしれなかった。


 食事を終えたクリフは用意された客室に戻った。


 扉を開けると、茶色い油紙あぶらがみを細く切ったものが足元に落ちた。

 クリフはそれをひろい上げて、剣やら鎧やらといった冒険者らしい装備を部屋のすみいでまとめた。

 部屋はもともと公爵のために用意されたものらしく、寝室が二つに居間いまもある大きな部屋だった。

 まだ夜がけかけた頃あいではあるが、クリフは早々はやばやとベッドに横たわる。

 どうにも肌寒はだざむいので、無作法ぶさほう承知しょうちの上で外套がいとうを着たまま寝具にくるまった。

 エストレイの外套は薄手で柔らかく、それでいて寒気かんきを通さないので有難い。

 そうして寝台にひとりで横たわっていると、妙に感覚がえてくる。

 窓枠まどわくを揺らす冷たい雪混ゆきまじりの風が神経を逆撫さかなでしていくのかもしれない。

 人はこごえると感傷的になりがちだ。とくに、こういう一人きりの静かな夜は、遠く過ぎ去った日々のことがとりわけ身近に、そしてなつかしく感じられるものだ。

 クリフは南のほうの出身だが、日々の生活は北部ここと同じでやさしくはなかった。

 あの頃はきょうだいで助け合い、わらのベッドに身を寄せ合って眠っていた。

 今では遠く離れてしまい、ただ自分が感じているさみしさや震えを感じていなければいいと願うばかりだ。


 しかしまぶたを閉じると、その瞬間に大きな矛盾むじゅんが押し寄せてくる。


 きょうだいのことを心配しているなんていうのは、とんでもないウソだった。


 心の底からその無事を願っているのは……。


 願っているのは、ただひとりのことだけ。


 ――――ひとのことだ。


 彼女と自分さえ無事なら、ほかの家族なんてどうだって構わない。

 犬のえさになっていたとしても、なんら良心は痛まないだろう。

 クリフは眠りに落ちることはなかった。

 彼は無防備を装いながらも呼吸を整え、寝具の下でナイフのにぎめながら室内の物音に気をくばっていた。

 昔、幼いクリフに「この世の誰も信じるな」と言ったのは、クリフの祖父そふである。

 彼は「一度、家から出たならば自分以外の誰も信じてはならぬ」と言い、それでいて「家に帰って来てほっと一息ひといき吐いた瞬間が一番あぶない、母親の腹の中からこの世に生まれ出でた後は、誰も信じてはならぬ」と重ねて言った。

 何においてもうたがい深い祖父の言葉を信じたわけではないが、今夜ばかりは彼の言い分が正しいようだった。


 残念ながら、この部屋には侵入者がいる。


 気がついたのは部屋に戻った直後のことだ。

 クリフが夕飯を終えて部屋に戻ったとき、足下に油紙がはらりと落ちた。

 あれはクリフがあらかじめ扉にはさんでおいたものだ。

 ただしそれは二重のわなの片方でしかなく、念のためノブに結びつけていた髪の毛のほうは床に落ちたままになっていた。

 罠に引っ掛かったことにも気がつかずに、侵入者は隣室から現れてかすかに床板をきしませながら近づいてくる。


 そしてクリフが眠っていることを確認するためにおおいかぶさってきた。


 その瞬間、クリフは起き上がって毛布の下からナイフの刃を突き立てた。

 刃は侵入者の胸に刺さったはずだが、肉を切りいた手ごたえがない。

 ナイフは侵入者が着こんだマントを切り裂き、そのすぐ下で止まっている。

 急所狙いがあだになった。

 刺客しかくは思ったよりもしっかりした防具ぼうぐを着けていた。

 侵入者は隠密行動おんみつこうどうに失敗したことをさとると、その瞬間に身をひるがえし窓をって階下に飛び降りた。ここからだと三階の高さだが、階下のバルコニーの屋根を足場にしてすみやかに逃げていく。

 引き際のあざやかさといい、あらかじめ逃走経路を確保していたことといい、少なくともずぶの素人が気の迷いで強盗をくわだてたわけではないと判断するには十分すぎる材料だ。


「嫌な予感がするな……」


 むこうは間違いなくプロだ。プロの刺客しかく、殺し屋である。

 おそらく事件にまつわる何者かだろう。

 しかしラトと違ってクリフは謎の真相しんそうとやらにはみじんも興味がない。

 このままクリフが寝台ベッドに戻って寝ていたとしても、あの侵入者は二度と戻ってやしないんじゃないだろうか、という悪魔のささやき声がしたが、誘惑を何とかねじ伏せてブーツをき、窓から隣の納屋の屋根へと飛び移った。

 苦労して裏路地うらろじに降りると、背後でかすかに足音が鳴った。

 月影つきかげらされて人影が表通りへと抜けるのが見える。

 あまり気乗りはしないが、クリフは影を追いかけて表通りに出た。

 市場の方角へと逃げていく侵入者の背中があった。

 ここにはアレキサンドーラのように街灯なんて気がきいたものは存在しない。

 後ろ姿を見失ったら、それで最後だ。もちろん、犯人を見失うというのはどちらかといえば朗報ろうほうだ。今度こそ帰ればいいのだから。


「適当なところで切り上げて戻るか……」


 そういうわけでやる気もなく、謎の侵入者の背中をしばらく追いかけたところでクリフの足は止まった。

 それは自発的なものではなかった。

 民家の影から現れた人物が、クリフの背後に立っていた。

 それと同時に、追っていたはずの人物の姿が目の前からかき消える。


「――――!?」


 無防備なクリフの首筋に革紐かわひものようなものがからみつき、一瞬で声と呼吸こきゅうを奪った。

 逃れようとあばれたクリフの手が侵入者が着こんでいるマントのはしを掴む。

 先ほどナイフで切り裂いたところが大きくやぶけて、革鎧を身に着けた上半身と、腰のベルトに下げられた冒険者証、そしてコバルトブルーに輝く小ぶりなレガリアの輝きをあらわにした。どうやら、先ほど追いかけさせられたのはレガリアの効果によって生み出されたまぼろしだったようだ。

 もちろん今さら理解しても状況が変わるわけではない。

 クリフは咄嗟とっさの判断で首をめ上げてくる敵の手首をつかみ、襲撃者しゅうげきしゃの体ごと石壁に叩きつけた。ほんの少し、呼吸を奪おうとする力がゆるんだ。もう一度、攻撃をしかけようとしたクリフの手に鋭い痛みが走る。

 手のひらから血のしずくがこぼれ落ちた。

 ごく小さな傷ではあったが、受けた瞬間にひどく指先がしびれるのがわかった。

 痺れは瞬く間に体中に広がって抵抗する力を奪う。


 毒だ。


 クリフは抵抗しようとする意志に反して脱力し、地面に倒れした。

 その体の上に侵入者が馬乗りになり、改めて武器を抜く。

 闇夜に白銀の刃がきらめくのをクリフはぼんやり見上げていた。

 体の痺れがひどく、指一本動かせない。

 動かせるのは視線だけだ。

 肩越しに視線をさ迷わせると、三つ編みの先に結ばれた幸運の印が目に入った。

 ずっと記憶の底に封じ込めていたのに、クリフの赤錆色あかさびいろをした髪をなめらかな白い指でんで、黄色い飾りひもを結びつけているの姿をありありと思いだした。

 耳元で「どうか無事でいて」とささやいた声までもが蘇ってくる。

 これが世に言う走馬灯そうまとうだろうか。

 記憶は時間がつほどにせるというが、記憶は妙に生々しい。


 どうか無事でいて。


 ほんのささやかな、たったひと言だけの願いが、あぶないところを繰り返しささえてきたのだと思う。


 そうだ。


 二人の気がつかないところで幸運はもたらされた。

 クリフが着ていた外套の、刺繍ししゅうほどこされた腰帯こしおびが音も立てずに切れて落ちる。

 袋状にわれていた内側から、隠されていたレガリアがこぼれ出た。それは一瞬、青く強く輝き、石畳いしだたみの上に落ちて砕けてしまう。

 しかし、その瞬間クリフの全身をあますところなくおおっていたしびれはきれいに消え去った。

 クリフはナイフを振り下ろす手首を受け止め、振り払い、獲物えものをしとめたとばかり思っている侵入者のにやけた顔面に渾身こんしんの頭突きをお見舞いしたのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る