このエピソードを読む
2021年10月2日 09:15
生類憐みの令は、当時の人にしては無茶苦茶だったと思います。 確かに行き過ぎた面があったことは否めません。 ですが、捨て子が多かったので意識改革したかったという綱吉の考えは賞賛すべきであると思います。現代では「動物愛護法」などがありますし、パラダイムシフトまでは行かなかった事例なのではないでしょうか? まあ、犬は飼いすぎだたとは思いますが……。
作者からの返信
同じような例では、織田信長の比叡山焼き討ちは狂気の沙汰なのかというのがあります。それ以降、日本に宗教戦争はなく、寺社勢力は武力を行使することが禁忌となりました。 もちろん、方法論も含めてすべてが良かったとと断じることはできませんが、思考停止になるような決めつけ論はどうかと思います。
2021年10月2日 08:01
歴史上の人物の再評価は、興味深いなぁと思います(*´▽`*)小説のネタとしても( *´艸`)
小説のネタ、私もそう思います。 題材そのものにもなるし、世界設定を作るうえでも重要な参考になります。教えられた常識だけで組み上げられた異世界モノとか、どうしても薄っぺらく感じるんですよね。
生類憐みの令は、当時の人にしては無茶苦茶だったと思います。
確かに行き過ぎた面があったことは否めません。
ですが、捨て子が多かったので意識改革したかったという綱吉の考えは賞賛すべきであると思います。現代では「動物愛護法」などがありますし、パラダイムシフトまでは行かなかった事例なのではないでしょうか?
まあ、犬は飼いすぎだたとは思いますが……。
作者からの返信
同じような例では、織田信長の比叡山焼き討ちは狂気の沙汰なのかというのがあります。それ以降、日本に宗教戦争はなく、寺社勢力は武力を行使することが禁忌となりました。
もちろん、方法論も含めてすべてが良かったとと断じることはできませんが、思考停止になるような決めつけ論はどうかと思います。