応援コメント

第34話 嫌悪」への応援コメント

  • 担当医に意見書を書いて貰うという手もあります。
    ちなみに私の知り合いは家まで押し掛けられたそうです。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます。
    自宅押しかけは本気で怖いですね…
    意見書…検討してみます!

  • はじめまして、寿 丸と申します。

    拝読しました。
    休職中に職場からの連絡が来るのは本当に迷惑ですね……自分にも似たような経験をしたことがあるので、わかります。

    うつなどの精神疾患で、医療機関と職場で連携をするという話はほとんど聞いたことがありません(自分の無知かもしれませんが)。

    医療機関の方から職場に「○○さんはこれこれこういう症状なので、連絡などは控えて下さい」と伝えるパターンはまずないだろうな、と自分は思っています。

    なぜ? と聞かれると少し困りますが……そこまでは医療機関のやること(責任)の範ちゅうに収まっているのではない……かも、と(推測です)。

    なので、あまり過度な期待をしない方がいいのではないかと思って、感想をお送りした次第です。


    長文失礼しました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    必要な連絡事項もあるので、取らない訳にもいかないというのが苦しいところです。
    確かにお医者様は、ただでさえ診察でお忙しいので…確かに個人の職場宛にコンタクトを取ることは不可能ですね。
    上手く割り切ってやり過ごせるように考えようと思います。
    気付きをくださりまして、ありがとうございます。