信長、約束を忘れて相手に夢枕立たれる(巻第五「しんちやう夢物がたりの事」)

 信長と信玄が争っていた時、信長の家来に少身であるが何某という者がいて、たびたび功を上げ、高名をあらわしたので、信長にも目をかけられていた。

 ある時、信長は何某に云った。

「其方、子はおらんのか。いれば其方がもし死んでも、その子を取り立ててやろう」

 何某は答えて、

「倅が一人おります。私が死ねば不憫ですので、何卒、お頼み奉ります」

 信長は何某と約束した。

 程なくして、何某は戦場にて討ち死にした。


 当時、信長は方々の戦で忙しく、何某との約束も紛れてしまい、失念してしまった。

 それから数年経って、信長の世となり、国も治まった。

 何某の倅も成人したのだが、かすかな禄の外様の身であった。

 ある時、倅は母に云った。

「このようなあるかないかの貧しい奉公をしていては、なかなか母上の御心も安らかではおられますまい。ですが、孝行するための当てもありません。どこへなりとも参りまして、立身しようと思っております」

「汝の申すところ、至極道理です。ですが、汝の父の何某は、信長と固い約束がございます。今年だけでも待って、様子をうかがってみましょう」

 母はそう云って、倅をいろいろと宥めたのだった。


 その頃、信長の夢の中にかの何某が現れて云うことには、

「年月を過ぎて待っておりますが、御約束のとおり、我が子に知行を与えてくださらないので、わが倅は他国に行こうと云う志を抱いております。不憫にはお思いになりませんか」

 大層恨めし気に申すので、信長は夢から覚めた後も、

「さても不思議なることかな」

 そう思って、家中を探らせれば、何某の倅は確かにわずかな禄の外様奉公の身であった。


 そうであるので、信長は何某の倅を呼び寄せて、

「汝の父のたびたびの高名は、世に隠れようのないものである。そうであるが、近年の乱世の中で、其方の事をはたと失念していた。先祖の跡を相続すること、相違なく申し渡す。この上は、なお疎かにせず、父に勝る高名を立てよ」

 そう申し渡して、色々と褒美の品を与えて、家に帰した。

 このようなこともあるものである。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る