首を提げて橋に立つ女(巻第四「女のまうねんおそろしき事」)

 近江国は佐保山という所に昔住んでいた何某という者には、二人の妻がいた。

 今に始まったことではないが、取り分け本妻は妾を憎むことに限りがなかった。


 ある時、妾が雪隠にいると、一丈ほどの大きな蛇が目の前にやって来たので、

「あら、恐ろしや」

と大声で叫んだ。

 その声に人々が出合えば、蛇はどこかへいなくなってしまった。


 その後日、本妻は出産後に殊の外患いつき、既に末期に及ぼうという時、折しも夫何某は妾のところにいた。

 本妻の様子を聞いて急いで帰り、色々と養生したのだが、手遅れのように思われた。

「妾はこれから死にます。今までの年月の恨みは後生まで忘れませぬ」

 本妻はそう云うと、夫が飲ませた水をその顔にさっと吐きかけ、歯噛みをして事切れた。

 そのほぼ同時刻、本妻が妾の下にひっそりとやって来て、その首をねじ切ると姿を消した。


 サテ、力及ばず妾を失った何某は妾の葬礼を行っていた。

 橋のある辺りに葬列が差し掛かった時、橋の上に本妻が妾の首を提げて立っていた。

「あら! 何というお姿でしょうか!」

 本妻の乳母が声を上げると、本妻は姿を消した。


 妾には十一歳と九歳の男子がいた。

 二人とも妾が亡くなってから三日のうちに病に罹り、死んでしまった。

 何某が一連の出来事に嘆き悲しむこと、並々でなく、程なく彼も死んでしまった。

 一人残り惣領となった本妻の子は、髻を切り、高野山に籠り、父母の後生を弔った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る