大会総評・感想など
・4年ぶりぐらいに人に読ませる文章書きました。ぜんっぜん描写もできないし集中力切れるしでぼろぼろの一作品を出しましたが、他の方の言葉を借りると「完成させてこそ価値」になるのでいい経験担ったと思っています。
テーマもいいですね。最初手話とか題材にしようとしたんですけどおおよそ小説で扱うのに不向きな映像言語なのでふでぢからの落ちた状態では書けないんですが、また機会あったら書いてみたいと思いました。楽しかったです(こなみかん
・作者を伏せるという試みは、フラットな目線で作品だけに焦点を当ててもらえるよい企画だと思いました。公開されてみると、レベルの高い方々に囲まれて畏縮してしまいましたが、楽しかったです。一つのテーマ(それも難しい)からこんなに多様な物語が生まれるのに感動しました。機会がありましたら、また参加したいと思います。精進いたします。企画をとりまとめてくださったぴよらっとさん、本当にありがとうございました。
・たまにキーワードがほかの方々と一致していて ESP 実験のよう
・表現する術を持たない、というところの理由に『死』を絡める作品がかなり多くて、表現する術を持てなくなったら、死、みたいな作者が多いのかなあみたいなことをぼんやり感じました。同じテーマについての短編小説大会をやると、作者ごとに読み解き方が違ってとてもおもしろいな、と思いました。
短編小説大会『表現する術を持たない者の表現』 @tanukkymagazine
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。短編小説大会『表現する術を持たない者の表現』の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます