タイトルが長ーーーーい

 かつては4文字タイトルが流行りましたね。


 はい、今回は『タイトルが長ーーーーい件』について取り扱います。


 こうなる理由は、タイトルを長くすることで読者がどんな内容かが一目瞭然でわかるようになります。それで、自分の肌に合うかどうか判断しています。例えば『青春喪失』なんてタイトルだと内容はわかりづらいですよね。


 私がこれについて思うことは、最近タイトルを略しづらくなったなあっていうことです。

 なぜならみんながみんな、似たような単語を用いているからです。ハーレム、チート、俺TUEEEE、JK、学園など、ありがちなワードを組み合わせているだけですからね。これだと略した時に小説同士がごっちゃになってしまいます。これでは読者の記憶に残りません。

 もちろん作者も手をこまねいているわけではなく、なんとか差別化を図り、略称を自分でつけたりしてなんとか記憶に残ってもらおうとしています。がんばれ作者。


 ということで次回『マスコットキャラ的なものがいる』でお会いしましょう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る