-54- 教会3

 わたくしが向かっているのは、世界の果てと評される天高くそびえる峰が連なる山脈。人々はそこを”果ての東壁”と呼び、恐れて近寄らない。

 そして、その中腹が目的地だ。


 ”果ての東壁”と呼ばれる山脈の麓にはわたくしが司教になるときに位を授かった大聖堂と呼ばれる教会が存在する。大司教に推薦された時にそこで同じような儀式が行われるのかと考えていた。

 当然、大聖堂へと足を運び管理者たる大司教がしてくれると。

 しかし、わたくしの予想と異なり、と推薦状を見せた所に向かう場所が異なると告げられ、今向かっている場所を示してきたのである。


 向かう場所を示された時、大司教に向かうか向かわないかを問われた。

 推薦状があるからと言って、そこに必ず向かわなけらばならない訳では無い。その時は大司教に一生なれず、今の司教から階位は上がる事は無い。階位は上がらぬが罰則がある訳でもないので、八割位の司教はそこへ向かうのを躊躇い、司教のまま一生を過ごすことになる。


 何故、大司教への道を躊躇するかと言えば場所にある。

 ”果ての東壁”と呼ばれる天高くそびえる山脈の中腹。恐らく四千メートル近くは登らなくてはならない。登り慣れた共を連れて行けるとは言ってもそこまで自らの脚で登る必要がある。

 司教と言うぬるま湯の階位どっぷりと浸かってしまった彼らには登るだけの精神は持ち合わせていない事が多く、九割もの司教が登る前に諦めてしまうのだ。


 そしてもう一つ。大司教への道を諦める原因がある。

 それは”果ての東壁”で約一年に渡る厳しい修行を課せられるのだ。


 空が間近に迫る場所では空気が薄くなるのは誰でも知っている。もちろん、わたくしも知っている。そこで厳しい修行となれば身体が付いてこないだろう。ぬるま湯体質にどっぷりと浸かった司教が耐えられる筈も無い。

 それに、四千メートルもの高地あるのだから世俗とは無関係だろう。

 いくら司教とは言っても人の欲を全て抑えきれる筈も無い。

 睡眠欲はそれなりに取る事は可能で欲になりえない。

 食欲は満腹とまでは行かなくても食べるに苦労する事は無いだろう。


 だが、性欲はどうであろうか?

 自らを律し、他人に求めぬのであれば可能であろう。だが、そんな仙人みたいな人間は皆無であると言わざるを得ない。わたくしだってそうなのだから。


 司教であれば信徒とその様な関係を築く事もある。一度のみの関係もだ。まぁ、とっかえひっかえとは言わずとも、それなりに欲のはけ口はある。

 信徒からすれば優秀な司教と仲良くなっていたい、もしくは優秀な司教の種が欲しい、などの理由はあるだろうが。

 司教はそれをただ利用しているだけなのである。


 そこでだ。

 性欲を信徒で発散している司教が厳しい修行へと向かったらどうなるだろう。

 司教であるわたくしでさえもその場所を知らないのだから、性欲のはけ口を見つけるのは至難の業。欲求に負けるのもわかるだろう。


 これら最悪な条件を告げられてしまえば登るのを躊躇うのもわかるだろう。同時期に集まった司教の大部分はそこで脱落してしまったのだから……。


「全く、軟弱な司教が覆い。嘆かわしい事だ……」


 そんな言葉がぼそりと飛び出してしまう。

 神の教えを一身に受けて人々を救う手伝いを至高と考えぬ輩の多い事が嘆かわしい。

 息が苦しくなってゆく中でそうわたくしは考える。




 神の試練に望まぬ司教が多いと嘆きながら登る事十数日。わたくしの前に地上で討ち捨てられたと同じような遺跡が現れた。ただ、その遺跡はつい最近造られたように新しく、そして、綺麗にされて。

 ”果ての東壁”の中腹に突如現れたそれは余りにも違和感しかない。


 これほど巨大な建物が地上から見つけられぬのは何故だろうと思いつつも到着したことにわたくしは喜びを露にするのだった。





※これにて第2部は終了となります。

 第2部の人物紹介等を挟んで第3部を始めます。

 次もよろしくおねがいします。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る