花火

花澤あああ

第1話

「おい! 人が倒れているぞ! 」


「救急車! 救急車! 」


「・・・動いてない・・・もうダメなのかも・・・」






野次馬の人ごみの間から、倒れている人の足が見えた。


その足には、俺には見覚えのあるクツ。


ピクリとも動いていない。




しばらく野次馬の中にいたが、やがて救急車の音がして俺はその場から離れた。


震える体を止めるように、腕に力を入れて。




きっとこのことは誰にも言わないだろう。


特に、母には絶対言わないだろう。


これは父との二人だけの約束だったのだから。









俺の住んでいる町の花火大会は結構有名で、その時期になると町がなんだか浮かれていた。


その日は人通りも多くなり、車も他県ナンバーであふれ、ツアーのバスがあちこちで見えるほどだった。


しかしその頃の俺は、この花火大会が嫌いだった。


花火大会だけじゃなく、お祭り、祝祭日、正月や盆、年中行事すべてが嫌いだった。


それが、父の酒を飲む口実になるから。


俺は父が酒を飲むのが大嫌いだった。




「おい! 酒をもってこい! 」


「もう、うちにはお金が・・・・」


そんな時代劇のコントみたいなことが、リアルに日常だった俺のうち。


母も俺もいつも殴られたあとが体のどこかにあった。


この頃の写真を見ると母親は顔のあざを隠すためにサングラスみたいな色のついためがねをかけていて、俺は夏でも長袖のタートルネックを着ていた。


もちろんそれは学校では格好のいじめのネタだったが、父親の暴力に比べて小学生のチカラはたいしたこともなく、俺には痛くもかゆくもなかった。


事実、あの頃学校で何をされたとかは一切記憶にない。




家出をするとか、誰かを頼るとか、そういう気力は母親には残っていなかったようだし、小学生の俺には何もできなかった。


人生数年で、俺はあきらめるということを知っていた。


残りの人生はいかにあいつから殴られないように、小さくなって生きること。


それが、そのときの俺のテーマ。




そんなある夏の花火大会の日。


町中がはしゃいで明るい気持ちでいるなか、俺も母親も、暗い気持ちで家にいた。


いかにあいつが怒らないようにするか、思いつく限りに気を配り、母や俺の食べ物は少なくしてでも、父の好みのつまみや酒を用意していた。


それでもやっぱり小さなことから父は怒り出し、いつものように母を殴り始めた。




外はドーーーン、パラパラ。


花火が夜空に散っていく。


華やかな光が窓に反射して、正座した俺の周りを明るくした。


中でもドーーーン、パチン。ガッシャーーーン。


食卓の食事が散っていく。




うーーーーーーーー、うーーーーーーー


名物の、正三尺玉を知らせるサイレンが遠くで聞こえる。




いつもなら小さくなって、時間が過ぎるのを待っていた俺なのに


なぜかそのとき、体が動いてしまったんだな。


殴られている母親の前に、遮るように立っていた。


スローモーションのように父の拳が飛んでくるのを覚えている。




ド、ドーーーーン。パラパラパラパラ・・・・・・




俺の目の前にも三尺玉が弾けて飛んで、夜空に光が溶けて消えた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る