角川武蔵野ミュージアム訪問記 2020.冬への応援コメント
訪れたことはないのですが、素敵なところですね。(*´▽`*)
本棚劇場は残念でしたね。
これは心のこりですね。
作者からの返信
ayane様
コメントをありがとうございます!
そして、評価もしていただきありがとうございました。
見どころ満載のミュージアムなので、うっかりするとすぐに時間が経ってしまいます。エントランスが予想外に広くて、その広がる空間の中にどーんっと作品が飾ってあったりと、ディスプレイも面白かったです。
本棚劇場は、次回ぜったい行く、と心に決めました。
角川武蔵野ミュージアム訪問記 2020.冬への応援コメント
いいなぁ。
きっと楽しい場所なのでしょうね。転勤が多い職場のなので、初めに気になるのは図書館や本屋さんなんですよね。
引越し先に、こんなすごい場所があったら、嬉しいですよね。
作者からの返信
@Teturo様
コメントをありがとうございます!
図書館や本屋さんは住まい探しの重要なポイントですよね。
ブックカフェもあるとなお良しです。
角川武蔵野ミュージアムは見どころ満載で各スペースごとにじっくり時間をかけて楽しみたい所です。
本当に、近くに住むことができたら、とても嬉しくなると思います!
角川武蔵野ミュージアム訪問記 2020.冬への応援コメント
ムサミューって可愛い響きですね。ポケモンみたい。
本棚劇場、わたしもテレビで見て行ってみたいと思ってました。なので残念な気持ちが伝わりました、伝わりました、伝わり…(エコー)
ちなみにわたしは荒俣ワンダー秘宝館も気になっております。
作者からの返信
総真海様
コメントをありがとうございます!
ムサミュー、確かにポケモンに出てきそうですね。
ミュージアムの壁の迷彩柄のもふもふモンスター!
ゲットしたくなりました!
本棚劇場は、紅白でのヨアソビさんのシーンを見て、トレンドに乗り損ねたー(笑)と、心の中で騒いでいました。
荒俣宏氏関連の展示をはじめ、とにかく見どころ満載の魅力的なスポットです。
編集済
角川武蔵野ミュージアム訪問記 2020.冬への応援コメント
あの、遅ればせながら、第2回角川武蔵野文学賞の応募要項に掲載されている写真が角川武蔵野ミュージアムの建物ですよね!そして、角川武蔵野ミュージアムにて受賞作品を展示とあります…!
私も友人や家族といつか散策しに行きたいと思いました。
さらっとしたエッセイですが、美木間さんの武蔵野への情熱もよく伝わりました。
次回再訪する時には本棚劇場にも入れますように。
作者からの返信
中澤京華様
コメントをありがとうございます!
はい、そうですね、写真は角川武蔵野ミュージアムです。
サクラタウンの中に、ミュージアムと神社と食事処やショップの入った建物があります。隣りの公園にはオープンカフェとチームラボの空間展示があります。
のどかな地方都市のその一角だけ、ちょっと不思議なスペースです。
本棚劇場、次は、楽しみたいです!