パンが消えた。

雫石

No.1 「パンが消えた。」

 


 ある日、パンが消えた。そのことを、僕は早朝六時半の食卓で聞いた。

 テレビはけたたましく喚きながら、その事件について語っていた。パンが消えました。パンが消えました。

 どこだかの国立大学の経済に詳しい人間が出てきて「これは非常に危機的な問題です」と言った。

 なるほど、と僕はトーストをかじりながら思った。

 そのトーストは、もはやトーストというより、イチゴジャムであると言った方が賢明なほどにジャムが塗りたくられていた。

 指先がべたつき、そのたびにナプキンで拭った。次に場面が現地からの中継に切り替わったところで、僕はテレビを切った。そうすると、テレビは黙った。

 黒く、何も写さなくなった画面を眺める。しばらくそうしていると、沈黙で耳が痛くなる気がしたので、僕は再びテレビをつけた。

 その時には、テレビは再び専門家の大変ありがたいお話を映し出していた。

 気が付けば、手の中のトーストも消えていた。世の中不思議な事が起きるものだな、と思った。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る