年末年始編・年始

【A視点】元旦、何も起きないはずがなく

・SideA


「明けまして、おめでとうございます」

「ことよろー」


 寝不足のまぶたをお互いこすって、布団から這い出た私達はその場で深々と頭を下げた。


 彼女は美容のため。私は健康のため。

 ともに夜ふかしはほとんどしない質なのだが、昨晩はついつい正月特番を見続けてしまった。


 布団に入っても目が冴えて時間だけが過ぎていき、やっと眠りにつけたのは丑三つ時のこと。


「ねみぃ」

「わかる」


 顔を洗って歯磨きを終えても、眠気はまだ取れない。

 これから彼女と近所のショッピングモールにまで買い物に行くというのに、これでは締まらない。寝正月で惰眠をむさぼりたくはない。


「とりあえずご飯の準備だけはしとくよ。それまで寝てていいから」

「ありがとう」


 とは言っても、家事を丸投げした上に二度寝に入るのは失礼だ。

 洗濯物くらいはと干すことを申し出て、それから体を休めることにした。


 干し終わってから、少し経って。


「で、き、た、ぞー」

 耳元で声をかけられて、勢いよく私は布団を跳ね除けた。


 そんなに時計の針は回ってないであろうに、何時間も寝ていたかのような倦怠感が頭にまとわりついている。

 電車内で眠りこけて、車掌に揺り起こされた感覚に近い。


「おっと」

 至近距離にいた彼女と、額が軽くぶつかる。

 鼻先をかすめて、唇が届きそうな距離に互いの顔があって。


「まだお眠そうですね」

「…………」

 強制的に意識が浮上したため処理速度が落ちて、まばたきしかできない私へと。


「昨日いっぱいしたから、今日はここまでね」

 肩を掴まれる。

 そのまま軽く、頬へと柔らかい唇を受けた。


 寝起きの身には刺激が強かったのか、遅れて一気に血流が上昇していく。

 固まる私の肩を、大丈夫かいなと彼女が軽く肘で押した。


「目、覚めた?」

「さめ、覚めた」

 何度も首を縦に振る。

 彼女なりの目覚ましは、己の身には効果てきめんであった。



 元旦のご飯といえばおせち料理かお雑煮が定番なのであろうが、私達はどちらもあまり好まない。

 保存食として作っていたからか、やたらと甘い食物ばかりで。

 どこぞの県が広めた年明けうどんが、新年の朝食である。


「昨日のお蕎麦の具が残ってて助かったわ」

 丼も、具も、味付けもほぼ一緒。

 違いといえば青ネギが散らされていることくらいか。

 なのに麺をうどんに変えるだけで使いまわし感が薄れるのだから、不思議である。


「……美味しい」

 一口麺をすすると、優しいお出汁の味わいが胃にじんわり広がっていく。

 麺自体もコシがしっかりあって、つるつるとした喉越しは手打ちうどんよりも食感が好みだ。冷凍麺は侮れないと思う。


「昆布つゆってマジ万能だよね」

 七味唐辛子をかけつつ、彼女はチャンネルを回した。


 バラエティコーナー多めのニュース番組。新春初笑いと称したお笑い番組。箱根駅伝。

 いかにも正月といった、定番のラインナップが立ち並ぶ。


 とりあえず食事中ということで、グルメ番組も兼ねたあるドラマを流すことに。

 個人的に、この番組は最後の原作者コーナーが本番だと思う。


「今日は何時から走るん?」

 食後。片付けを済ませて熱い緑茶をすすりながら、彼女が聞いてきた。


 こたつに浸かっていると、だんだんやる気のエンジンが鈍くなってくる。

 満腹感と正月ののどかな雰囲気も相まって、だらけた空気がどんどん広がっていく。


「買い物終わってからがちょうどいいかな」

 昨日の猫も気になるし、と付け足すとじゃああたしもついでに走るわと彼女が食いついてきた。


「じゃ、もう行く?」

「そうする」


 元旦は、モールの開店時間が1時間ほど早い。

 混雑する前に早めに買い物を済ませておくかと相談して、食休みもそこそこに私達は家を出た。

 このままのんびりしていては、あっという間に正午になりそうであった。



 モール内はそこまで混んでいるようにも見えないが、駐車場はかなりの台数が埋まっている。

 案外、みんな寝ないものなのか。


 入り口ではさっそく福袋販売の呼び込みを行っており、長蛇の列が伸びている。

 買い物と朝ご飯を兼ねているのか、フードコートの席は家族連れが大半である。



 餅花を模した飾りや”新春初売り”の幕がぶら下がる中を、私達は歩いていた。


 干支にちなんで、目につくあらゆる商品に虎の意匠が施されている。

 猫関係のグッズも、ここぞとばかりに売り出されているのが面白い。

 店内に流れるいかにも正月らしき琴の奏も、古き良き和を想起させる。


「けっこう好きなんだ。こういう空気」

 さりげなく腕を絡ませて、彼女が楽しそうに店内を見渡す。


「一人だと衣替えも模様替えもおろそかになりがちだけどさ。誰かが毎年毎年季節に合わせて装いを変えてくれるから四季を感じられるわけだし」

「祭り、って雰囲気に浸かれるな」

「そうそう」


 日本には数え切れないほどの伝統行事がある。

 形式を正確に覚えている人間こそ少ないものの、時期は大抵の国民にしみ付いている。

 お祭りムードは肌で感じていたい国民性もあるのだろうか。



 一通りの食材を買って、次に4階へと向かった。

 私は雑誌を、彼女は薬局コーナーへ。


「何買うの?」

「ナンバープレイス(数独)」

「うちらって本当にタメなのかね」

 肝油ドロップを買う人が言えたことではないと思う。


「じゃ、終わったらLINEしてね」

「ああ」


 店舗が違うので、一度離れることになった。

 本屋もそれなりに人がいる。

 子供がばたばたと走り回って、親らしき大人が静かにしてなさいと小声で叱り飛ばす光景が目に入った。


 気持ちは分からなくもない。

 昔から、本屋のコーナーに入ると歩きまわりたくなる気分の高揚があったから。


 立ち読みする客をかき分けて、新発売のコーナーへと手を伸ばす。

 無事目的の本は回収した。


「(……ん?)」


 レジに向かう途中で、一人の子供が見えた。

 子供向けの絵本にじっくり目を落としていて、その場から動かない。


 私も経験はあるのであまり人のことを言えた立場ではないが、それにしても幼すぎないか。幼稚園くらいの子に見える。


 迷子になってうろついている様子でもないし、近くに親がいるのかもしれない。

 私はそう結論づけて、レジを待つ人の列に並んだ。



 買い物を終えて、無事彼女と合流する。


「ごめ、ちょっと待ってて」

「行ってらっしゃい」


 化粧室へと向かっていった彼女を見送って、近くの木製のベンチに腰を下ろす。

 ぼんやりと行き交う家族連れを眺めて。

 ふと、既視感のある姿に眉根を寄せた。


「(まただ……)」


 先ほどの子供だ。

 次は百均のお菓子コーナーを興味深そうに眺めて、その場にしゃがみこんでいる。

 じっと見つめたまま、動く様子はない。

 周囲の人間は訝しげに子供に目をやるが、それ以上は干渉せず通り過ぎていく。


 3分、5分。

 観察してみたが、一向に親らしき大人が訪れる気配はなく。

 客はともかく、店員ですら気にも止めない様はどうなのかと思う。


 あの子供が売り物に手を付けたら、不審者が現れたらどうするのだと苛立ちを覚え始めていた。

 とんとんと、膝を意味もなく小突いてしまう。


「親は何をしてるの」

「ハーネスくらい基本でしょうに。非常識」


 周囲も異様な光景に気づいているのか、ちらほらと陰口が耳に入ってくる。

 ならば呑気に会話をしている場合なのか、と思ったが昨今の風潮的に責めるに責められない。


 今は他人の子供に気軽に声を掛けられない時代。

 だから周りも見てみぬふりをしてやり過ごす人が多いのだと思う。

 不審者扱いされて、自分の人生が脅かされるよりは。


 しかし、これは。さすがに放っておくことはできない。

 我慢の限界だ。

 何を言われても動じないことを覚悟して、私は荷物を両手にその場から立ち上がる。


「ごめん。並んでたもんで。おまたせ」


 ちょうど、彼女が帰ってきてしまった。

 立ち上がった私と険しいであろう表情を交互に見て、『どした?』と聞いてくる。


「いや、そこに単独の子供が」

「子供? え、どこ」


 顔を向けると、すでにお菓子コーナーに子供の姿はなかった。

 目を凝らすと、遠くに女性と手を繋ぐ後ろ姿だけが見えた。


 子供は繋いだ手を大きく振って、軽くステップを踏んでいる。母親と見て間違いはなさそうだ。


「そこのマッサージチェアでずっと寝ていたんですって」

「信じらんない」


 聞きたくないのに、周囲の雑音を拾ってしまう。

 なぜ来なかったのかは把握できたが、堂々と陰口を叩く大人にも危機感のない母親にもモヤモヤが募ってしまう。


「なんでもない。行こう」

 ここにいても、せっかくの正月の気分が台無しになるだけだ。


 無理やり笑顔を作って、首をかしげる彼女の手を引いて、下りのエスカレーターへと歩いていった。


 午後にまた、あの子供と再会するとも知らずに。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る