日常の怖い噺

タカヤマユウスケ

お客様アンケート

 私の通う大学の近くには、スーパーや薬局、衣料品店が集められた複合施設がある。

 よく、食品を買うために寄り道して帰るのだが、ある日お客様アンケートコーナーのある質問に目が止まった。


 お客様の声

「岩泉ヨーグルトがあるかどうか聞いているのに、声をかけても無視する店員がいる。名札には笹木と書かれていた。しっかりと指導をしてほしい。」


 ここまではよくありがちなクレームだと思った。クレームというよりはどう考えても店員が悪いが。しかし、店長からの回答には驚いた。


 店長より

「この度は皆様にご心配をおかけしまして申し訳ございません。弊社には、笹木という社員はおりません。もし見かけた際も声をかけないようにお願いいたします。」


 つまり、アンケートを書いた客は店員だと思って話しかけたが、それは全くの他人だったということになる。

 わざわざ店員の名札をつけた他人にだ。


 しかし、気になる点がある。

 「皆様」と書いているということは他の客にも同じようなことを言われていたのではないか。

 普通なら、不審者として警察に通報しても良いのではないか。

 このコーナーを見ていると、背中を冷たい水が流れる感覚がしたので、振り返らずに早歩きで帰った。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る