事件ファイル2(事件編)万引きGメンの悲劇

午後3時、スーパー「玉田」の入口の自動ドアが開く。


年中エアコンの冷房が効いている野菜売り場の脇で、買い物をカゴを一つ借りる。


特売のブロッコリーが乱雑に積まれた段ボールには一目もくれずに、スーパーの奥へ、奥へと進んでいく。


(さぁ、お仕事の時間よ)


心の中で自分に言い聞かせ、気持ちのスイッチを入れる。



その瞬間から、私は「レトルト富子(とみこ)64歳」になる。



「レトルト富子」は、レトルト食品ばかりを盗んでいた私に、捜査3課の警察官たちがつけた「あだ名」だ。


病的な窃盗の常習犯。それは自分でもよく分かっている。


これまでに捕まった回数は12回。警察の留置所にも2度ほど、お世話になった。


そのたびに近所に暮らしている息子夫婦が、引き取りにきて方々に頭を下げて帰る。


私も最初は「もう二度としません」と、何度も泣いて謝っていた。「もう窃盗は辞めます」と何度も神にも、仏にも誓った。


だが、2カ月も経てば、私は盗みを働きたいという衝動が抑えられなくなった。


だってスーパーは、日常生活から切り離すことが出来ないから。


家に食べるものが無くなれば、誰しも買い出しに出かける。


すると商品の陳列棚には、魅力的な食品が無防備に並んでいる。


商品を手に取り、買い物カゴに入れるか、持ってきたエコバッグの中にしまうか・・・。


周りの人は誰も私の存在に気づいていない。監視カメラの位置も何度も確認し、頭にたたきこまれている。


(私なら誰にも気づかれることなく盗み出せる!私にはその勇気がある!!)


そんな常識では理解できないであろう感情が、心を支配してしまう。


そうすれば、もう二度とやらないと決めた後であっても、手が動き、そしてまた一度でも盗みが成功すれば、ずるずるとタガが外れていく。


最近は自分でも調子が良いと思う。昨年の夏に万引きが見つかってから1年以上が経つ。何度も捕まるなかで、私の盗みの技術も少しずつだが向上しているのだ。




(このスーパー「玉田」での「仕事」も今日で最後か・・・)




この日、精肉コーナーに並んだパックには「閉店特売20%off」と書かれたシールが乱雑に貼り付けられていた。


自宅から徒歩15分と少し遠いが、並べられた商品の値段も手頃で、品選びのセンスも評価していた。


だが、数年前に近隣に大型チェーンのスーパーがオープンし、客足が減ったことが閉店の原因だろう。


店長夫婦も徐々に経営が厳しくなっていったようで、日に日に表情が暗くなっていき、今日は営業の最終日だというのに店長の姿はどこにも見えない。


はぁ、少し残念だったわ・・・。


目当てのレトルト食品が並ぶ陳列棚の前に立つと、左右を確認して有名店とコラボしているレトルトカレーの新商品三つをわしづかみにしてエコバッグにしまう。


(寂しいけれど、最後だから三つで勘弁してあげるわ・・・)


最後に、買い物カゴに卵のパックを一つ入れる。L玉10個で200円。


今日は350円のレトルトカレーを三つ盗んだから、1050円分は得した気分で帰れる。


サッカー台でレトルトカレーの入ったエコバッグに、先ほどお金を支払って買った卵のパックをしまう。


仕事を終えてほっとした気持ちで、スーパーの自動ドアを通り抜けた瞬間だった。



「待ちなさい!!!」



心臓が止まるかと思うほどの大声が私に向けられていた。


え、何?


強面の中年男性が私の手首をつかむ。


「えぇ、なんですか?」


「私は万引きGメンと呼ばれるものです。あなたレジを通していない商品をバッグにしまっていますよね。事務所まで同行をお願いいたします」


(あ~ぁ。捕まっちゃった・・・)


私は、また息子夫婦に頭を下げることになるだろう、またしばらくは盗みともおさらばか・・・。


このときの私は、まだそんな甘いことを考えていたのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る