第2話 運のない男
三年前に討死した源義仲。その後、首を刎ねられた嫡男、義高。その義高の身代わりをして逃走を助けた幸氏は牢に入れられた。
義高の逃亡を何も知らされていなかった重隆は部屋に監禁され、沙汰を待つしかなかった。
その時既に、重隆の父と兄は義仲の敗戦と共に討死にしており、望月の土地は蹂躙された。義仲の挙兵に呼応した信濃・上野の氏族達の命運は全て源頼朝の手の中にあった。
源頼朝の狙いは、広大な望月の土地と大量の軍馬。信濃国はその後、執拗な木曽の残党狩りに遭う。それでも重隆と幸氏が何とか生を繋いだのは、大姫が食と水を断ち、命を懸けて頼朝に抗議してくれたからだ。御台所・北条政子もまた声を上げてくれた。
「主・義高殿の身代わりとなって命を懸けるとは、年若ながら見上げた武士の魂を持つ忠臣。その面目に応じずして鎌倉の主、武士の棟梁と言えますか!」
まぁ、無論そればかりではない。
この頃、頼朝は信濃の隣、甲斐の武田の動きを警戒していた。父と兄が亡くなり、望月の嫡流となっていた重隆や、既に家督を継いでいた幸氏が、鎌倉に殺されたとあれば信濃はまた荒れよう。もし信濃と甲斐が手を組み、また奥州とも繋がったら鎌倉の立場は一転危うくなる。源頼朝は信濃に対しては懐柔策へと転換し、重隆と幸氏の命は保証された。そして、それから三年が経つ。
甲斐は既に脅威ではなくなり、信濃も落ち着きつつある。残るは義経が逃げた奥州。頼朝の目は完全に奥州征伐へと向いていた。それでも重隆らはまだ御家人とは認められずに鎌倉に留め置かれ、不自由な生活を余儀なくされていた。そのうち適当な娘をあてがわれて子を為し、その子が望月の当主として信濃に行くことになるのかもしれない。
「俺は種馬じゃねえっての」
くそっと毒づく。大路の脇、小町の筋には名だたる御家人達の館が立ち並んでいる。もし世が義仲公に向いていれば、このような大きな館を有していたのは自分だったはずなのに。そう考えるとクサクサしてくる。
「あーあ、つまらん」
馬に跨って思いっきり信濃の山を駆けたい。あの急峻な崖を駆け下りたい。
重隆は、義仲公の挙兵に合わせて年若くして元服した。
弓が上手だった重隆は諏訪大社の神事の射手として選ばれ、皆の前でその腕を披露した。でも、あの時の高揚が今の重隆にはない。
「あーあ。奥州攻めには出陣させて貰えるといいんだがなぁ」
ついボヤいてしまってから、先の女の口上を思い出す。
『男衆には立身出世、呪い返しに勝負運』
「せっかくだから、まじなって貰おうか?」
それから「いやいや」と首を横に振った。痩せても枯れても自分は諏訪神党の一等。お諏訪様を愚弄する連中を野放しにしては、神御子様に申し訳が立たない。
ブラブラと辻を下ると、南に由比の白浜が広がった。その端に俄づくりの掘っ立て小屋が見える。怪しげな呪符が書かれた幕が下がっているから間違いないだろう。ここ由比の浜には死者の首を埋める首塚がある。そんな所に平気で小屋を建てるとは、やっぱりロクでもない連中だ。
「そらっこき共、俺が罰を下してやる」
重隆は意地の悪い顔をして笑うと小屋の前にどっかりと腰を下ろした。どうせ暇人。時間はたっぷりあるのだ。待っていてやろう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます