応援コメント

怪物に通用する力」への応援コメント

  • キサラギちゃんのショートはネタだったのか

  • 後はハイパー化が戻ってきて身体が速さに対応できるようになること・・・かな・・・化け物に通用する武器持っててもあてられなきゃ意味ないからね。

  • 水銀と銀は全くの別物ですよ

  • 今までは体がついてこれなかったけど、これからは膨大な魔力によって逆に体に直感がついていけないとかもあるのかな?直感の消耗が激しくなっても魔力みたいに天引きされないよね?頼むよ深淵さん

  • アンナは左腕、ゼンゲは右足etcで各パーツが集合して巨大化するんですかね…?

  • 水銀は銀と名前が付いてるけど銀とは全く別の物質です。銀を微細粉末にするとかなら効果ある?
    そもそも伝承とかは別にして科学的考察だと何で銀が弱点なんでしょうね?突き詰めたら別の物質にも弱点はあるかも。


  • 編集済

    元ネタは無職◯生かな
    もしくはア◯ンジャーズ

  • キサラギちゃんが復活早々お仕事早くて素晴らしい

  • >お前はなにを読んできたんや……
    ワロた
    主人公も忘れてるっぽいから仕方がない

  • コレ元ネタはもちろんルー○ウスの魔○鎧ですよね。w

  • 強化外骨格で、外装を金属鎧で艤装した「鋼の魔術師」になるもんだと思ったのに。ただ、パワーアームもロマンよね。

  • 反応は出来ても体がついてこない問題を解決するのが科学技術とは……

    >21世紀中ごろの強化外骨格のようです
    強化外骨格って言われるともう覚悟しかでてこない
    神武の超鋼よ我を立たせたまへ

  • 思い付くには材料が必要って訳かな
    外で科学チート考え付いても実現不可能なら棄却して忘れるのも妥当だ

  • 力はいいけど、思考速度や反射神経はどうにもたらんのでは?
    そこは根性?

    作者からの返信

    お前はなにを読んできたんや……

    ヒント:夜空の瞳、超直感

  • これはもうハイパー君は帰ってこないということ?

  • なんか科学者なのに科学チートしないから不思議に思ってたんだよなー
    やっときたか!

  • こんなのアイアンドクターストレンジマンですやん。
    マーベルヒーローよりチートw

    作者からの返信

    科学と魔術を味方につけるのだ!

  • 以外とすぐ近くにパワーアップ方法あったか。魔法と科学を融合させることが出来るのが主人公の1番の強みだよな。ただこの世界魔法がある分複製するのは簡単そうだから技術流出しないようにすんの大変だな。