1 * hint



 鐘の音とともに、駅の時計が午後5時を知らせた。

 日は既に落ち、コートを着ていても凍えるような寒さだった。 にもかかわらず、駅周辺は人で溢れかえっていた。

 帰宅ラッシュが始まりつつあるのも原因のひとつだが、今日は手を繋ぐカップルや、プレゼントを片手に歩く女性の姿が多く見られる。


 2月14日────日本では、女性が 好きな男性にチョコレートを贈る日だ。けれど、独り身である自分には、関係のないイベントのように思えた。


 永瀬夜之ながせ よるゆきは、改札口から最も近い場所にある女子トイレに入った。

そこは両脇の壁に大きな鏡と洗面器がいくつも並んでいて、奥が個室トイレとなっていた。 だが今は、スーツを着た男や作業着を着た人で溢れ返っている。全員、永瀬と同じ 警視庁の捜査官だ。

 そして、出入り口から最も離れた洗面台の袖壁。その隅に もたれかかるようにして、1人の女性が倒れていた。

 永瀬は彼女に歩み寄り、顔を覗き込んだ。 化粧で綺麗に彩られた瞼は、開かれたままだった。 大きな黒眼は、まるで人形のように光を失っている。 左耳から ぶら下がるシルバーのピアスだけが、周りの振動で時折小さく揺れていた。


「また女の子か……」


 背後から聞こえた声に反応して振り向くと、上司であり永瀬の相棒でもある黒木大くろぎ だいが立っていた。

 黒木は、遺体の前まで歩み寄り、その場にしゃがみ込んで静かに手を合わせた。


「こういう子を見ると、自分の娘を見ているようで苦しいよ。『なぜ彼女が』『まだ早過ぎる』……ってね」


 小さな声で呟く背中は、かつて『鬼の黒木』と恐れられた刑事の背中とは思えないほど弱々しく見えた。


「……状況は?」


 黒木に問われ、永瀬はスーツジャケットの胸ポケットから手帳を取り出した。


「15:50頃、トイレここを利用していた複数の女性が『女性が急に倒れた。息をしていない』と駅員に知らせています。 その後、対応に当たった駅員が 西口にある交番に通報しています。 けど……」


 永瀬が聞き込みをした限りでは、駅の交番警察官の対応は、迅速かつ的確なものだったと思う。 だが女性は、既に息絶えていた。

 恐らく即死だろう。 それなのに、目立った外傷は一切見当たらない。


「……例の『突然死事件』と見ていいかと」

「これで4件目か……」


 2月を迎えた都内では、20代の若者が 文字通り「突然死」する事件が多発していた。

 外傷なし。 内臓にも異常なし。 遺体には何の手がかりもないと言っても過言ではなかった。 また、被害者同士の接点や、事件の共通点もなく、捜査は難航を極めた。


夜之ヨル。 恐らく今夜中に捜査本部ができる。 特殊犯罪捜査室うちからは、俺とお前が出る。 準備しとけ」


 今回の事件に関しては、既に4人も死者が出ている。 捜査本部ができても不思議ではないが、永瀬はそのに疑問を感じた。


「なんか急ですね。4人目が発覚したのなんて、ついさっきですよ?」

「2人目と3人目が兄妹だっただろ? 八重崎やえざきの実子らしい」

「八重崎、ですね」

「別にいいだろ。 あんなペテン師」

「ちょっ、黒木さん…」


 永瀬は周囲の捜査官に聞かれる事を心配し、小声で注意をするが、当の本人から反省の色は見られない。

 だが、黒木の言う通り、刑事部長の親族が不審死したとなると、いつまでも小規模な捜査を続ける訳にはいかないのだろう。


「身元は出たか?」

「はい。 吉岡麻美よしおか あさみさん。 27歳。 駅ビル内にある洋服店の店員です」

「仕事帰り……にしては早いな」

「しかも彼女、今日は休みだったそうです。 吉岡さんの同僚が言っていました」


 吉岡麻美の自宅アパートは、ここから3駅先にある。 わざわざ休日に職場のある駅まで来るとなると、何か特別な用事か、誰かと会う約束をしていた可能性が高い。


「彼女の死亡前の行動を調べてみよう。 今度こそ手がかりが見つかるかもしれない」


 どうやら黒木も、永瀬と同じ考えに至ったようだ。 永瀬は強く頷き、黒木の後に続いて現場を去ろうとした。 だが、再び遺体の方を振り向いた。

 ちょうど遺体が運ばれる準備が進められていて、遺体は仰向けにされ、その全身がシートに被せられるところだった。


「ちょっと待ってください」


 永瀬は、シートを被せようとした捜査官に声をかけ、遺体に近づいた。 膝をついて前屈みになりながら、先ほど目に留まったピアスを見た。


 ────何だ? 何か引っかかる……


 上手く説明できないが、このピアスに何となく違和感を感じた。

 ピアスは、花の蕾のようなものがこうべを垂れているような 不思議な形をしているが、とてもシンプルで高級感のあるデザインだった。 細かい所までよくできている と素人目にも分かった。

 そして彼女の左耳には、それとは別にもう1カ所ピアス穴があった。 右耳も確認すると、同様にピアス穴が1つあけられていた。


「────もしかして」


 永瀬は、遺体の長い髪を軽くかき分け、耳朶の裏を確認した。 そして、先ほどの違和感の正体が明確なものとなった。

 その発見に興奮を覚えながらも、永瀬は至って冷静に そばにいた捜査官に声を掛けた。


「このを鑑識に回してください。 あと、耳との接触部分もよく調べるよう監察医に伝えてください」


 こんなイヤリングひとつが、まるで事件に関係しているとは思えない。 だが永瀬は、わずかに残された方の可能性を無視する事ができなかった。






 ・・・・・・*・・・・・


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る