第3話 初めての生理学的検査・改

『ピンポーン』……とチャイムが鳴った。


 ……技師長が「今度こそ、初心電図エーカーゲーはるかさん、やってね。 少しったら行くから」


 あ〜、今度は多分、本当の、初めての心電図エーカーゲーだ! 深呼吸!


「では、行って参ります!」……と検査室を出ようとしたら、技師長が……


「堅い、堅いなあ! リラックス! あと、ほら! 眉間のシワ!」


 ……はっ! またやっちゃった! 軽い笑顔、笑顔!


 検査室を出て伝票ボックスから伝票を取る。


 「はい、ワタナベさんですね! こちらへどうぞ〜」


 初めての心電図エーカーゲーは……中肉中背の男性! 大丈夫! 普通にれば問題無い。 あとは、胸毛が薄い事を祈るのみ……。


 心電図の電極は、吸盤式になっているので、毛が濃いと隙間から空気が入って、ぐに外れてしまう。


 ……実は、先日、練習させて頂いた事務長は、お胸の毛が濃く、特に心臓の真上の皮膚を剛毛(←失礼)が覆っており、許させるなら、いっその事、剃ってしまいたかったが、そうはいかない。


 シール式の電極もあるが、高価な上に粘着力が強いので、剥がす時に毛が抜けてしまう! 多分痛いだろう……。 結局、タオルで押さえて、やっとの思いで記録した。


 ……そんな訳で、胸毛嫌いになってしまったんだ。



 患者様に、ベッドに仰向けに寝てもらい、衣服を胸まで上げて頂く。


 そのかんに、電源を入れ、胸に塗るクリーム等を準備し、患者様のお胸を見ると……良かった! 薄い! 実に良いお胸だ!


 胸部の電極には、全世界共通の色が定められていて、患者様の右側から、赤、黃、緑、茶、黒、紫……と、胸の決められた場所(第4肋間胸骨右縁が『赤』のように……)に、吸盤を付けていく。


 閑話になるが、この色と順番には『語呂合わせ』がある。 人それぞれ……だけど、私は『あっ黃 緑チャ紫』……と覚えた。 ……他にも『赤 黄ちゃった苦労』とか、『明美赤 黄ちゃブラパープル』等がある。 ……はるかの無駄知識はここまで。 閑話休題!


 さて、スタート! 『スタートスイッチ』を押す。


 ……が! 心電図エーカーゲーが表示されない! ……な、何で? クリームも、ちゃんと塗ったし、右足のアースもちゃんと……


 付けて無かった!


 しまった! 両手両足の電極を付けてない!


 ……本当なら心電図エーカーゲーは、ず右足首に『肢誘導電極・黒』と言う、胸部とは違う電極を付けなくてはいけない。


 その後は、右手首に『肢誘導電極・赤』左手首に『同・黃』左足首に『同・緑』を、順不同で装着し、胸部に移る……のが正しい付け方だ。



 余談だが、心電図を簡単に説明すると、『肢誘導』で心臓の『縦方向』の異常、『胸部誘導』で心臓の『前方』と『左横方向』の異常を記録する。


 因みに心臓の裏側……患者様の内部……の異常を発見する為には、『食道電極』と言う、喉から電極を入れる事もあるが、通常はそこまでの検査は行わない。 心電図で大凡の《おおよそ》異常部位は判るので、より詳しくは、超音波検査やレントゲン、MRI等で精査する事になる。



 ……さて、全ての電極は付いた。 スタートスイッチを押す。


 良かった! ちゃんと記録出来ている!


『肢誘導』で6種類、『胸部誘導』で6種類……合わせて12種類の心電図エーカーゲーが記録出来た。


 緊張で、変な切り方をしないように、慎重に記録紙を切り取り、患者様のファイルに入れて「これを、外来にお持ちになって、結果をお聴きになって下さい」とお伝えした。


 ……! ……ふと見ると、カーテンの裏に技師長が居て、無音で手を叩いてくれていた。 


 良かった! 装着順を間違えたのはバレてないぜ!(←悪人) ……と思っていたが、実はしっかり見られていた……。 初めてだからお目溢めこぼしして下さったようだ。


 昔、何処かで知った『天網恢恢疎にして漏らさず』という言葉が脳裏をかすめた。


 ……すみません……今後は気を付けます……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る