192.呪術『詠唱』
ライナーも立ち上がって、それに続こうとする。
「ああ、そのつもりだ。幸い、ロードとは扱う属性が合ってるから、教えもわかりやすい」
「じゃあ、ライナー。今日も授業を始めるよー」
「……ん、ま、待て。ロード、もしかしてここでやるのか?」
「え、そのつもりだけど?」
ライナーは目線を僕に送って判断を求める。もう今日は仕方ないと思い、この部屋での授業を許可する。
「わかった。それじゃあ、今日は何をするんだ?」
「はい、これ。
ロードはライナーに木製のスプーンを手渡し、両手をわきわきと動かしてみせる。
「くすぐられるくらいなら殴ってくれたほうがマシなんだが……」
「な、なんで、そう殴られたがるのかな……?
「痛みの伴わない修行は、なんだか落ち着かないんだ」
「そ、そう」
度重なる理不尽によりライナーの中の何かが歪んでしまっているのを確認しつつ、二人は風魔法を発動させた。
目の前のロードがお手本を見せ、それをライナーが真似る形だ。
手のひらに置いたスプーンが、風によって数センチほど浮かぶ。ロードのスプーンは宙に固定されたかのように動かないが、ライナーのスプーンはぷるぷると震えている。
「はい。このままね」
「――くっ!」
見た目は地味だが、神経をすり減らす訓練であると、ライナーの表情からわかった。元々、風というのは自由奔放に吹くものだ。それを完全にコントロールして、静止まで持っていくとなると、冷たくない氷を出せというようなものだ。その難度は上級魔法を扱う以上だろう。
ロードは涼しげなまま、そしてライナーは汗を流して、スプーンは宙に留まらせ続ける。
派手な風魔法をどんどん使っていくのかと思っていたが、ロードの授業は予想以上にまともだった。
「驚いた。顔に似合わず、基礎を大事にするんだな」
「え、だって、基礎さえできてたら、応用したい放題じゃん?」
「ああ、確かに。言われてみたらそうかも」
動かない風なんて矛盾の塊のような魔法を扱えるようになれば、どんな風魔法も扱えるようになるだろう。その合理的な考え方は納得しやすかった。
「そ、そんなわけあるか。この天才どもめ……」
滝のような汗と共に、ライナーは呪詛を漏らす。文句は言いたいが、風に集中しているため大声をあげられなかったようだ。
いま思えば、ここにいるのは『魔法の始祖』と『伝説の魔王』だ。
こと魔法の才能において、右に出るものはいないだろう。
それについていかなければならないライナーは必死だった。
結局、数分ほどでライナーの風のコントロールに乱れが出て、ロードにわき腹をくすぐりまくられる。
ライナーは呼吸を整えながら、教育方法の変更を訴える。
「はぁっ、はぁっ……。な、なあ、こういう天才の発想からくる基礎訓練じゃなくて、凡人用のはないのか? 僕は手っ取り早く強くなりたいんだ」
「あることはあるよ。例えば、『詠唱』を使って『代償』を払う方法だね」
「……それで頼む」
「それなら、かなみんが『代償』の専門家――というか『呪術』の専門家だったわけだけど、もう全部忘れてる?」
そこでロードは様子を見ていた僕に話しかける。どうやら、『詠唱』の教師としては僕のほうが適切らしい。しかし、その技術に関する記憶はない。
「ああ、『呪術』なんて使えない。知識でもあまり知らないな」
「じゃあ、
初耳だった。
何気なく使われている詠唱に、そんな裏があるとは知らなかった。
「『呪術』の基本は、何かを犠牲にして力に変えること。ライナーが神聖魔法と呼んでる《レベルアップ》の魔法も、本当は『呪術』だね。あれは『毒』を犠牲にして力に変えてるから」
魔法の種類として『呪術』というものがあるのだと思っていたが、そういうわけではないらしい。『呪術』は技術の一つであり、『魔法』のところどころに潜んでいるようだ。
「ただ言葉を変えているだけで、『呪術』は僕らの魔法のいたるところに入り込んでいたんだな……」
「うん。だからみんな、無意識レベルで『呪術』の基礎はできてると思うよ。あとは『魔術式』ならぬ『呪術式』を教えるだけだね」
説明を聞いたライナーは不敵な笑みを見せる。
「お手軽ってことか。ますますいい。僕向けだ」
ライナーは『代償』を気に入ったようだが、僕は逆だ。
僕が使ったことのある『詠唱』は、ローウェンから受け継いだ《
炎蛇の詠唱のほうは、口にするだけで心からごっそりと何かが失われる。身の危険を感じたため、アルティとの戦い以降一度も使っていない。
正直、『詠唱』にいいイメージはない。
「なあ、ロード。『詠唱』によっては取り返しがつかない『代償』を払うものもあるんじゃないのか? そういうのはできるだけライナーに教えないで欲しいんだけど」
「もちろんあるよ。でもそれを知ってないと、死にそうなとき後悔するよ? どんな『代償』を払うにしても、死ぬよりはマシなんだから」
「そりゃそうかもしれないが……」
死んだほうがマシな『詠唱』もあるんじゃないのかとも思う。
「ま、唱える唱えないは別にして、切り札として知っておくくらいはいいと思うけどね。
その僕の心配を理解して、ロードはあくまで最終手段として教える姿勢をとる。
ただ、ライナーのやつは、その切り札を平気で使うだろう。それも自分のためでなく、誰かのためにあっさりと使う。その予感があるため、僕はいい顔ができないのだ。
しかし、知っていることで死をまぬがれる場面があるのも確かなので、はっきりと否定はできなかった。
ライナーは嬉々として教えを乞う。
「手札が多いことにこしたことはない。早く教えてくれ、ロード」
「じゃあ、風魔法の詠唱を教えるね。基本的に、属性に合わせた詠唱をしないと駄目だよ。で、属性によって払う『代償』の傾向も変わってくるから注意っ」
「さっきから『代償』『代償』って言っているが、具体的に何が失われるんだ?」
「一般的な『代償』だと、単純に詠んでいる時間を失っているだけだね。そこから、危険度は増していって、明日の回復分の魔力を失ったり、体力も一緒に失ったりするよ。そして、重いやつになると――」
説明の途中でロードの魔力が膨れ上がる。
出会ったときに感じた
「――『私は歩む道を選ばない』『私は風』、『世界全てを歩き続ける』『そう願ったのを覚えてる』。――風魔法《ワインド》!」
詠唱と共に風の魔法が発動する。
すると、ただの基礎魔法のはずの《ワインド》が全く別物へと変化する。周囲の空気が凝縮され、ロードの両手の間に風の玉が生成される。
途端に部屋の中の空気が薄くなった気がした。
そして、その風の玉の密度に冷や汗が流れる。空一つを詰め込んだかのような濃い風の塊は、まるで時限爆弾がすぐ傍にあるような感覚だった。
ロードに悪意はないと思っても、その強大な力の塊がそこにあるだけで落ち着かなくなる。
僕とライナーが一歩後ずさったのを見て、ロードは器用に風を霧散させて笑う。
「――こうなる! あはっ、ははははっ!
風魔法の詠唱によって、ただでさえ高いロードのテンションが頂点を突き抜ける。
それを見て、ライナーはほっと息をつく。
「なんだ。一番重いやつで、その程度の『代償』なのか」
「そして、そのテンションが二度と戻らなくなる!」
「二度と?」
「うん、二度と。ずっと
「……き、切り札として覚えておくよ」
その重い『代償』にライナーは顔が引き攣らせ、それを軽く使ったロードに一歩引く。
それを気にすることなく、酔ったような顔でロードは説明し続ける。
「あと代表的なやばい『詠唱』は、火の詠唱は心が燃えて、水の詠唱は心が冷えるあたりかなー」
まさしくそれがアルティの詠唱なのだろう。
あの消失の感覚は、心の中にあった大切なものが
「それじゃあ、ライナーは軽い詠唱で練習してみようか。『空から導かれる道』『天へと続く道』――これもテンションが高くなるタイプの詠唱だけど、すぐに元に戻るから安心して」
ロードの詠唱に続いて、ライナーは呟く。
せっかくなので僕も詠唱を練習してみる。軽いほうの詠唱ならば学んで損はない。
「『空から導かれる道』『天へと続く道』――」
「『空から導かれる道』『天へと続く道』――」
魔力を使って空気の流れを操作するイメージを浮かべる。
そして、詠唱の言葉通り、空気の流れる道を作ろうとする。が、手のひらから漏れ出るのは次元属性の魔力だけだ。風を操ることは出来ない。
対して、隣のライナーは螺旋状に吹くそよ風を、上手に操っていた。
「ライナーのほうは、もう飲み込んだようだね」
「なんだか、気分がふわふわするな。これが『代償』ってやつか。確かに少し魔法の効果が上がってる気がするな」
「それに比べて、かなみんは……」
僕も必死に風をかきまぜようとするが、周囲の空気はぴくりとも動かなかった。
この世界の魔法習得の難易度の高さを、正しく理解できた瞬間だった。
「かなみん、風魔法の才能ないね……。いや、次元魔法に特化し過ぎてるせいかな」
「む、むむむ……」
魔法に関しては自信があったので、少し悔しい。このまま、むきになって風魔法に挑戦したいのをぐっとこらえて、僕は断念する。下手の横好きで魔力を無駄に消費していい状況ではない。
「諦めて次元魔法を極めることに集中するよ……」
「かなみんはそっちのほうが効率がよさそうだね。前は次元魔法を使って、他属性の魔法効果をでっちあげてたから、無理に他属性の魔法を覚えなくてもいいと思うよ」
「やっぱり、次元魔法で風魔法とかを真似できるようになるのか。できれば、僕はそっちのほうを教えてもらいたいかな」
「でも
上位の次元魔法は、魔法の得意なロードでも教えることができない類のようだ。
つまり、僕に次元魔法を教えられるのは『
「そうか……。なら、次元魔法について書かれた本とかないか? こんなに大きい城なら、書庫くらいあるだろ」
「んー、城の書庫にあったかも。確かに千年前の魔導書を読むのが、いまのかなみんには一番かもしれないねっ。あ、じゃあ書庫の入場料銅貨十枚ね!」
「……もうここで
「こ、こちらが書庫の鍵でございます」
鍵を脅し取った僕は、書庫の場所を聞いたあと、部屋の外へ出ようとする。
魔王様の授業はライナーに任せよう。僕は始祖様の授業を受けないといけない。
「けど、できるだけ他の部屋には入らないでねー」
そのロードのお願いに頷き返し、二人を残して廊下を歩いていく。
静まり返った長い廊下に、僕の足音だけ鳴り響く。
魔法の修練をしている内に、随分と時間が経ってしまった。今日は書庫で調べものをして終わりだろう。
誰もいない食堂と大広間の隣を通り抜け、書庫へと辿りつく。物々しい南京錠のかかった厚い扉が、ぽつんと壁の中に埋まっていた。
ロードから受け取った鍵を使って、書庫の扉を押す。ぎぃと錆びた鉄のすれる音が鳴り、扉から埃が落ちていく。もう随分と長い間、使われていないことがわかった。
書庫の中を一見し、その惨状に苦笑いを受かべる。所狭しと本棚が並んでいるのは構わない。問題なのは、まるで地震が起きたあとのように、多くの本が地べたへと落ちていることだった。整理されていないどころの話ではなく、書庫としての役割を果たせていないレベルだった。
大きな城に見合った広い書庫だ。暗がりになって壁が見えないほど奥行きがあり、一周見て回るだけで日が暮れそうだ。街で書店を開いても、まだ余裕がありそうなほどの冊数がある。
とはいえ、物探しをするのは得意だ。軽く《ディメンション》を張り巡らせて、魔法と関わりのありそうなものを探す。そのついでに本を軽く片付けていく。音順で順番に並べまではしないが、書庫として最低限の体裁を保てるようにしていく。
途中、興味深い本をたくさん見つけた。
この世界の植物や動物の図鑑から始まり、千年前の世界地図や兵法書。ありとあらゆる本がここにはあった。
その中でも特に目を引いたのは、歴史書と英雄譚だった。
この国の歴史書と英雄譚だ。――それは、ヴィアイシアの英雄『
僕の部屋で笑っているであろう少女の顔を思い浮かべてしまい、本来の目的を忘れ、それとなくページをめくる。
歴史書は不完全だった。軽く年表を見ただけでも穴だらけ、僕の世界の歴史の教科書と比べると天と地の差はある。
その年表の始まりには、こう書かれていた。
――ヴィアイシアに『王』が現れ、北の国々を一つに纏める。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます