応援コメント

第60話 中間テストがやってくる! at 1995/5/15」への応援コメント

  •  おっ! 助けを求めて来たのは誰かな? 

     だけど今回はここまでー。(虫歯を治療したときの被せ物が取れたので、歯医者行ってたのです。それで予定がズレまして💧)。

     また、読みに伺いますねー。

     なるほど半自伝……ではIT関係のお仕事されてたんですね。
     作中に出てくるコンピュータがとても珍しいというか、初めて見た名称だったので、もしかして?

     とは思ってましたが……凄く納得です。
     95年かぁ……田舎ですからねえ💧 まだ、パソコンのパの字も知りませんでしたよ。
     昔……Windows2000だったかmeだったかを貯めていたお年玉で初めて買ったのですが。パソコンとネットの区別が付かない父に使うことすら禁止かれましたよ💧

     ネットには繋がない。パソコンとネットは別物。パソコン買ったからって回線引かないとネットには繋げない。
     
     そう説明しても、耳をかさない。理解できない。

     とにかくパソコン使ってたらネットもやりたくなるに決まっているから駄目だ。

     と言い張りましてねえ……家長がネット引く気がないと無理だと言っても駄目でしたねえ。

     と、私も重い話をしてしまいましたが、重い話は大丈夫ですよ。

     私はこけばしちゃん♪(←さっそく使ってる)のように会社での苦労はそこまでしたことはありません(仕事出来てた期間が短いから😓)。

     代わりに(?)嫌と言うほど、病気、その他のいらん苦労はして来ました。

     その所為なのか知識に対して貪欲なのか、人様の色んな体験談を聞くことは大切だと思うし、どんどん愚痴っちゃって下さいな。

     Twitterでもコメント欄でもお気軽にどうぞですー。

     

    作者からの返信

    水守先輩!コメントありがとうございます!

    Windowsよりも昔の、いにしえのパソコンです。

    当時は「マイコン(マイクロコンピューターの略)」「パーコン(パーソナルコンピューターの略…って今と同じはずなのに!?)」などとさまざま呼ばれておりまして、ファミコンも出たてで「高価な道楽の持つゲーム機」という見られ方もしたものです。

    まさにこの当時ですと、インターネットは電話モデムというものを使用し、【受話器を外して直接音を聴かせる】ことによって通信を可能としておりました。ですので、その間は、電話、できません。試しに耳に当ててみると「ピーヒョロロロロロ…フガッ!」みたいな奇怪な電子音にクラクラすることでしょう(←やらせるな)。

    「テレホタイム」なんて言葉が生まれたのもこの頃です。NTTが「テレホーダイ」という深夜帯の電話料金を格安にするサービスをはじめたことがネーミングの由来です。なので、当時を知っているIT屋はなぜか、23~0時台は回線が混む、といまだに信じているフシがあります。いやですね、慣れって。

    閑話休題。

    ケンタの思いつきではじまることになった「勉強会」。中学時代の純美子は、「ケンタと同じ高校へ行くために無理して猛勉強をしていた」という過去を知っているだけに、少しでも助けてあげたかったんですね。

    でも、ロコがそこに助けを求めてきたのは、ちょっと意外な展開!?

    あんまりお勉強はできない子なので、ついでに助けてあげるしかないですね。師匠であり兄貴分からの頼みなのですから。

    btw...

    歯のかぶせものが急にとれると焦りますよね…。こけばしの場合、いっつもお正月とかお盆休みとか、歯医者さんがお休みの期間にピンポイントでやられます。絶対あいつらタイマー仕掛けてる。ソニーの電化製品みたいに。

    …悪くしないうちにお手当てしてあげてくださいね。
    (↑なにか思い当たる過去があった)

    応援ありがとゴザイマース!