09話.[関係ないよね?]

「最近、ふたりからしたら私は空気な気がする」

「俺からしたら史は親友だな」

「私からしても史は親友よ」


 寧ろ相手をしてくれていなかったのは史の方だろう。

 青木に夢中だったし、喧嘩みたいなことをしていたから仕方がなかった。

 よかった点は関係消滅にならなかったことか。

 一応それなりに徳を積んでいたのかもしれない。


「つか、放課後に一緒に過ごしたいとか言っておきながら全く来ないじゃない」

「それはふたりが先に帰っちゃうからだけど」

「違うわよ、あんたが青木と過ごすからよ」

「都合の悪いことは認めない」

「はあ!? 全然そんなのじゃないわよ!」


 あ、史相手にはいつも通りを貫くことができないみたいだ。

 ということはやはり俺達の中で最強は史だということになると。

 こんなことを口にすれば絶対に怒られるから言わなかったが、どんなに頑張ろうと敵わない人間もいるということを伊織は知った方がよかった。


「じゃああんたは青木と私達、どっちと過ごしたいのよ?」

「どっちとも過ごしたい」

「はー! いつの間にか贅沢な思考をするようになってしまったものね!」

「昨日はキスしたいとか言ってきた伊織が言うの?」

「ぎゃー!? あんたなんで言っちゃうのよ!」


 諦めろ伊織、その最強無表情娘には勝てないぞ。

 あと、なんでそういうことを俺にではなく史に言ってしまうのか。


「まあまあ、落ち着いて」

「はぁ、はぁ、あんたのせいだけどね……」

「とにかく、私は伊織や宗二ともいたいからそこは忘れないでね」


 正直に言おう、いまいち信じられなかった。

 まだ学年が変わっていないからクラスも変わらないままだが、教室でだって青木や他の人間と過ごすだけでこっちになんか来ないからだ。

 まあ別に責められるようなことではない、ただ、なんか寂しいのは確かだった。

 六年の俺でもそうなんだから小さい頃から一緒にいるらしい伊織はもっとそうだろう。


「だったらもっと来なさい、もちろんそのときはひとりでよ?」

「うん、ちゃんと行く」


 そして今回も守られるかどうか分からない約束が交わされると。

 もちろんいられた方がいいに決まっている。

 でも、それで本命と過ごす時間が減ってしまうのであればいいことだとは言いづらい。


「伊織はともかく宗二は来てくれないから悲しい」

「青木がいたら中々行きづらいだろ」

「なんで? 私達はずっと一緒に過ごしてきたんだからいいよね?」

「なんでもなにも、青木からすればいい気はしないだろそれ」


 首を傾げられてしまったから青木の近くに常に異性がいる場合を想像させてみた。

 それでも最強無表情娘さんは「関係ないよね?」と言ってくるだけだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る