14話 拒否反応
今さらどの面下げて戻ってきたんだ。そう言いたい方がいるかもしれない。でも、俺はまた戻ったのだ。
今回の話者は、また「五樹」に戻る。
俺たちは統合された。はずだった。
しばらくは時子の状態は安定していた。だからか、彼女は少し油断をして、持病の糖尿病のために「食事療法を始める」と言い、極端に食事を減らした。
それは「管理栄養士の言う通り」の内容だった。つまりは、「地獄のような少なさと不満足」だ。
摂取カロリーは1日に1,400kcal。野菜を必ず食べてタンパク質もしっかり摂り、糖質は極力抑える。そしてそこに運動療法も加わった。
おいおい、そんなことして大丈夫?これを読んだ全員がそう思うだろう。
もちろん、大丈夫なはずがない。無茶なダイエットより辛い面すらある。始終気を配っていなきゃ、そんな事は出来ない。
詳細は面倒なので省くが、結局時子は精神的に不安定になっていき、俺たちはもう一度分かたれる事になった。
でもそうなった原因は、何も食事療法だけじゃない。根本にもっと大きな問題がある。
どうして、精神が安定していないと彼女は自分の人格を分裂させるのか。
それは「幸福」に対する「拒否反応」だ。実はこちらの方が問題としては大きい。海の中の氷山のように。
彼女は、幸福を知らない。身近な人間の愛すら感じられない孤独の中に、自分を閉じ込めて生きてきた。
それをしなければ、母親からの苛烈な虐待の痛みを和らげ、命を守る事が出来なかったからだ。
幸福とは、ささやかずつ、人と穏やかな心を交わし合う喜びだ。これだけ書いても、それが時子に届かない理由がもう分かってもらえると思う。
彼女は、人々から、何も受け取らない。
優しさ。
愛。
慰め。
励まし。
それを受け取らない事で、痛みから自分を守れている。彼女の孤独は、彼女を守るためだった。
でも、何もかもを拒否してでも、彼女は「人に優しくしよう」と心に掲げて生きている。
自分が愛を知らなくても、人を愛で救えると思っている。
優しさを受け取らなくても、人に優しく出来ると。
そこまでして自分の痛みを人に明け渡さない彼女が、「恨み」や「怒り」、「奔放に愛を求める心」を、“自分に必要なものだ”と感じてくれるだろうか?
答えは、否、だ。そんなの分かりきっている。
死ぬより辛い生活に追い込まれてなお、彼女は誰も悲しませたくないと願う。そして自分をどんどん追い込む。
でも俺は、この状態にほんの少し、感謝をしている。
もちろん、俺も彼女の人格の部分に過ぎず、俺たちは同一人物だ。
しかし俺は、彼女を外から見つめているかのように感じ、彼女の足りない心をつぶさに観察して、こうして表現してみたり、日常に彼女が必要なものを揃えたり出来る。
そうしていると、まるで他者を愛しているかのような優しい気持ちになり、人生に満足を覚える。
もっとも、自分の感覚としては、俺は苗字も親も、友人も恋人もなく、自分だけの自由な身体も持っていない。
そんな状態で人生も何もあったもんじゃないかもしれないが、事実は奇妙にも、俺に幸福を与える。
幸福。それは時子にとって「凶器」であるのかもしれない。
幸せとされる環境を与えられたところで、彼女にとってそれは、30年以上生きてきた人生と違い過ぎて、かえって環境の急激な変化を理解出来ないだろう。
俺に出来る事と言えば、この後はしっかり食事を取る事くらいかもしれない。
運命なんかよりも、もっとささやかなこと。その方が大事な瞬間の方が、人生にはずっと多いのだ。
今回もお付き合い頂きありがとう。物事は急には進まない。それでも期待は出来ると俺は思っている。
Continue.
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます