応援コメント

9/5 そして、それは復活した」への応援コメント

  • 今回の一件で全作品を非公開にしました
    かなり悩みましたけどね
    私としてはこのサイトを足がかりにして『孫コピー』『ひ孫コピー』が作られることのほうが恐ろしいと思います

    3年前のなろうでの2chreadでも被害にあってるので

    ( •᷄ὤ•᷅){ またかよ……

    と言う気持ちです

    正直言うと対応の速さと真剣度では3年前のなろうのほうがすごかった記憶があります。その後の対策もしっかりしてたし
    (わたしはあれでなろうを見直しましたね)

    さて、カクヨムはどうなのか?
    見守ろうと思います

    作者からの返信

    ご感想ありがとうございます!

    本日11:53にアクセス遮断をしているという公式Twitterの発表がありました
    また公式発表を行うようですが、今回、どういった対応をされるのか、ですね……

    正直、何度も同じことになるとユーザーが離れると思いますので、カクヨム運営様の対応がどうなるのかも気になるところです

  • これは個人的な予想なんですけど、特にログイン画面に誘導することもなければ広告を表示する事もしていない様なので、金銭的な利益目的ではなく中国国内でグレートファイアーウォールを越えてカクヨムの小説を読むために作られたミラーサイトかもしれません。(擁護する気はサラサラ無いです)

    調べた感じバックエンドのサーバーをAWSやGCPで構築してフロントにCloudflareを置いてるみたいです。
    ドメインもWHOISを調べてみたらCloudflareのドメイン取得サービスを使っているようですし。

    このままIPベースでアクセス弾いてもすぐにIPアドレスを変更されてイタチごっこなので、運営はもっと凝った対策が必要そうです。

    作者からの返信

    ご感想ありがとうございます!

    ウィルスを仕込まれていることがないのなら、ちうごく内でカクヨム作品を読むためのミラーサイトかもしれません
    それでも、作者名を削除する他極めて悪質ですね
    そもそも、ちうごく人に不正して読ませるために小説書いているわけではありませんから

    結局、いたちごっこなんですよね
    運営側が今後どういった対策を考えるか、ですね

  • クローンサイト、本当に困ったものですね
    登録者数が激減しそうです

    作者からの返信

    ご感想ありがとうございます!
    これ、カクヨム側もサービス利用者がいなくなることになりかねないので、なんとかしてもらいたいところではありますね