応援コメント

「第121話 出荷よー」への応援コメント

  • 出荷よー(・ω・`)

  • らん豚懐かしいですね〜
    リアルタイムであのゲーム遊んでたからホッコリ
    同時期にいた大統領もゲーム盛り上げてネットニュースに上がってたのに何故かすぐ消えたなぁ

    オーク肉は中間マージン取られなかったらどのくらいの値段になるんだろう?
    加工場を離れにすれば秘密を保ったまま人雇えるかな?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    祇園精舎の鐘の声! 浮かんでは消えていく。
    オーク肉はギルドや企業買取が買い取る所だけのマージン分なのでそこまで多くないかも? ギルドに卸すのが一頭卸の値段なので。ここからグループ化して飲食経営に手を伸ばすとその分安く提供できて~という感じかもしれないです。
    契約探索者から買い取っている(社員)感じならある程度までは秘密保持も大丈夫かな? 

  • パパ上が起業したし、一日の儲けも凄い。
    実地でダンジョンで鍛えられるから、道徳も何もない学校で学ぶ必要性があまり、なくなってきたようですね。
    でも、矜一君にとって、学校は友人や椿との人間関係というのもあるから、一概に捨てられないところかな。
    学校は勉強などを学ぶだけの場ではない、コミュニティ能力を鍛える場でもあるのだ、みたいな?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    矜一はきっとアオハルに憧れています!
    学生じゃないとアオハル感が…。

  • 30年ほど前に商業高校に通ってましたが、普通科の人たちも放課後に課外授業で学んで簿記の資格とってました。試験向けの勉強で実務出来る理解度じゃないけど。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    普通科を卒業して大学では簿記も取りましたが…もっとしっかりと普通科でも教えて資格を取るべきと思いました。
    まあ簿記の資格自体が商業高校の特権みたいなところもあるのかもしれませんが、普通科は潰しがきくというなら簿記は必須ではないかと思います。

  • 3人娘は今宵以外は際立った危険に遭遇してないし、今宵も魔物相手では無双してしまってるせいか危機感が..

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    話は聞いているはずなんですけどね。この二人は自分の命より大切なものを見つけているのかも。ちなみにマコトも現状はそれに近い状態です。

  • ここまで来ると学校行かなくても食うに困らないな。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    強くなると収入も多くなりますよね。その分出費も多そうですが。冴木先生なんかの資産も気になります。教員する必要なんてなさそう。
    お金は稼いでいても世間からはまっとうな職業と思わない層もいるのかもしれないです。
    何も考えてなさそうな冴木先生も世間体を気にしていた!?

  • 強くなる敵への対応と生存率アップの為に、レベル上げよりもスキルを絡めた戦い方の訓練をした方が良いけど、近い内に必要に成りそうな契約魔法の為にレベル上げを優先にするのは仕方がないのかな。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ダンジョン内の危険の対策もそうですが、外の危険への対策も必要ということで4人いれば誰が良いスキルが出るだろうというガチャ精神!?

  • (´・ω・`)らんらんす~

    この小説ぐらい学校が役に立たなかった豚です(´・ω・`)

    作者からの返信

    (´・ω・`)そっかー

    同じく…。