応援コメント

ジグソーパズル」への応援コメント

  • パズルいいですね♪
    (*^^*)

    祖母と一緒によく作りました。角や端を埋めておくと残りを祖母がチョコチョコと完成させてくれます。
    楽しい思い出です。
    1000ピース、大きいですよね💧作った後に後悔しました。大きいと飾れなくて押し入れの一番奥に立て掛けてあります。
    300~500が飾るのも作るのにも、いいイサイズですね。

    作者からの返信

    海空さま、こんばんは。

    パズルの素敵な思い出をお持ちなのですね^^
    想像しただけでほっこりしました。

    1000ピースは飾れませんよね……。
    最近は小さいピースのパズルもありますが、作るのが大変;
    やはり欲張らず、500くらいがちょうど良いのでしょうね。

    コメントありがとうございました!

  • ジグソーパズル好きです。
    子どもの頃、はまり過ぎて肩こりから顔を腫らすぐらいやりました(笑)
    大人になってからはのりで貼って仕上げていて、今も実家にその形のがいくつもあります。
    あるお誕生日の時、友人たちが本当に大きなのをプレゼントしてくれて、あれ、半畳ぐらいあるのかな、とにかく一番大きいやつ「バベルの塔」というのを完成させてパネルにしてあります。
    今はネットでできたりするんですよね、それも一時期はまってましたが、今はやってないなあ。

    作者からの返信

    小椋夏己さま、コメントありがとうございます!

    「顔を腫らすぐらい」は凄いですね^^;
    私も肩の凝りや頭痛には悩まされていますw
    半畳くらいのパズルも凄い!出来上がった時の達成感も凄く味わえそうです。

    ネットやゲーム機でも出来ますよね。
    それはそれで楽しいのですが、形に残らないのが少し寂しいですね。
    やはりパチンとハマる感触もパズルの楽しみの一つだと思います^^

  • ジグソーパズル。
    昔から、買っては挫折し、買っては挫折しの繰り返し。
    同じ色のピースがたくさんあると、きーっとなります。
    性格が几帳面な方に向いてるかもしれません。
    私がやると、きーっとなって、ストレスたまりまくりです(笑)

    作者からの返信

    ポンポコさま、コメントありがとうございます!

    >同じ色のピースがたくさんあると、きーっとなります。
    私もきーっと言いながらやっていますよww
    模様がくっきりしてピース数の少ないものから始めるか、誰かと一緒にやるのがオススメです。
    今は100円ショップでも買えますし、良かったらチャレンジしてみてくださいね。

  • こんにちは。
    読書&休日出勤お疲れ様です。

    ジグソーパズル、やり出したら止まらなくなりますよね。今住んでいるところは狭いので、物を増やせなくてご無沙汰ですが(^^;)
    児童福祉の仕事をしていたときに、仕事で子どもたちと一緒にやったりもしました。これも、子どもの発達に気になるところがないか気づけるそうです。
    実際に、「やってみて」と1000ピースのパズルをとある子に言ったのですが、身動きすらしませんでした。回転させるとか、絵柄でイメージするということが全く思いつかなかったそうです。何度も挑戦するうちに楽しさに気づいたようで、他の子たちと協力して作り上げて嬉しそうだったのを思い出しました(^^)

    作者からの返信

    海星さま、こんにちは。労いありがとうございます!

    パズルって結構スペースが必要なのが難点ですよね。
    子どもの発達のお話には成程と思いました。
    つくり方を教わったおかげで楽しさに気付けたなら良かったです^^
    一人でやるのも、誰かとやるのも面白いですよね♪

    コメントありがとうございました!