応援コメント

あれやこれや」への応援コメント


  • 編集済

     催眠療法、私もちょっと気になったことがあります。それと、それで出てくると言われているらしい「インナーチャイルド」というものが、本当に私からも出てくるのか、とか。
     でも実際にやってみることを考えると、ちょっとちゅうちょしてしまいます。怖いですよね。

     私もやっぱり他人のこちらに対する反応はすごく気になります。やっぱり嫌われてる?って雰囲気を出されると嫌ですよね。そして、自分ではそういうつもりはなくても、もしかして、自分も誰かにそういう風に思わせるような言動をしていないだろうか、そっちも気になります。
     
     前にそういうことが気になるという方の8コママンガで「思う必要ない、その相手、きっと今頃忘れてパフェ食べてる」と友人に言われ、「ああそうか、相手にとってそのぐらいのことなんだ」と、自分が気にする必要がないと思えた、というようなのを見たことがあります。
     多分それが真実なんでしょうね。気にすることない、ちょっとだけそれを読んでそう思いました。

     それから、昨日は一気にたくさんコメントを書いてしまって、それにお返事を書かせるようになってしまって申し訳ありませんでした。
     自分がちょっと時間があったもので、一気に読ませていだいてあまり何も考えずに一気に書いてしまったんですが、読んでお返事をなさるの、大変だったと思います。配慮が足りなかったと思っています、すみませんでした。
     そしてお返事ありがとうございました。

    作者からの返信

    小椋夏己さま、コメントを、そして素敵なレビューをありがとうございます!
    いえいえ、沢山のコメントを頂けて嬉しかったです^^
    こちらこそ、お返事をするのに時間がかかってしまってすみません。
    色々考えこんでしまうタイプなので、これからもお返事はのんびりお待ち頂けると嬉しいです。

    それから、インナーチャイルドという言葉を詳しく知らなかったので調べてみました。
    知るほどにまさに自分のことだなと感じました。

    >自分も誰かにそういう風に思わせるような言動をしていないだろうか
    対人恐怖からそういった言動をしている自覚があります^^;
    でも自分ではどうにもならないので、心の中でそっと謝るだけですね……。

    >パフェ食べてる
    少しだけ見たことがあります。
    大抵はそうなのだと思いますが、中にはそうでない人がいるのも事実なので私達は苦しむのでしょうね;

  • 他人=怖い、というのは分かります。
    私はこの歳になっても初対面の人にうろたえます。
    雑談というものができません。
    「今日はいい天気ですねぇ」程度の会話しか思いつかない。
    いっそのこと、世の中全て筆談にならないかなぁと妄想します。
    ですから、自分の弱いところは、自分の一部として認めて、
    ともに歩んでいくのがいいと思います。
    無理に治そうとしても、なかなか治りませんから。

    作者からの返信

    ポンポコさま、おはようございます。

    雑談って何を話せばいいんでしょうね?
    何を話しても顰蹙を買いそうで発言を躊躇してしまいます。
    筆談率が上がるのは賛成ですね。考えてから話せますし。

    >弱いところは、自分の一部として認めて、ともに歩んでいく
    そう思えたらいいですね。
    一部どころか、弱い部分だらけで情けないかぎりです^^;

    コメントありがとうございました!