〈閑話〉流行りもの

 流行っているものが苦手です。

 流行れば流行るほど近寄りがたく感じてしまいます。

 オススメも、強くすすめられるほど「うーん」となってしまいます。


 多分、「切り替えが苦手」という特性から来ているのだと思います。こだわりが強くて頑固なんです。

 でも、すぐには受け入れられなくても、時間が経てば興味を持てたりもします。まぁ、数年後だったりするのですけどね……。



 最近だと「鬼滅の刃」が筆頭に上がります。第一話のアニメを見て、ビビりの私は敬遠してしまいました。

(いつかは、とは思っています)


 他にはスマホでしょうか。

 私は長い間ケータイそのものを持っていませんでした。すでにネット料を払っていたので、更に毎月お金がかかることが嫌でしたし、仕事にもいりませんでした。


 が、職場が遠くなったのを機会にようやくガラケーを購入。それが6~7年前で、今は2台目を使っています。

 それを見て、友人が「早くスマホを買え」と言ってくるわけです。便利だし、ラインが出来なくては不便だと。


 しかし踏ん切りはつきません。理由はやっぱりお金です。

 通信料がネット代と合わせて一万円を超えるだろうと思うと決断できないんです。みんなお金持ちだなぁ。


 それに、スマホに関するトラブルの話を聞くと、余計に買う気が失せてしまいます。ガラケーがなくなるのが早いか、購買意欲の上がるのが早いか、微妙なところですね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る