励ましの言葉

 共感って、してもらえると嬉しいですよね。

 でも、これが辛い時もあります。


 前に書いた、しんどい職場にいた頃は、友人にときどき愚痴っていました。「こういう人がいて辛いんだ」と。

 そんな時、よく言われたのが「どこにでもいるよ、そういう人」という言葉です。


 友人の優しさや、なぐさめてくれようとしている気持ちは伝わっていました。

 けれど、本当に辛い思いをしている時には、このセリフは全く励ましにならないとも感じていました。


 諦めしか感じませんし、「自分もしんどかったのだから、あなたも我慢しなさいよ」と言われているように聞こえたからです。

 心が疲れていると、人の気持ちを素直に受け止める余裕がなくなるせいもあるでしょうか。「全然分かってない!」と内心で反発してしまうのです。


 だからといって、もっと相応しい言葉が見付かるわけではありません。

 せめて、自分が声をかける側になった時は気を付けるようにしているくらいです。



 もう十分に頑張っている人に「頑張って」と言ってはいけない、みたいな話になってしまいました^^;

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る