応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    異国の地で美少年の巡って繰り広げられるラクダレース、ファンタジーテイスト溢れる始まりかと存じます。

    ひょっこり登場したひよこ饅頭🐥がかわいらしくて、もらって喜ぶナジュとの組み合わせが可愛らしさを倍増させますね!

    本番レースとは別のところで繰り広げられるラブな展開、これから先の物語のトキメキを予感しました。

    すてきな作品で自主企画にご参加いただき、ありがとうございました!

    作者からの返信

    葛西 秋さま 

    ご拝読頂き ありがとうございます 嬉しいいです
    企画参加させていただき感謝です

    ほのぼのな展開となりましたが 本来の設定はハードモードでした
    この路線で行ってもよいだろうかと思っております

    感謝感謝です 時節柄ご自愛ください



  • 編集済

    ここまで読んで思ったのですが、作者様は中々独特な書き方をなさるのですが、読みにくさが無いのです。不思議ですね。

    追記.おそらく読点を使わずにスペースで表現している所とか。作者様の書き方は多分「目の前の人に対してのパフォーマンス」をしているような感じでしょうか?私はそうかんじました。

    作者からの返信

    綺麗なお花畑さま

    ※追記は下にあります 長い長文です

    コメントありがとうございます 
    多分、元は まんが畑の者なので‥(^^;)

    ・・独特ですか? 
    実は本人 自覚がなく、よく分からない

    ◎漫画の‥会話劇・形式が多いような気がします
    (もう少し描写が必要かも‥)
    あるいはシナリオ形式?


    イラストや漫画で 通信(昔、講〇社のフェーマス)とか
    本で様々、話の作り方、勉強というか勉学とかしてました
    が・・小説の教室は機会が無くて・・文体に関する勉強は不足です

    あと、父などが資料を作るのに 極力、分かりやすく文章を
    組み立ててはおりました
    (ト書きとか 説目に改行など おもに実務など会社用かな?)
    分かりやすい文章なら 安心ですね💛

    長年、pi…などに書き散らした文章は山のようにあります
    ブログ日記とか綴っていた事もあった・・
    書いた御蔭かも知れない (汗)

    PRLのシナリオの書き方の本
    (シナリオメイキングガイド(紀元社)絶版
    中古なら たまに見かけます)とかでも 勉強は少し(独学)

    で・・たまに詩のような表現する
    といわれるのですが 自覚がないです^^;無意識状態も多いので‥
    半分、トランス状態ともいう

    作成方法の理論(帰納法、5W等)などは漫画も含め学んでいた事も多く  
    でも、実はアドリブで書くことが多いです ・・
    (テーマに合わせて、作法の理論で小説の話を組み立て場合も多い)

    設定、話に合わせてよく作り直してます 
    頭の中にある設定 良く忘れて小説を読み直す等

    長々と失礼しました ありがとうございます💛

    追記ですが
    ●自分は目が悪い(レーザー治療とか)のもあって
    見やすく、改行が多いと思います・・年寄りですから^^;

    ●文体はまんが家の勉強だったので
    『漫画会話劇』でした &話の情報をわかりやすくしようと思い

    ●それから 2年間 漫画ハーレクイン編集部の担当さんが付き
    情報を分かりやすく、簡潔に・・とよく言われました

    ●本人はあまり意識してないです・・と半分、無意識状態です

    でも時々、説明がちょっと・・ありがとうございます

  • 第4話 腹黒い・・への応援コメント

    お主も悪よのぉ…

    作者からの返信

    綺麗なお花畑さま

    ふおおおほほほ~~何をおしゃいます お代官様こそ くくくっ

  • 妖しいなぁ

    作者からの返信

    綺麗なお花畑さま

    ありがとうございます・・うふっ💛

  • これからの展開に期待しています。

    誰がナジュサアナの隣を勝ち取る事が出きるのか、ナジュサアナの貞操は守られるのか、楽しみです。

    作者からの返信

    綺麗なお花畑さま 

    ありがとうございます^^ 貞操は・・多分・・・^^;コメデイなので
    鉄壁のアーシャッハが守ると思います💛

  • 企画参加ありがとうございます。

    多くの人が躍起になってレースに参加するのだからナジュサアナっていう子はよっぽどの美貌を持っているんでしょうね。

    今から続きをよみます。