第五十二話 今後の話(4)


 真子と茜嬢と人に戻ったライが席を立って、ソファーに向う。

 これからする話は、確かに、真子に聞かせないほうがいい話だ。


 貴子嬢は、少しだけ不思議そうな表情をしてから、俺と円香を見て、何かを納得した。


 高校生だと聞いていたが、人の顔色を見て育ったのだろうか?

 違うな。家族から愛情を注がれて育ったが、家族が奪われて、汚い大人の世界に叩きこまれた。真子や茜や円香と方向性は違うが、同じなのだろう。


 話を終えても、貴子嬢は変わらなかった。


---


 は?

 眷属?俺たち?


 メリットは解る。

 デメリットは・・・。ない。貴子嬢に、情報が流れることを止められないことくらいか?

 それも、デメリットと考えるほどではない。


 そもそも、貴子嬢が本気で敵対したら、人類は何も出来ないだろう。気が付かない間に滅ぼされていても驚かない。そのあとは、動物と魔物だけの楽園が出来上がるのか?

 地球のことを考えれば、それも一つの選択肢なのだろう。

 出来れば、その時に、真子も連れて行って欲しい。


「孔明さん」


 貴子嬢が、何かを聞きたいようだ。


「ん?」


「真子さんが、私と一緒に”住みたい”と言っていますがどうしますか?」


 真子が?

 それも、いいかもしれない。


「貴子嬢の邪魔にならなければ、真子を近くに置いて欲しい」


「わかりました。円香さん。真子さんが、茜さんも一緒に住んで欲しいと言っていますが?」


「ん?茜の好きにすればいい。別に、ギルドの寮に住む必要はない」


「わかりました。多分ですが、茜さんから、別邸がギルドの支部にするという話が出るかもしれません」


 真子の安全を考えれば、貴子嬢や茜嬢と一緒にいた方がいい。

 それに、貴子嬢の別邸なら、襲撃が来ても怖くない。真子にも、新しい眷属が着くだろう。そうしたら・・・。


「話は変わるがいいか?」


「なんでしょうか?」


 円香も頷いている。


「貴子嬢。俺と円香が買い物に出た時に、上空から俺たちを護衛していたよな?」


「・・・。はい。カーディナルたちが、心配して着いて行きました」


「あぁ別についてきたことを怒っているわけでも、ダメだと言っているわけではない」


「え?」


「貴子嬢。感覚が鈍っているのかもしれないけど、富士宮は、富士山に近くて、富士川があっても、鷹や鷲が頻繁に飛翔している場所ではない」


「あっ」


「スズメや椋鳥の集団の方が、まだ目立たない」


「そうですね。ダーク・・・。あっ。蝙蝠もダメですよね?」


「そうだな。夕方以降なら蝙蝠の方がいいだろう。途中で切り替えるとか出来れば、尾行も解らないだろう」


「あっ!そうですね。ありがとうございます。それと、考えていることなのですが・・・。静岡は、地下が少ないので考えていなかったのですが、東京は地下が多いのですよね?」


「・・・。そうだな。え?東京?」


「はい。日本ギルドは、東京にあるのですよね?」


「そうだ」


「それなら、東京までの追跡と東京での追跡も考えないと・・・」


 ブツブツと何かを考え出した。

 日本ギルドの連中を追い詰めるつもりなのだろう。


「貴子嬢。その役割は、俺たちに譲って欲しい。ダメか?」


「え?」


「俺と円香と蒼で、日本ギルドの連中を締め上げる。搾り取れるだけ搾り取り、奴らがやった事を・・・。白日の下にさらす」


「・・・。わかりました」


「貴子嬢に、感謝を、そして、日本ギルドの連中の情報は、確実にギルド内で共有する」


「・・・。あっ!はい。わかりました。円香さん。私、高校を出ていませんが、ギルドの職員になれるのですか?」


「大丈夫だ。ギルドの職員に、学歴は関係がない。日本ギルドは、大卒とか言っているが・・・」


「そうなのですよ。良かったです。書類で必要になる物はありますか?」


「あぁ血の登録が必要だが・・・。あとは、住民票は、マイナンバーがあればいいか?この辺りの処理は、茜に聞いて欲しい」


「あっ!大丈夫ですよ。スライムですが、血は出せます。指紋もありますよ?あっ先に、血液が本当に、血液か調べた方がいいかも・・・」


「わかった。孔明。頼めるか?」


「ん?教授を頼るか?」


「そうだな。彼も出来れば、ギルドに招きたい。話をしたら乗ってこないか?」


「・・・。乗ってくる。違うな。何を投げうってでもやってくるだろう」


「そうだろう?貴子に確認したい」


「なんでしょうか?」


「今、話をしている清水教授は、簡単に言えば、マッドサイエンティストだ」


「はぁ」


「それも、魔物が大好きな変態だ」


「・・・」


「魔石を使った実験を繰り返して、ラットや魚が魔物になる事象も発見している。残念ながら、再試験に失敗している。教授以外では、魔物になったことが確認できなかった。そして、魔石が取れなかった」


「あぁ・・・」


 円香が、手を上げて貴子嬢の説明を遮る。やはり、何か条件があるのだろう。それを、貴子嬢は知っている。

 教授と合わせるのは危険な気がするが、教授が自分の興味以上に他で話をする可能性は低い。日本ギルドの連中だけではなく、権威という物を嫌っている。貴子嬢が齎した情報を少しだけ流して他にもあると言えば、自衛隊の研究室を辞めて、静岡に引っ越してくるだろう。

 危険な感じはするが、手元に置いておいた方が安全な気がする。


 医師免許もあるから、貴子嬢の偽装や真子の為にも必要な人材だ。


「貴子が、良ければ、教授に健康診断を依頼したい。真子と茜も一緒に頼むべきだろう」


「円香さん。その教授さんは、どこかのお医者さんなのですか?」


「清水教授は、自衛隊に属しているが、変わり者だ。医師免許と獣医師の免許を持っている」


「え?それなら、カーディナルとかアドニスとか・・・。調べてもらえますか?」


「喜んで、健康診断をすると思うぞ?」


 清水教授なら、魔物になってしまっている動物がいて、眷属になっていると聞いたら、喜んで来るだろう。


「そうなのですか?」


「あぁ」


「病院はどうなりますか?」


「教授のご実家が使えればいいのだが・・・」


 清水教授の実家は、清水にある。

 病院は廃業しているはずだ。


「円香。教授の実家は、廃業していると思うぞ?」


「そうか・・・」


「廃業からの復活は難しいのですか?」


「ん?」


「お金の問題だけなら、私が貰う予定のお金で病院を作れませんか?ギルド専用の病院とか・・・。ダメですか?」


「ダメではないが、いいのか?」


「はい。お金が有っても、使うところがないです。数百万になれば十分だと思っていたので・・・」


 それは、そうだろう。

 調べても、魔石の値段しか出てこない。それも、ゴブリンの魔石程度の大きさでの値段だ。貴子嬢の金銭感覚がおかしいわけではない。世間とのずれが激しかっただけだ。


 ギルドの陣容を揃えないと・・・。


「わかった。廃業した病院を買い取って、教授に任せよう。あと、研究所も作ったほうがいいかもしれない」


「円香。研究所は、まだ早いと思うぞ?」


「教授が人を連れて来るだろう?あの部署は、どうせ、日本ギルドから疎まれているのだろう?」


「あぁ教授の為人を考えれば、日本ギルドの連中の手を取るとは思えない」


「あの・・・。その教授は、どんな人なのですか?マッドサイエンティストなのは、話から解りますが・・・。信念とか、ある人なのですか?」


「ははは。そうだった。あの人の信念は、『面白い事を好きなだけ行うこと。気になることを解明すること。そして、解った事はオープンにしてこそ意味がある』と言い切る人だが、解ったことを公開するのには慎重だ。世間に及ぼす影響を考える。バランスはしっかりと取れる人だ。変わり者だけどな」


「そうなのですか?奥さんやご家族は?」


「いない。よな?」


 円香が、俺を見てきたので、頷いておいた。


「奥さんと娘さんが居た」


「居た?」


「貴子嬢のご両親と同じだ」


「あっ・・・」


「だから、ギルドを嫌って、自衛隊の研究施設に入った」


「そう・・・」


「古い体勢のギルドは、円香が一掃した。だから、改めて教授を誘える」


 貴子嬢が、何かを考えている様子があるが、病院を作るのは、大事だが、確かに、真子や茜嬢のことを考えれば、情報が秘匿できる病院は必要だ。

 それに、研究施設としての意味を持たせれば、ギルドが保持する意味合いが強い。


「わかりました。病院と研究施設を作りましょう。場所は、私の別邸の近くがいいのですが、大丈夫ですか?守るのに、近い方が楽なので、いろいろな場所に施設があると、抜けや漏れが怖いので・・・。申し訳ないのですが・・・」


 楽しくなりそうだ。

 あとは、ネットに強い奴が来たら、陣容が揃う。


 手足になる者たちが必要だが、自衛隊でまともな奴らに声を掛けるのはいいけど、それ以外にも人が必要だ。


 円香はどうするつもりなのか?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る