第5話 よつば食堂5

 食堂が閉まるぎりぎりの九時に出て、翔太は団地の三階に帰った。夜はいっそう暗く静かで、不気味な団地だ。空っぽな生き物をいつも想像する。巨大生物の骸に、自分たちは帰って眠る。まるで中にいる人間まで、死骸になるようだ。

 鍵を開けた部屋に入り玄関の靴を見て、死骸とは無縁の男がいることを知った。ため息を堪え、靴を脱ぐ。

 ダイニングキッチンに、あとは和室が二部屋のみ。そのキッチンの椅子には、女と男が一人ずついた。この男が来てから、伯母の美沙子みさこの化粧は一層濃くなった。四十半ばの美沙子は今もその顔で、品のない近所迷惑な笑い声をあげている。

 男は、佐々木ささき勝也かつや。髪の色は明るく、三十五にしてはやけに若い顔立ちをしている。派遣の工員として点々としていることを、翔太は知っていた。美沙子にとって何人目の男かは知らない。最近やけに入り浸り、それを美沙子も気に入っているようだった。

 少し温まっていた心の中が、急速に冷えていく気がした。

「おう、翔太」

缶ビールをあおる勝也が赤ら顔で言う。こんばんは、と翔太は小声で呟いた。

「なんや、相変わらず暗いガキやな」

「疫病神みたいなもんだからね、こいつは」勝也の言葉を持ち上げるように美沙子が言う。

「まあええわ」勝也が煙草を咥え、美沙子が手元のライターで火をつけた。「おまえ、ちょっと走って買うてこい」煙を吐く。

「……なにを」

「これやこれ。コンビニまで行ってこいや。五分やぞ」卓上の缶を指先で弾く。

「無理だよ」

「金ならやる言うてんねん」

「売ってくれない。俺、未成年だから」

 言った途端、ガタンと音がした。気づいたときには、椅子を蹴倒し煙草を吐き捨てた勝也に胸ぐらを掴まれていた。

「どうにかせえっちゅうとんやろが! おまえ脳みそ空っぽなんか、ああ?」

 殴られる。咄嗟に思い、腕で顔をかばう。

「勝っちゃん、ちょっと待ってよ。買わなくてもまだあるから」

 何ごとか喚く勝也の声に、美沙子の台詞が混ざった。「そいつ殴ったってなんにも出てこないよ」

 美沙子が自分の心配をしているわけではないことぐらい、翔太は知っていた。痣を作って学校に行けば、問題になる。そうした厄介事を伯母は嫌っているのだ。

 そして勝也も、その厄介事に巻き込まれたくはないらしい。舌打ちをして手を離す。

 咳き込みながら、翔太はその場を退散した。ここを通らなければ自分が寝る部屋に辿り着けないことが、ひどく恨めしい。

「なにええ子ぶっとんや」

 今更そんな悪態、どうということもない。ただ彼は、翔太の心を抉る言葉を知っていた。

「この親殺しが」

 唇を噛み締め、襖を開けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る