流星の徒花
ふあ(柴野日向)
第1話 よつば食堂1
彼らの出会いは、なんとも素っ気ないものだった。
春休み真っ只中の三月の終わり、その夜も
片側に四人がかけられる長机が五脚。天井の隅に小型テレビが吊り下げられた田舎っぽい飯屋が、安くて美味いと評判の食堂だった。その一角には今日も工事現場の作業着を着た男たちが五人程溜まり、仕事終わりのお喋りに花を咲かせていた。
「なあ翔太、おまえもそう思うよなあ!」
近くを通りかかった翔太に、馬鹿でかい声がかけられる。
「夜行列車ってのはいいもんだよ。ガキの頃みたいに、わくわくしちまう。何度乗っても飽きやしねえ。なあ」
作業着姿の初老の男だった。初老といえど日に焼けた肌はいたく健康的で、現役の作業員として十分の気概を持っている。
「乗ったことないけど」
不愛想に呟く翔太の様子はいつものことで、元さんも周囲も気に留めることはない。
「今なら学割? とかいうの使えるんだろ。もったいねえぞ、若いうちにいろいろ行っとかねえと」
「金がないよ」
わっはっはと笑い合う男たちから離れ、翔太はカウンターの奥を覗き込む。「親子丼ください」といつもの台詞を口にする。
すぐさま、はいはいと明るい声と共に、ひょっこりと恰幅のいい女が姿を現した。五十半ばほどのエプロン姿の彼女は
「そういえば翔ちゃん、あんたもう中学の三年になるんよねえ」三の番号札を渡しながら、感慨深そうに悦子は言った。
「早いもんやなあ。最初見た時はこんなに小そうかったのに」水平にした手を自分の胸元にやる。「いつの間にか、大きゅうなったねえ。あとはもうちょっと太らなあかんよ」
身を乗り出して腕を叩いてくる。その手に百円玉を三枚乗せ、カウンター脇の水差しからコップに水を注ぐと、翔太は隅の席に腰を下ろした。
テレビの野球中継、男たちの談笑、食器を洗う水音。大人たちは騒々しいが、いつも翔太を気にかけてなにかと話しかけてくれる。時には三百円以上のものを奢ってくれることもある。よつば食堂は、彼にとっては随分と落ち着ける空間だった。
いつもと違うのは、それからのこと。
あと二週間で中学三年生になる痩せた身体に親子丼をかき込みながら、翔太はちらりと目線を上げた。がらがらと引き戸が開き、「いらっしゃい」と悦子が威勢のいい声をかける。
何年も通っているから大抵の客は翔太も知っていたが、その女の子には全く見覚えがなかった。ノースリーブのシャツにハーフパンツ、スニーカーを履いたラフな格好から近所の子なのだとは覗われる。化粧っけのまるでない、まだ幼さの残る顔はおそらく十代半ば。
彼女はきょろきょろとあたりを見回しながらカウンターにたどり着くと、壁に貼られたメニューを見て注文を始めた。どうやら一見さんらしい。肩までの黒髪が眩しい。
彼女がこちらを振り向いたから目を逸らし、翔太は丼に顔をうずめた。話しかけられても面倒だし、こっちに来られても困る。腹が減ってたまらないという雰囲気を出して、こっちに来るなど無言で訴える。
悦子がこっそりと多めによそってくれる白米を平らげ、食器を置いてコップに手をやった。やっと顔を上げて水を飲む。彼女は離れた向こうの席に着いていた。自分の番号が呼ばれるのを、天井のテレビを見上げて待っている。
水を飲み干し腹が落ち着くと、翔太は立ち上がって食器を返却口に下げた。女の子がちらちらとこちらへ視線をやるのには気が付いたが、全くもって振り返らなかった。余計な人間関係は増やしたくない。雨宮翔太は実に消極的な人間だった。
それから新学期が始まるまで、翔太は七回食堂に行ったが、そのうち二回、同じ女の子と鉢合わせた。彼女はいつも一人で、午後の七時半ごろによつば食堂にやって来る。だからといって、見ず知らずの人間のために、自分が食堂に来る時間をわざわざずらすのもいけ好かない。翔太はいつも通り憮然としたまま親子丼を食べ、声をかける気など毛頭ないまま家路につくのだった。
二人の出会いはこうした実に素っ気ないものだった。偶然同じ場所で食事を摂るだけといった、味気ないものだった。それがいつしか離れがたい運命を実らせるなど誰に予想できただろうか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます