第2話『生命の駆け引き』

「よう、大変そうだな?こんな所に一人で」


 人の気配なんてなかったはずだ。それとも元の世界で平和ボケしてるような奴には、分からないものなのか?


 俺に話しかける声色だけは気さくだが、その主の眼光は鋭い。気づけば、数にして五人の盗賊に囲まれてしまっていた。


「そうでもないさ。声を掛けられるだけでも心強いもんだな」


 嘘じゃない。言葉が通じる事が分かったのは大きな収穫だ。本気で安心した。


 そして次の問題は、この状況をどうやって切り抜けるかだ。


「ハッハハッ、生意気利けるのは余裕からか?それとも苦し紛れかい?」


 苦し紛れに決まってんだろ。こっちは丸腰なんだ。盗賊のうち3人は既に短刀を抜いてる。この状況で余裕ってどんな大物だよ。


 ……おい真ん中の奴、刃をペロペロ舐めるんじゃねえ!本当にやるヤツ、初めて見たわ!


 盗賊たちの奇行に動揺したが、気を取り直して相手の観察を続ける。


 スマホの角でも使ってぶん殴るか?いや、やめよう。短刀持ち一人だけが相手なら、奇跡的に勝てるかもしれない。


 が、それが三人。加えて残りの二人は剣を腰に差している。


 戦闘経験のない俺が、丸腰で戦おうとするなんてどうかしてる。


 俺は両手を上げて無抵抗を示した。


「よし、交渉しよう」


「ヘェ、交渉ねえ?俺からするとお前さんには、身ぐるみ剥がされた後で命乞いするくらいしか、生きる道はないと思うが?……まずは名乗れ」


「いいや?俺が出せるのは情報さ……。テオ」


 こんな状況だ、ハッタリでも何でも使ってやるさ。今ほど詐欺師をやっていて良かったと思うこともない。……が、やらかした。


 後先考えずに名乗ってしまった。ここは偽名でも何でも使って、俺と関わった痕跡を残さないよう努めるべきだった。


 俺は後悔しながら財布に手を伸ばす。


 震える手で百円硬貨を出して投げつける。短刀持ちの足元に、コインが転がっていった。


「この荒野の先に遺跡があるのは知ってるか?」


 少しの静寂の後、盗賊たちがゲラゲラと笑い出した。当然だ。遺跡なんてそうそう存在するはずもない。


 これじゃ土地勘がない事を相手に教えてやったようなものだ。が、大事なのはここじゃない。


「やはり無知は罪だな。賊にこの地の価値は分からんらしい」


 盗賊頭と思われる男は笑うのをやめると、鋭い眼光をさらに強める。


「……話せ、テオ」


 その眼に気圧されつつも、声を張る。名乗ったのはやっぱり失敗だったな。確実に覚えられてしまった。


「関係あるのは異能スキルさ。俺はこのクソッタレの能力のせいで、隠された遺跡の調査を命じられたんだよ」


 続けろ、とかしらの目が語っている。

 ……食いついた。


「遺跡への門は俺のスキルでしか開けない。調査の帰りなんだ、硬貨がその証拠さ。確かめてみな」


 盗賊頭は用心深く、手下に百円硬貨を拾わせる。俺からすればただの百円玉だが、盗賊たちは早くも目利きを始めたようだ。


「……こいつは驚いた。金でも銀でもねェな、コレは」


 ……首の皮一枚繋がった。これに引っかかってくれなきゃ俺は終わりだった。


 しかし安心はできない。ボロを出さずに騙し切るんだ。


「依頼主のお偉方も、こんな場所に遺跡があるなんて信じなかったんだろうな。だから俺を一人で行かせた」


「俺も驚いたさ、未知の金属だぜ?カネにゃ使えんだろうが値打ちもんには違いねェ。思ってもみなかった掘り出し物だ、感謝しよう……。だがもうお前に用はねェ。コレがありゃ一山も二山も儲けられるんでな」


「待てよ、あるだろ?用なら。遺跡にあったものを持ってきた訳じゃない……。分かるよな?」


「………。」


 黙る盗賊たち。話を続けさせてもらおう。


「俺が証拠を持ち帰れば、お偉方は本格的な調査に乗り出す。俺が道中で死ねば、ホラ話だと思って連中も遺跡なんぞ忘れる」


 俺の口もいい感じに回ってきた。このまま畳み掛けろ。


「……だが、俺が生きて帰り、遺跡など無かったと報告したら?」


「…………。」


 盗賊たちは押し黙ったままだ。ここまで来れば、あと一押しだ……!


 ハッタリをかまして、俺の利用価値を上げる。

 これは俺がテオとしての生を全うするための、最初にして最難関の試練だ。


「アンタ達は俺を一度見逃す。お偉方にハズレの報告が済んだあとで、仲良く楽しく遺跡の探検と行こうじゃないか?」


 口から出まかせだったが、それなりに説得力は出来たはずだ。頼む、このまま騙されてくれ……!


「……いいや、まだだ。テメェが嘘の報告をする理由が無ェ。そもそも報告の時点でテメェが雇い主に泣きつけば、俺らはそこでおしまいよ。俺がわざわざそんな危険を冒すと思うか?」


 盗賊頭はそれなりに頭が回るらしい。こいつの土俵で仕掛けられていたなら、確実に俺の負けだっただろうな。


 しかし、この男は揺れている。自らの身の安全と、さらなる富とを天秤に掛けている。


 何度も殺す機会はあっただろうに、ここまで俺の言葉に耳を傾けたんだ。

 ……いける。


「よく考えてもみろよ。お偉方が遺跡に辿り着けば、ほとんどの財宝を持ち出すだろうさ。その場合、俺の取り分は少なすぎる」


「…………。」


「俺はな、もうほんの少し得したいだけなんだよ。ここでアンタらに会えたのは、何よりの幸運なんだ」


「……いいだろう、話に乗ってやる。だがまずは、持っている硬貨を全て出せ」


 ……釣れたッ!!生存を許された心臓が早鐘を打つ。


 良かったな?俺の心臓くん。これからもまだまだ働いてもらおう。


 俺は勝手に歪む口元を抑えつつ、惜しむように財布を差し出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る