9月13日(火)〜16日(金)

・火曜は療育のため幼稚園に直接お迎え。てか行きも自転車だった気が…。いつもより少し遅く出てきた。いったん帰っておやつ食べて療育へ。全員情緒不安定な感じで、ちょっとしたことでいさかいが起きていた。娘も少し思い通りにいかなかっただけで怒っていた。二学期始まって最初の療育だったので仕方ないかも。先生には、娘が最近主張が激しいのはこういう場でも自分を出せるようになってきた証拠だから、まずは出したいだけ出させていいです、コントロールはトライアンドエラーで覚えていくものです、と言ってくれて心強かった。帰りにサミットに寄るのをめちゃくちゃ嫌がられたけど無理矢理寄った。療育の日の私のささやかな楽しみなのでこれくらいやらせてほしい。梨を買ったらレジですごいイイ梨だったことが判明して2個で700円超えでウワーッとなったけどどうしようもなかった。めっちゃ美味しかった。夜ご飯は鮭焼いた。


・水曜と木曜は熱を出して幼稚園を休んだ。ずっと37.8℃〜38.5℃をさまよってた。比較的元気ではあったけど、汗をたくさんかいて、ぼんやりしていることも多く、もしかしたらコロナかもと思って抗原検査をしたけど陰性。そのうち鼻水が出てきたのでただの風邪っぽい。あまり食欲もなく、りんご、クーのゼリー、パピコ、飲むヨーグルト、うどんで回していた。看病で原稿ができず仕方ないとはいえストレスが溜まった。四時起きで疲労も溜まっている。原稿は35枚くらいしか書けてない。マジで群像間に合わないかも。もう太宰に絞ろうかな。小すばは来年でもいいし。本当に最低な小説を書いているんだけど書いている時だけは楽しい。読んだ人が全員私を嫌いになればいい。


・金曜。熱が下がっていたので幼稚園に行かせた。鼻水がまだ少し出ているのでプールは休ませた。あまり行きたくなさそうにしてたけど、自転車でなら行ってもいい、と言うので連れて行った。看病やら何やらでどっと疲れ、せっかく時間ができたのにしばらくぼーっとしてしまった。お昼ご飯もウインナー焼いて漬物出してとか本当に適当だった。西村賢太の「やまいだれの歌」をやっと読んだ。後書きまで読んで涙が出てきた。お迎えの後少し自転車で遊ばせた。夜ご飯は鯵を焼いた。あと玉こんにゃくを串に刺して辛子味噌。ストレス溜まりすぎてとうとうコナステから麻雀格闘倶楽部extremeをやり始めた。滝沢プロにひたすら投票券ぶっ込んでる。一途な女なので…。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る