フォーゲット・ミー・ノット

桔梗ハル

プロローグ

 少女が一人、横断歩道の脇に立っている。

 長く綺麗な濡羽色の髪はツインテールに結えられ、いつだって気づけば見惚れてしまうオリーブ色の瞳は静かに俺の瞳を捉えている。紺色のブレザーから覗く白い指先は少しだけ透けていた。

 俺はこの少女を知っている。知っているはずなのだ。それなのに、記憶のどこを探しても彼女の姿はない。俺を見つめるこの少女のことを俺は知っているはずなのに、彼女の名前すらわからない。


「先輩、私、あなたのことが…」


 桜色の唇から震える声で紡がれたのは俺宛ての言葉で。だけどその言葉を聞き届けることはできなかった。

 突如として響いたのは、通行人の数多の悲鳴。何かの潰れる音。いろんな音が彼女の言葉の続きを奪った。

 響き渡った音たちに思わず耳を塞ぎ、目を瞑った。再び目を開けた先に、先ほどまで目の前にいたあの綺麗な少女はいなかった。代わりに、ただ真っ黒な暗闇が広がっていた。

 手にぬるりとした生温かな感触を感じて手に視線を移す。そこにはべっとりと赤に塗れた自分の掌があった。

 瞬間、叫び声をあげた。しかし、それは声にならない叫びとなった。

 声が、出ない。喉が、痛い。体が重い。

 イタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイ。

 誰か、助けて。

 薄れる意識の中必死に助けを求めた。そして、再び目を開けると、そこには見慣れた白い天井が視界いっぱいに広がっていた。先ほどまで血塗れだった手を見てみると、この間紙で切ってできた小さな傷のある手がそこにあった。

 起き上がって部屋を見渡す。俺に何かを伝えようとした少女はいるはずもなく、机の上に教科書とノートが乱雑に広がっているだけだった。

 そう、さっきのは全て俺の夢。最近よく見る、ただの夢だ。


「達哉?優君が来てるわよー」


 下から母さんの声がした。優が迎えに来たらしい。時計に視線をやると、優との待ち合わせの時間を十分以上超えていた。


「すぐ行く!」

 

 一階まで届くくらいの大声で返事をする。未だ眠りに誘ってくる布団から行け出し、母さんがアイロンをかけてくれたおかげで皺ひとつないワイシャツに腕を通す。学校指定のネクタイを結び、ブレザーを着ながら急いで階段を下りる。莉便区からはみそ汁の匂いが漂ってきた。


「おはよう、優」


「おはよう。約束した時間から十分以上遅れていたから迎えにきた」


 リビングへつながるドアを開けると、優がいつもと変わらぬ無表情で椅子に座って俺を待っていた。テーブルにはおにぎりとみそ汁が置かれてる。


「珍しいな、優がうちまで来るなんて。いつも交差点で待ち合わせているから、なんかうちにいるのは久しぶりな感じがする」


 椅子に座り、みそ汁を口に運ぶ。いつもと味は変わらない母さんお手製のみそ汁。今日はキャベツと玉ねぎが入っていた。


「遅れていたから迎えに来たって言っただろ」


「たがだか十分じゃないか」


「お前滅多に遅れないだろ。余計心配になったんだよ」


 優が一つため息を零す。俺はそれを傍目に見ながらおにぎりを口に運んだ。優と軽く会話をしながらの朝食はどこか新鮮で、それでいて懐かしかった。

 食事を終えて俺はさっさと立ち上がって洗面所に向かう。身支度を整えて荷物を持ち玄関に向かうと、すでに優が靴を履いて俺を待っていた。


「遅い」


「準備しに行ったの見てただろ」


「それにしても長い。昨日の晩、完成した小説を早く見せたいからいつもより早く待ち合わせしようって言ったのはどこの誰だよ」


 そう、今日は昨日完成させた小説を早く優に読んでもらいたくて、いつもより早めに待ち合せたいと連絡していたのだ。俺は慌てて、昨日コピーしたばかりの原稿を優に渡す。


「いつもよりなんだか量が多い気がするんだが」


「はりきったからな」


「文化祭のやつはもう少し少なめにしろよ。一昨年の二の舞はごめんだからな」


 俺らの所属している文芸部は、文化祭の時自分たちの作品の冊子を作る。一昨年、初めての冊子作りで調子に乗った俺はかなりの量を書いてしまった。そのせいで一人では冊子を作り上げることができず、優や先輩たちに手伝ってもらうことになってしまったのだ。申し訳なさから先輩たちに土下座したことは未だ鮮明に覚えている。


「ちゃんと加減するよ。それに、まだ文化祭用の作品はストーリーすらできてない」


 文化祭までまだ数か月もある。焦ってストーリーを考える必要はない。

 二人で桜が咲き誇る通学路を歩く。風にふわりと誘われていくピンクの花弁たちが俺たちの前を舞っていく。春の麗らかな陽気に誘われ、思わずあくびをした。


「小説ばかり書く生活もそろそろ終わりにしないとな」


「…そうだな」


 俺の原稿を読みながら優が呟く。俺たちはもう高校三年になった。進路を見据えて、勉強に力を入れていかなければいけない。

 真面目で要領のいい優は違うだろうが、俺は今まで小説を書くことだけに全力を注いできた。そのせいか、成績は芳しいとは言えない。行きたい大学はい今のところないが、そろそろ優を見習って本格的に受験勉強を始めなければいけないとは感じている。

 正門を超え、昇降口の手前に植えられている桜の樹が視界に映った時、ふと、誰かが桜を見上げている姿が見えた。

 黒髪のツインテールに紺色のブレザー、膝下くらいの長さのタータンチェック柄のスカート。いつも夢で見るあの綺麗な少女と同じ姿の生徒が風で揺れる桜を見つめていた。


「あ、先輩!」


 俺たち二人に気づいたのか、夢の中の少女とよく似た誰かが駆け寄ってくる。近づいてくる少女の瞳は、やはりあの少女と同じくオリーブ色だった。


「久しぶりだな。元気にしてたか」


「お久しぶりです、七緒先輩。また原稿を読みながら登校しているんですか?いつか転んだり、何かにぶつかってけがをしますよ」


「お前みたいに抜けていないから大丈夫だ」


 俺を置いてけぼりにして、目の前で少女と優の会話がテンポよく交わされる。優が俺以外と軽口を叩きあっている。その光景に戸惑いながらも、俺は優に彼女のことを尋ねた。


「えっと、優。話が弾んでいるところ悪いんだが、その、彼女は誰だ?」


 穏やかだった空気が一瞬にして凍りつく。優も彼女もわずかに目を見開いて俺を見た。一方俺は、二人からの視線に軽く笑みを浮かべていることしかできなかった。


「…そうか。もう時間が経っていたんだったな」


 優が何かぼそりと呟いた。しかしその声はあまりにも小さく、優の発した言葉が俺の耳に届くことはなかった。


「えっと、彼女は」


「大丈夫ですよ先輩。自己紹介ぐらい、自分でできます」


 優が紹介しようとしていたところを彼女は止めた。なおも食い下がる優に向かって、彼女が小さく首を横に振る。その姿を見て、優はやっと口を噤んだ。

 

「お会いするのは初めてですね」


 そう前置きする彼女にどこか既視感を覚えた。俺はこの光景をどこかで見たことがある。けれど、記憶のどこを探しても彼女の姿はない。気のせいだと結論付けて、俺は彼女の自己紹介の続きを待った。


「今年で二年になる、名取かなうといいます。所属は文芸部。…先輩の新しい後輩です!」


 快活な笑顔とともに彼女はそう告げた。優は始終心配そうな顔をしていたが、そんな彼に気づいたのか、彼女は優に向かって穏やかに微笑んだ。その笑顔を見て、優はフッと顔を緩めた。


「お前がそれでいいなら、俺は何も言わない」


「このぐらい平気ですよ」


 二人のやりとりを聞く限り、彼女はあまり初対面の人とのコミュニケーションが得意ではないらしかった。しかしそれはあくまで俺が感じたことであって、本当かどうかは俺の知るところではない。


「俺は成瀬達哉。よろしくね、名取さん」


「はい!よろしくお願いします、成瀬先輩」


 目が眩みそうなほどの眩しい笑顔で、新たな後輩は俺の名前を呼んだ。名前を呼ばれると同時に差し出された手を握り返す。俺より一回り程小さい、あの少女と同じように白く細い手だった。

 そうして、高校三年生の春、俺は桜の似合う黒髪の少女・名取和と出会った。

 しかし、どうしてだろうか。俺が彼女と握手を交わした時、彼女はどうしてあんなにも痛々しそうで、それ衛いて泣き出してしまいそうな顔をしていたのだろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

フォーゲット・ミー・ノット 桔梗ハル @yorokobu_13

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ