猫忍忍法帖「チカタの猫」

上月ぺるり。

第1話 猫忍・サスケ

 窓の外は、雨。


 今日はこの国に新しいテンノウが即位してゲンゴウが変わる。新時代の幕開け。…らしい。ご主人たちがテレビを見ながら、しきりに何か話している。賑やかなことだ。俺は片目をうっすらと開けてテレビの様子を眺めたが、すぐに目を閉じた。世界は忙しいかもしれないけれど、俺だって忙しい。この瞬間を、少しも邪魔されたくない。俺は今、ご主人の膝の上で毛布をフミフミしている。極上だ。

 ご主人の足元ではハナがじゃれついていて、カーテンの向こうではイヅミがあくびをしている。


 俺たちは、いわゆる「猫」というやつだ。俺とハナがこの家に暮らして1年半ほど。イヅミは、ついこの前仲間になったばかり。俺たちとご主人夫婦とで、古い都ともっと古い都の間にある、小さな家に暮らしている。


 黒猫のハナは古い都の西の方で生まれ、保護センターで俺と出会い、二匹一緒にご主人夫婦に引き取られた。気難しい子で、俺以外の猫は気に入らず(俺もしょっちゅうパンチされている)、人間が大好きで、ボール遊びが大好きだ。

 三毛猫のイヅミは、ご主人の家のあたりを縄張りにしている野良猫の子供で、ご主人が情がわいて引き取った。…といっても実は親猫の策略だったと俺は後で知ったのだが、平和なご主人は微塵も気づいていない… 野良猫上がりらしい俊敏さと、自覚のないあざと可愛さで、ご主人の心をがっちりつかんでいる。でも本人は懐く気はないらしく、いつもすました顔をしている。


 俺も、古い都でセンターに保護された。白黒のハチワレ。額の真ん中でセンター分けをした、凛々しい姿だ。センターに猫を探しに来たご主人が、真顔でじゃれついてくる愛くるしい俺の姿に惹かれて、出会ったその日に引き取られた。俺と同じケージにいた鼻水垂れのハナも、一緒に引き取られることになったのだから、ハナには感謝してもらいたい。

 ご主人の家に来た俺は、着いたその日から、ご主人の膝に乗り、おもちゃにじゃれつき、紙袋に顔を突っ込むなど、愛くるしさの限りを尽くした。ハナとの取っ組み合いは、特にご主人の心をつかんだ。

「かわいい」

 その言葉を、ご主人は日に何度も口にする。「かわいいかわいい」と言われ続け、今ではすっかりその言葉を覚えてしまった。


 センターに来る前、俺はどこにいたのかわからない。どこで、どのような状態で保護されたのかもわからず、たまにご主人は「宇宙から来たんだろうな」と笑う。

 なんでも、俺の顔が宇宙人に似ているそうだ。宇宙人?? よくわからないが、いい意味ではなさそうなことはわかる。でも、俺が宇宙人(宇宙猫?)だとしても、それでいい。俺はどこで生まれたかも知らないし、親だってわからない。気づいたらセンターにいて、サスケと呼ばれていて、ご主人に引き取られた。だから、もしかしたら、宇宙から来たといっても、ありえないことではないかもしれない。


 ご主人が俺を膝上から下ろし、慌てながらトイレへ駈け込んでいった。俺はソファーの上でゆっくり伸びをして、そして、あくびをひとつ。 窓の向こうを見ると、〝アイツ〟が来ていた。

 …俺が宇宙人かどうかはわからないけれど、俺には、いや俺たちには、ご主人に内緒の秘密がある。実は、俺たちは〝猫忍〟なのだ。


 *****


 それは、去年の夏のこと。ある日、庭に〝アイツ〟が現れた。黒白のハチワレで、俺よりも黒い部分が多い。耳は黒、顔は黒い部分が仮面のように目のあたりまで覆っている。体も、足の先は白いけれど、背中部分は黒いマントを被っているかのようだ。

 彼は窓の外から俺に言った。


「この土地に来たのなら、〝猫忍〟にならないか」


 〝猫忍〟とは、〝猫の忍者〟のこと。

 なんでもこのあたりには昔から「忍者」という人が多くいるらしい。野山を駆け巡り、忍術を使う不思議な集団で、その忍者を手助けするのが、猫の忍者。かつては戦に駆り出されたり、戦いが主だったらしいが、最近では仕事も平和になり、山で道案内をしたりと“人助け”が任務らしい。


「いまや猫忍の仕事は少ない。猫忍の存在自体が多くの猫から忘れられようとしている。私は数少ない猫忍として、忍の系統を伝えていきたいと思っているんだ」


 猫忍… 興味深いが、俺は家から出ることができない家猫だ。野山を駆け巡ることはできない。


「猫忍術のひとつに、形代かたしろを自分の身代わりとして意のままにあやつる技がある。猫忍になる気があるのならば、その技を教えてやろう」


 そんな都合のいい話があるのか… でも、そうできるならその方がいい。さらにその猫は驚くべきことを言った。


「実はこのあたりの山のどこかに、かつての猫忍が隠した〝猫の宝〟があるといわれている。その宝を手に入れたものは〝猫の楽園〟に行けるという。…本当にあるかどうかはわからない。ただの伝説だけれど、もしあるのならば、私は〝猫の楽園〟がどういうものなのか、興味がある。それを、一緒に探してくれないか」


 猫の楽園。素敵な響きだ。猫にとっての楽園とは、なんなのか。俺はもちろん協力することにした。


 そうして、俺は猫忍になった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る